HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
再起だぁ!
今年の舞台はあと3つ。
朗読が2つ。
で、締めくくりは歌!
名古屋のライブハウスに出演することになりました。
(近々、詳細をお知らせしますね)
タレントデビューでドラマ出演、リポーター、DJ、司会。
そんでもって、次は漫才師。
お次はまたタレントに戻って、ナレーションや司会業。
それで、朗読。
それで、歌。
別に、バシッと切り替えなくてもいいでしょ
って言われたりしても、アカンのよね。
半端には取り組めない性分。
転職といえば転職?
自分の中では、ずっと「声」の世界にいるから
転職の意識はなし。
全部の経験が、私の「声」を育成してくれてるもん。
我が経歴に大感謝祭!
一番の夢だった音楽に、これから挑戦開始。
12月の名古屋はほんとに楽しみ。
07年への私を乗せて、音に背中を押してもらうつもり!
朗読が2つ。
で、締めくくりは歌!
名古屋のライブハウスに出演することになりました。
(近々、詳細をお知らせしますね)
タレントデビューでドラマ出演、リポーター、DJ、司会。
そんでもって、次は漫才師。
お次はまたタレントに戻って、ナレーションや司会業。
それで、朗読。
それで、歌。
別に、バシッと切り替えなくてもいいでしょ
って言われたりしても、アカンのよね。
半端には取り組めない性分。
転職といえば転職?
自分の中では、ずっと「声」の世界にいるから
転職の意識はなし。
全部の経験が、私の「声」を育成してくれてるもん。
我が経歴に大感謝祭!
一番の夢だった音楽に、これから挑戦開始。
12月の名古屋はほんとに楽しみ。
07年への私を乗せて、音に背中を押してもらうつもり!
胸をはらせていただきます
心にレベルはないやんね。
もし、心のレベルコンテストがあったら、
「熱い想い」部門で優勝する自信あり!
もし、心のレベルコンテストがあったら、
「熱い想い」部門で優勝する自信あり!
まじめで失礼!
アール・コリンさんのサイト、見てね。
(「今月の公演」→ライブチラシをクリック、
12月以降は「ギャラリー」→「2006年11月」→ライブチラシをクリック)
小さな私だけど、ずっと応援してくださってます。
今年は、予想できない出来事が続いて、
不器用な私は、大混乱。
先日のライブで、若い女の子に、
「ひかりさんの“負けない”っていう心がすごい」って言われたの。
すごくはないんやけど、何か、悔しいのよね。
色んなことに悔しいから、「負けない」。
2006年。
自分で決めた「夢」を全部終えました。
今、“一度、私を壊して、また初めから創ろうかな”
って思ってる。
「朗読」での“ひかりワールド”を見守ってくださってた方から、
「歌う」ことに関して、たくさん「反対」されました。
でもね、
心から湧き上がってくる言葉とメロディは、
自分でも止められなかった。
私の朗読を好きでいてくださる方に、申し訳ないっていう気持ちはあったけど、心に嘘をついて声を出すことができませんでした。
色んなことへの悔しさに対して、私が何を残せるかわからないけど、
“声を出すこと”は死ぬまでやめないよ。
「当たって砕ける勇敢さが、次の道を拓く」
って信じて、次の私を描いてます!
(「今月の公演」→ライブチラシをクリック、
12月以降は「ギャラリー」→「2006年11月」→ライブチラシをクリック)
小さな私だけど、ずっと応援してくださってます。
今年は、予想できない出来事が続いて、
不器用な私は、大混乱。
先日のライブで、若い女の子に、
「ひかりさんの“負けない”っていう心がすごい」って言われたの。
すごくはないんやけど、何か、悔しいのよね。
色んなことに悔しいから、「負けない」。
2006年。
自分で決めた「夢」を全部終えました。
今、“一度、私を壊して、また初めから創ろうかな”
って思ってる。
「朗読」での“ひかりワールド”を見守ってくださってた方から、
「歌う」ことに関して、たくさん「反対」されました。
でもね、
心から湧き上がってくる言葉とメロディは、
自分でも止められなかった。
私の朗読を好きでいてくださる方に、申し訳ないっていう気持ちはあったけど、心に嘘をついて声を出すことができませんでした。
色んなことへの悔しさに対して、私が何を残せるかわからないけど、
“声を出すこと”は死ぬまでやめないよ。
「当たって砕ける勇敢さが、次の道を拓く」
って信じて、次の私を描いてます!
アール・コリンLIVE
アール・コリンの壁をブチ破り、
バーンッと空へ飛んで行ってしまいました。
(天使の羽をつけて、ふわ~っと舞い上がったイメージではなし)
皆さま、どうもありがとうございました。
私、すんごぉ~く、楽しませていただきました!
♪セットリスト♪
夜明け
華
絆
悲涙
ワルツ
片恋
終止符
否
NIGHTWALKER
大地に
息吹
天の廻り
今日から
清流
バーンッと空へ飛んで行ってしまいました。
(天使の羽をつけて、ふわ~っと舞い上がったイメージではなし)
皆さま、どうもありがとうございました。
私、すんごぉ~く、楽しませていただきました!
♪セットリスト♪
夜明け
華
絆
悲涙
ワルツ
片恋
終止符
否
NIGHTWALKER
大地に
息吹
天の廻り
今日から
清流
そのまま
ちょっと背伸びをしようとしたら、ドテッとこけるし。
誰かの真似をしてみても、しっくりくるはずもなし。
子どもの頃から、めっちゃかっこ悪いなぁ、と
落ち込んでばっかり。
いい大人になっても、やっぱり変わらず。
たくさんの舞台に立って来たけど、ここ数年かなぁ。
皆さんの前で声を出している時に、ドタバタしなくなったのは。
開き直りじゃないのよ。
“舞台に宿る神様”は、
きれいな気持ちでそこに立つ者にしか微笑んでくれない!
って、ず~っと信じてます。
この“きれいな気持ち”っていうのがミソでさぁ。
何に対してなのか、どこに対してなのか。
果たして、私に微笑んでくれはるんやろかぁ…。
ま、あんまり考えたら頭が痛くなってくるから。
それで、やっぱりいつもの結論。
今の私を、「そのまま」。
そのまま連れて行きます!
いっぱい歌うよ。
来てくださいね!
誰かの真似をしてみても、しっくりくるはずもなし。
子どもの頃から、めっちゃかっこ悪いなぁ、と
落ち込んでばっかり。
いい大人になっても、やっぱり変わらず。
たくさんの舞台に立って来たけど、ここ数年かなぁ。
皆さんの前で声を出している時に、ドタバタしなくなったのは。
開き直りじゃないのよ。
“舞台に宿る神様”は、
きれいな気持ちでそこに立つ者にしか微笑んでくれない!
って、ず~っと信じてます。
この“きれいな気持ち”っていうのがミソでさぁ。
何に対してなのか、どこに対してなのか。
果たして、私に微笑んでくれはるんやろかぁ…。
ま、あんまり考えたら頭が痛くなってくるから。
それで、やっぱりいつもの結論。
今の私を、「そのまま」。
そのまま連れて行きます!
いっぱい歌うよ。
来てくださいね!
届け!
素敵なパーティで、歌わせていただきました。
風をいっぱい感じて幸せなひと時。
最後に歌ったアルバムのタイトル曲「清流」で、
まだ訪れたことのない場所が浮かびました。
「声よ、届け~っ」って。
誰かがキャッチしてくれたような不思議な気持ちが湧いたよ。
皆さんに、心で聴いていただけて感激!
今日の風を、アール・コリンに持って行くからね。
風をいっぱい感じて幸せなひと時。
最後に歌ったアルバムのタイトル曲「清流」で、
まだ訪れたことのない場所が浮かびました。
「声よ、届け~っ」って。
誰かがキャッチしてくれたような不思議な気持ちが湧いたよ。
皆さんに、心で聴いていただけて感激!
今日の風を、アール・コリンに持って行くからね。
色
外国からのお客さまにお会いすることになり、
何か贈らせていただきたいなぁと思案。
そこで、ピンときたのが京扇子。
さっそく、老舗の扇子屋さんに行きました。
今の時期、遠足と観光の方々で賑わって、
とっても華やかな京都。
時間がなかったから、大急ぎで動いたんやけど、
京都に行くと、大好きな着物が着たくなってしまって。
朗読を始めた頃は、ずっと着物で舞台に出てたのよ。
今となっては、その頃の私をご存知の方は超貴重。
ヘアスタイルは、金髪のボンバー。
着物と言っても、アンティーク。
半幅の帯を適当に結んで、崩しまくり。
手元は、ゴロゴロ指輪にジャラジャラブレス。
ちょっと暴れてたなぁ。
いや、かなり。
それで、落語会とかにも出演させていただいておりました。
お間違えなくね。
私は「朗読」。
そんな時代もあったとさ。
お扇子の色使いと、京の街並みが、
華やかな気分にしてくれました。
紅葉に負けないくらい、
心の中に色がいっぱい!の一日。
やっぱり着物、いいなぁ。
う、、、
でも、着物姿の私が、
「力を~くださいっっ力を♪」(「大地に」という歌です)
って熱唱するところが想像できず。
ああ、ライブでは無理っぽい…。
何か贈らせていただきたいなぁと思案。
そこで、ピンときたのが京扇子。
さっそく、老舗の扇子屋さんに行きました。
今の時期、遠足と観光の方々で賑わって、
とっても華やかな京都。
時間がなかったから、大急ぎで動いたんやけど、
京都に行くと、大好きな着物が着たくなってしまって。
朗読を始めた頃は、ずっと着物で舞台に出てたのよ。
今となっては、その頃の私をご存知の方は超貴重。
ヘアスタイルは、金髪のボンバー。
着物と言っても、アンティーク。
半幅の帯を適当に結んで、崩しまくり。
手元は、ゴロゴロ指輪にジャラジャラブレス。
ちょっと暴れてたなぁ。
いや、かなり。
それで、落語会とかにも出演させていただいておりました。
お間違えなくね。
私は「朗読」。
そんな時代もあったとさ。
お扇子の色使いと、京の街並みが、
華やかな気分にしてくれました。
紅葉に負けないくらい、
心の中に色がいっぱい!の一日。
やっぱり着物、いいなぁ。
う、、、
でも、着物姿の私が、
「力を~くださいっっ力を♪」(「大地に」という歌です)
って熱唱するところが想像できず。
ああ、ライブでは無理っぽい…。
ジャケット
「清流」のジャケットデザインができました。
思いっきり素敵に作っていただきました。
皆さんそれぞれの心の中に、
それぞれの“流れ”を感じていただきたい、
って考えていたんやけど、
ジャケットを見て、
私自身の心の中で新しい“流れ”が広がりました。
大感動。
Nさん、どうもありがとうございました。
歌詞カードは、“詩集”としてもご覧いただければ!
…のアルバムです。
思いっきり素敵に作っていただきました。
皆さんそれぞれの心の中に、
それぞれの“流れ”を感じていただきたい、
って考えていたんやけど、
ジャケットを見て、
私自身の心の中で新しい“流れ”が広がりました。
大感動。
Nさん、どうもありがとうございました。
歌詞カードは、“詩集”としてもご覧いただければ!
…のアルバムです。
暴露
ホントはさぁ、あんまり教えたくなかったこと。
「チャイティラテにエスプレッソショットを追加!!!」
スタバの超お気に入りメニュー。
数ヶ月前に、神戸の中華街そばのお店でスタッフが教えてくれました。
以来、ず~っとコレ。
一気に大人の味になるのよ。
「チャイラテにエスプレッソですかぁ?」
と、注文時に驚かれることもしばしば。
「そう。めっちゃおいしいよ!」
と、お店側に誇らしげに言ってみたりして。
やってみて、やってみて。
最高っスよ!
~10周年記念バッグを愛用中のスタバファンより~
「チャイティラテにエスプレッソショットを追加!!!」
スタバの超お気に入りメニュー。
数ヶ月前に、神戸の中華街そばのお店でスタッフが教えてくれました。
以来、ず~っとコレ。
一気に大人の味になるのよ。
「チャイラテにエスプレッソですかぁ?」
と、注文時に驚かれることもしばしば。
「そう。めっちゃおいしいよ!」
と、お店側に誇らしげに言ってみたりして。
やってみて、やってみて。
最高っスよ!
~10周年記念バッグを愛用中のスタバファンより~
私
以前、ある音楽関係者に、
「CDは、色んな人に命を重ねてもらって作る物だから
一人じゃできない。」
って言われました。
当然、一人じゃできない。
でも私の場合、命を重ねてもらっていないような感じ。
皆さんが“私の命”を、陰でそーっと支えてくださってるような…。
(意味、伝わってます?)
これって超幸せ。
(単に自己主張が強過ぎるだけやったら悲しい…)
ミキサーさんが、ほんとに素敵に仕上げてくださいました。
あとは、ジャケット。
シングルと同じ方にお願いしてるんやけど、
どんなデザインにしてくださるのか、これもドキドキ。
これからも、私に何かを感じてもらえる方々と
お仕事がしとうございます。
「CDは、色んな人に命を重ねてもらって作る物だから
一人じゃできない。」
って言われました。
当然、一人じゃできない。
でも私の場合、命を重ねてもらっていないような感じ。
皆さんが“私の命”を、陰でそーっと支えてくださってるような…。
(意味、伝わってます?)
これって超幸せ。
(単に自己主張が強過ぎるだけやったら悲しい…)
ミキサーさんが、ほんとに素敵に仕上げてくださいました。
あとは、ジャケット。
シングルと同じ方にお願いしてるんやけど、
どんなデザインにしてくださるのか、これもドキドキ。
これからも、私に何かを感じてもらえる方々と
お仕事がしとうございます。
| ホーム |