fc2ブログ

17年間、感謝。

ブログは17周年。

最近は投稿少なくて。
(Xの方で色々おしゃべりしてるよ)

でも大事な大事な
大事な場所だから、
閉じないよ。

18年目も、よろしくね!

なないろプロダクションの日

7月3日は、事務所の設立記念日。

応援してくださっている皆さんへ、
感謝の気持ちを込めて。

アジサイと富士
(昨日の紫陽花と富士)

これからも、自分に生き抜くよ。

どうぞよろしくね!


迷わずGO!

千駄ヶ谷

11年前、由緒あるこの近くに東京事務所が。

先日、立ち寄る機会があったの。

紫陽花を見るのが楽しみだったなぁ。

ピアノの弾き語りで、
アルカフェの他には、
江古田マーキーのブッキングライブに出演。

自分のスタイルを模索していた頃。

その場所に行くと、
リアルに思い出すよね。

探し物がやっと見つかったから、
迷わずGO!

トルコ記念館でのミラクル!

ハイビスカス

23日は、
トルコでサズに出会って1周年の日。

和歌山県にある、トルコ記念館へ。

本州最南端の串本は、
明治時代に、トルコの船が座礁して、
地元の人達が救助活動をしたことがきっかけで、
トルコと日本の友好原点の地になったという経緯が。

記念館を見学していると、
トルコから観光に来た人達が入ってきたの。

「メルハバ!」って声をかけたら、
通訳さんが「トルコ知ってますか?」

「知ってるも何も!」と自己紹介。

「サズを聴きたい」と言われて、
記念館の前で急きょライブ!

海辺で動画を撮る計画だったから、
サズを持ってたのよ。

記念館

24名のトルコの皆さんに、
「岩をも穿つ母の祈り」。

大拍手とブラボー!をもらって、感激。

歌詞を訳してもらったら、
一人のご婦人が涙ぐんで私をハグ。

私も涙。

記念写真のセンターに入れてもらって、恐縮。

カメラマンのお兄さんがいて、
ぜひトルコに来てください、って。

YouTubeチャンネルにも登録してくれて、
リアルに世界と繋がってるんだと実感。

記念館の方が、
中で歌ってもらえば良かった、って。

いえいえ、とんでもない。

お気持ちに感謝。

こんなミラクルが待っていたなんて!

いつか、トルコの人達に歌を聴いてもらいたい
っていう夢が叶ったよ。

絶対に忘れない日にしよう。

皆さん、ありがとうございました!

4月14日は八王子びー玉

202304101012045d4.jpg


なごりのお花、可愛いよね。

色々、嬉しい春。

14日は、びー玉出演だよ。

19時から。

ブッキングライブで30分ぐらい歌うよ。

来てね!
公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました