fc2ブログ

気持ちの中身

06年も終わりやから〆ないとアカンのかなぁ。

「今年一年、ありがとうございました。
来年も精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。」
と、一応、お決まりで。

あぁ、イヤイヤ。
こんなんはイヤイヤ。
別に反抗期ってことでもないのよ。

では、仕切り直して。

「今年は、
たくさんの人に出会い、たくさんの経験をし、
たくさんの涙が流れ、たくさんの笑いがあふれ、
たくさんの絆を確かめ、たくさんの希望を思い出し、
たくさんの心を感じました。
いつまでが、私の人生かわからないけど、
“いいかっこ”せずに、でも、大事な人生やから、
嫌な人には騙されないように、
その辺はしっかりと判断して頑張る。
だって今年は、おかしいと思うことが続々。
どう考えてもおかしいやん!っていう人達が登場。
走りすぎて、後から気づいたり。(若輩者を痛感ッス)
そういう人達は、色々な力(お金持ちだとか立場だとか
肩書きだとか男だとか女だとか)を
見えないように上から振り回して、
気持ちを混乱させるのよね。
友達っぽく近づいてきても、真の友情は微塵もなし。
その出会いを信じた私は、今は悔いがないけど、
これからは時間がもったいない。
「気持ちで仕事はできまへん」って言うお方もいたとかいないとか。
私は「気持ちで仕事をします」!
私みたいなやり方だったら一生売れないらしい。
アンタらに何がわかるっちゅうねん。
お金儲けの材料にしないでくれっちゅうねん。
でも、食べて行かないとアカンでしょ。
と、アーティストの弱味を押さえつけてお商売になさる。
みんな、ふんばらなアカンよ!
自分の表現に誇りを持って、ふんばろーやないの!
夢の実現を信じて、負けたらアカン!
やばいやばい。熱くなってきた。
本題へ戻します。
色々悔しかったからこそ、心にきれいな力をいっぱいつけて、
道を切り拓いていくっ!と決めました。
まっすぐに進んで、どこまで結果を出せるか、
チャレンジしようって。
果たして、欲望渦巻く芸能界の中で
“媚びー嬢”にならなくてやっていけるのか?
きゃ~、楽しみだわ。
歌はオリジナルの世界やから、気を使わなくていい。
だから余計にやりがいがあるのさ。フッフッフ。
(何かキャラ変わってきてる?)
ファンでいてくださる皆さん、
本当に本当に本当にありがとうございます。
自分を裏切らないように歌っていきますので、
これからも聴き続けてくださいね。」

以上で、年末のご挨拶を終わらせていただきます。

「07年ははじけまくるよ~~~っ!」


限界

世間は年末なのに、来年の目標も立て終わったし、
あんまりせかされてないのよね。
ならば、思いっきりグレてやろうと考え、
暴飲暴食、ダラダラ睡眠…

でも一日半で気持ち悪くなって、ストップ。
もっとヨレヨレしたかったよ~。

その反動で、今日は動きまくり。
いつもより張り切ってるやん!

グレ切れない私は、やはりまじめなのでしょうか。
(見かけはめっちゃグレてるやんってかぁ?)

ピースピース

某お店のクリスマスイベントのスクラッチカードで、
2,000円券GET。
いや~ん。
この前のと併せて、
今年は5,000円分のお買い物券を手に入れちゃったわん。

熱狂

20年ぶりに、KAJAさんのLIVE へ。
かっこ良かったー。
聴きたいミュージシャンがいなくて、退屈してた日々。
ノリノリ&ウルウルでした。
「男前」で「まっすぐな」歌声。
「揺さぶる」ギター。(弦がビンビン響いてきたよ~)
レゲエで踊るのもいいけど、
アコースティックLIVEは最高でした。

関西圏の皆さま、ガンガン歌ってはりますので、
KAJAさんのLIVEへぜひ、お出かけください。
私も、“追っかけ”復活です!

アルマジロLIVE

と~ってもと~っても、感激のライブ。
名古屋のアルマジロさん。
初めて行かせていただいたのに、なぜかホッとしました。
あったかい空気に包まれて、自然に声が出せました。
皆さま、どうもありがとうございました。

マダム、チーフ、しばっちゃん、ゆきちゃん、
お世話になりました。
Shandy、ありがとうね!

♪セットリスト♪

 夜明け
 終止符
 NIGHTWALKER
 水鏡
 大地に
 清流

アルマジロさんのページ(ギャラリー、2006.12.20)に写真を載せていただきました。
見てくださいね。(LIVE欄からどうぞ)

青春の名古屋

名古屋と言えば、思い出がたっくさん。
若かりし頃、大晦日のオールナイト番組に2年連続で出演。
2年目には、何かの賞をもらって10万円を手に入れたと記憶。
数ヶ月間、吉本の名古屋事務所預かりっていう経験も。
イベントやテレビ番組にも、結構出演したよなぁ。
そうです。
すべて、貴重な“演芸時代”のこと。
通いまくってたのよ~。

地下街での味噌煮込みうどんか、
新幹線のホームでのきしめんか、
どっちを食すか、いつも真剣に悩んでおりました~。

下積みの頃の(今も立派な下積みやけど)淡い歴史が刻まれた地で、
明後日、新しい出会いが待ってるのよね!
楽しみ過ぎます。
きっと、懐かしさと新しい気持ちが混ざり合って、
最高のライブができそう。

今回は、地元の方々の企画に入らせてもらいます。
皆さま、どうぞよろしくお願いします。

たまには思考

思ったよーに作り、思ったよーに歌い、
思ったよーに進もうとして、
ちょっと立ち止まって、考えてみたりして。

明らかに、私の「思ったよーに」は、
たくさんいる音楽人の方々とは毛色が違うよなぁ…と。

「歌じゃない」
「音楽じゃない」
「ジャンルがない」
って言われよーが、
悪いけど、私は思ったよーにしか、声が出せないのよね…。

確か、朗読をやり始めた頃も、
「朗読じゃない」
って言われたよなぁ。

きちんと分類されないとアカンのもおかしいやん。

…と、ほんとは考えてます。

本気inちょこっと

明日、立川のライブハウスでちょこっとだけ歌わせていただきます。
オーナーさんがとっても素敵な方。
「お気軽にどうぞ」って言ってくださってますが、
いざ出ちゃうと、きっとそうはいかないのよねぇ。
どひゃーとしゃべってても、
歌い始めるとシャキーンッとなってしまうのよー。
アール・コリンさんのラジオ収録時に自覚いたしました。
さり気なく、何気なくは超苦手です。

ちょこっととはいえ、本気コーナーをお届けすることになりそう。
お時間のある方は、のぞいてくださいね。

盛り上がってます

やっぱり作っちゃいました~。
「オリジナルTシャツっ!」

これから、グッズ関係は増えていく可能性大。
私が嬉しくなることをどんどんやって行こうかなと。

まだデザインしか見せてもらってないんだけど、
かなりかっこ良い物になりそう。
初回分は、ガールズ仕様なので、
「女子のみ」にご着用いただけます。

ライブ会場で販売予定です。
チェックしてね!

珍しく星がいっぱい見えた夜。
子ども達と、美しい輝きを堪能。

星の集いに~栄光を~♪

シュ・ウ・ネ・ン

ダハァーーーーッ。
生みの苦しみだァーーーーッ。

朝、何かが心をトントン。
きゃ~。
生まれそうやないのさ~。
いつものように一気に完成か?

んにゃ。
それが、言葉はほんの15分程で並んだのに、
メロディが散乱してしまって慌てること。
焦るほど邪心が横切り、行き詰る人生。
こういう場合、いつもならボツにして何事もなかったように
知らんぷりしてるのですが、今日は意地でも生んでやる!
となったとさ。

だってさ、
「ドレミをつけておくれ~!」
っていう言葉たちの悲痛な、
いやいや、期待の声が聞こえるんですもの。
待たれると弱いやんかいさ。

一日中、言葉に向かい、逃げるもんかと必死でくらいつき、
さっき出来上がりました!!!!!

もういいっていうぐらい“ワールドの1曲”ですわよ。
今回は、「言葉の執念が勝利の因」になりましたでございます。
お見事。

お気持ちだけありがたく

友人TちゃんのパートナーH氏。
「俺、タンバリン練習してるから、いつでもライブに出演できるで!
遠慮せんと声かけてや!」

何で、私のバックでタンバリンやのん!!!

一応、曖昧な返事をしておきましたが。
ステージ中、ふと振り返ったらH氏がニタッとしてそうでコワイ。

「武道館でライブやる時はうちのバス出すで!
遠慮せんと声かけてや!」(ちなみに、彼は運送屋さん)

H氏は8月のトリイライブに来てくださいましたが、
以来、私の物真似にハマッてるとか、いないとか。
今度、見てみたい。

どんなスタイルにせよ、エールを送っていただいてますので…。

駆け出しの私といたしましては、
とても有り難き、応援団長でございます。

期待大

超、お久(オヒサと読んでね)に発熱。
うー、、、、ぐるぢぃー、、、

いや、待て待て。
超高熱時に「否」(アルバムに入ってるよん)が生まれたことは
記憶に新しい。

っていうことは、もしやもしや、
「否Ⅱ」とかができるかも?
楽しみにして、熱にうなされてみましゅ~。

あぁ幸福

数日前、某コンビニのスピードくじで、カフェオレをGET。
そして本日、某スポーツショップのスピードくじで、
な、な、なんと、1等賞の3,000円分、金券をGETッ!
レジ前で、大騒ぎしてしまいました。

ほんとは、こういうことはブログに書かないでおこうって
思ってたんやけど自慢したくて自慢したくて…。

どうもすみませんねぇ!

ゆらりゆらり

潮風に一日中吹かれてたスペシャルデイ。
気分良過ぎ。

何か、予感したのよね~。
一か八か、パソコンに向かってみたら、
スラスラと言葉が出てくるわ出てくるわ。

頭の中を難しくしないでできた詩は、とっても貴重。
メロディも波に揺られてる感覚でできたよ。

久しぶりの1曲に大満足!
しっくり(“じっくり”じゃないからね)固めて、
ぜひ、名古屋ライブで歌ってみたいのららら~♪

補足:ハゼ&キス&ベラ&フグちゃんは、
   息子とダーリンのささやかな成果。

シ・ン・ネ・ン

一昨日、昔お世話になった方にお会いしました。
現在、某ホールの支配人として、音楽に関わっていらっしゃいます。

これからの私に、心からエールを送ってくださり涙。
自分の歌を信じる大切さを教えていただきました。

迷いは禁物。
どんどん生み出して、歌っていくからね!
公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました