fc2ブログ

気持ちは、卒業

オムライス

数年ぶりに、
在籍している大学の食堂へ。

オムライス450円、サラダ50円。

ボリュームたっぷり。

学生さん達でいっぱいの中、
フツーに馴染んでる…つもり、苦笑。

文学部で、取りたかった科目を、
全部学び終えたので、
3月末で、退学することにしたよ。

手続き上は、退学だけど、
気持ちは卒業。

2つの大学で、
「7年間、よく頑張りました」
と、自分に拍手。

でも、形は変わっても、
「レッツスタディ!」は、
生涯続けるよ。

実践に活きる学びは、
楽しいもんね。   


トルコ語!

たんぽぽ

ロシア語はお手上げなので、
せっかくだから、
トルコ語にチャレンジ開始。

トルコ語は、
日本語との類似点がいっぱい。

これならやれるんじゃないかと、笑。


学びの春

329.jpg

花散らしの雨だったね。

それでも、きれい。

大学の通信教育は、
興味のある科目ばかりを選んだので、
あと一年で、ひと区切り。

卒業を目的としていないから、
悔いはないし。

4月から、いつも旅でご一緒している、
植物学のY先生の講座を受けることに。

植物を中心に、
多方面に展開する内容。

学べる幸せ。

幸せな春。


学生生活、始動。

ume.jpg

この春で、大学の通信教育生活は、4年目。

今の大学では、3年生。

昨年度は、哲学系の科目が多かったので、
今年度は、社会学系を選択。

家族の社会学、ジャーナリズムの社会学、
ジェンダーの社会学…。

今さら、が面白い社会のしくみ。

こんな時だからこそ、変わらず歩みを進めないとね。


計画変更

IMG_0357.jpg

大学の勉強が止まっているので、
計画の見直し。

日程が合わなくて、スクーリング参加が厳しい状況に。

なので、自宅でできるテキスト科目に変更。

今年は、10単位取得が目標。

昨年の半分なんだけど、
公演と出版があるから、両立を考えるとこれが精一杯。

焦らないで、マイペースで学ぼうって決めたのよ。

哲学、倫理系からちょっと離れた科目にしてみよう、
とモチベーションを上げてみる!


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました