HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
明日のアレサ
これまでは、レコーディングしてから、
ライブで歌う形だったんだけど、
今回は、半分以上がライブで歌ってる曲。
お客さまの前で歌わせていただいた時の感触が、とっても大切。
明日も、新しい曲を入れる予定。
「太陽の子ども」は、アレサではどうなるのかなぁ。
考えるだけで落ち着かない!
寒い寒い時期ですが、お時間の取れる方はぜひお越しくださいね。
ライブで歌う形だったんだけど、
今回は、半分以上がライブで歌ってる曲。
お客さまの前で歌わせていただいた時の感触が、とっても大切。
明日も、新しい曲を入れる予定。
「太陽の子ども」は、アレサではどうなるのかなぁ。
考えるだけで落ち着かない!
寒い寒い時期ですが、お時間の取れる方はぜひお越しくださいね。
「桜」の存在感
何やかんやと気をそらそうとしてますが、
やっぱりアルバムのことで頭の中がいっぱいいっぱい。
今夜は、友人Aちゃんとの食事会。
「桜」の話になって、ウルウル。
Aちゃんは、私の「桜」を、まっすぐに受け止めて聴いてくれてるの。
故に、嬉しくてウルウルなわけ。
構成はだいたい決めたんだけど、もう一度考え直そうと思ってね。
「桜」をどこに持っていこうかなって。
今回のアルバムを作るきっかけになった「桜」。
タイトル曲にはならなかったけど、とっても大切な1曲。
作った時の気持ちを思い出すことができました。
Aちゃん、ありがとう。
やっぱりアルバムのことで頭の中がいっぱいいっぱい。
今夜は、友人Aちゃんとの食事会。
「桜」の話になって、ウルウル。
Aちゃんは、私の「桜」を、まっすぐに受け止めて聴いてくれてるの。
故に、嬉しくてウルウルなわけ。
構成はだいたい決めたんだけど、もう一度考え直そうと思ってね。
「桜」をどこに持っていこうかなって。
今回のアルバムを作るきっかけになった「桜」。
タイトル曲にはならなかったけど、とっても大切な1曲。
作った時の気持ちを思い出すことができました。
Aちゃん、ありがとう。
私は優良なドライバー
運転免許の更新。
車、全然、乗ってないなぁ。
子どもの習い事の送迎もしなくなったし、
今は買い物も徒歩だし、
周りは高級車ばっかりで、
もしものことがあったら…って考えると
どんどん引いていっちゃって。
息子に、
「お母さん、もう免許いらないやん!」と言われ、
本気でそうやなぁと思ってしまいました。
こうして、ペーパードライバーになってゆくのね~。
ってことは、私はずーっと、ゴールド免許かぁ…。
車、全然、乗ってないなぁ。
子どもの習い事の送迎もしなくなったし、
今は買い物も徒歩だし、
周りは高級車ばっかりで、
もしものことがあったら…って考えると
どんどん引いていっちゃって。
息子に、
「お母さん、もう免許いらないやん!」と言われ、
本気でそうやなぁと思ってしまいました。
こうして、ペーパードライバーになってゆくのね~。
ってことは、私はずーっと、ゴールド免許かぁ…。
外へ外へ!
まんが家を目指す、若き乙女に出会う。
作品を見せてもらったんだけど、すごいすごい。
キャラに命を吹き込んでいく話になって、ゾクゾク。
同業者からは、ほとんど刺激を受けない私。
こういう出会いは財産。
夢に向かってる子達との会話は、実りが多い!
レコーディングまで、
なるべく表に飛び出して、
色んな人の声を感じようと思ってます。
作品を見せてもらったんだけど、すごいすごい。
キャラに命を吹き込んでいく話になって、ゾクゾク。
同業者からは、ほとんど刺激を受けない私。
こういう出会いは財産。
夢に向かってる子達との会話は、実りが多い!
レコーディングまで、
なるべく表に飛び出して、
色んな人の声を感じようと思ってます。
主催&司会は新鮮な感覚
ほぼ、6年ぶりぐらいの「司会」。
ゲストの藤田くんの紹介をして、インタビューをして、
お客さまともコミュニケーションを取り、
我ながらなかなかの感じ。
(仕事じゃない司会は、思ったことが言えるのよね~)
大成功の「おんがくのよる」!
寒い中、お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。
私の気持ちを集めて作った“わがまま空間”で、
伸び伸びと声を出してくれた藤田くん、ありがとう。
主催した私が言うのも何ですが、
理屈抜きで、楽しゅうございましたっっっ!
ゲストの藤田くんの紹介をして、インタビューをして、
お客さまともコミュニケーションを取り、
我ながらなかなかの感じ。
(仕事じゃない司会は、思ったことが言えるのよね~)
大成功の「おんがくのよる」!
寒い中、お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。
私の気持ちを集めて作った“わがまま空間”で、
伸び伸びと声を出してくれた藤田くん、ありがとう。
主催した私が言うのも何ですが、
理屈抜きで、楽しゅうございましたっっっ!
怪人…
四季の「オペラ座の怪人」。
何回観ても、あああ~。
悲しいよねぇ。
クリスティーヌは、久しぶりの花代ちゃんで、
(何年か前の「キャッツ」のグリドルボーン以来)
すっごく可愛いかったんだけど、
やっぱり、「怪人」の人生を考えてしまって、
長女と二人で足をひきずって四季劇場を後にしたのでした。
何ともねぇ…。
何回観ても、あああ~。
悲しいよねぇ。
クリスティーヌは、久しぶりの花代ちゃんで、
(何年か前の「キャッツ」のグリドルボーン以来)
すっごく可愛いかったんだけど、
やっぱり、「怪人」の人生を考えてしまって、
長女と二人で足をひきずって四季劇場を後にしたのでした。
何ともねぇ…。
何と、私は学生さん
はるか昔に、某大学の通信教育の教育学部に入学していて、
さ、勉強を始めようって思った時期に長男が生まれて断念。
短大の幼児教育科を卒業してるんだけど、
もっと教育のことを勉強したいなぁって思ったのがきっかけ。
今年、思い切って再開。
それで、今日、教科書が届いたのよ。
(何せ、はるか昔だから、ほとんど教科書が変わってる…)
今度、中断しちゃったら、退学の道をたどりそうだから、
絶対、やり遂げなきゃっ!
これで、子ども達に「勉強しなさい!」と、連呼できなくなってしまいました。
卒業まで何年かかることやら。
コツコツ、単位を取っていきまする。
さ、勉強を始めようって思った時期に長男が生まれて断念。
短大の幼児教育科を卒業してるんだけど、
もっと教育のことを勉強したいなぁって思ったのがきっかけ。
今年、思い切って再開。
それで、今日、教科書が届いたのよ。
(何せ、はるか昔だから、ほとんど教科書が変わってる…)
今度、中断しちゃったら、退学の道をたどりそうだから、
絶対、やり遂げなきゃっ!
これで、子ども達に「勉強しなさい!」と、連呼できなくなってしまいました。
卒業まで何年かかることやら。
コツコツ、単位を取っていきまする。
昨日は、
ARETHAでの石田浩正クインテット。
石田さんのケーナの大ファン。
「スペイン」なんてゾクゾク。
(ケーナでスペイン、想像できる?)
ライブの途中で、
「ハッピバースデートゥーユー♪」と演奏していただきました。
幸せ幸せ。
恐れ多くも石田さんんに、
「今日、誕生日だから、私のために演奏してよねっ!」って
お願い、というより命令?するあつかましさ。
ありがとうございました。
いらしてたお客さまからも拍手をいただき、
さすがに超赤面。
中途半端な年齢で、誕生日なんてどうでもいいやっていう
感覚だったんだけど、自分で無理矢理、節目を植えつけた感じ。
昨年は、横須賀で「マイバースデーライブ」。
今年はARETHAで贅沢な時間。
年をとればとるほど、生まれた日は何気なく流れていっちゃうけど、
お祝いしてもらうのは、やっぱり嬉しいなぁ。
深夜に届いた大親友Nちゃんのおめでとうメールに涙する、
意外に可愛い私でした。
サンキューサンキュー。
石田さんのケーナの大ファン。
「スペイン」なんてゾクゾク。
(ケーナでスペイン、想像できる?)
ライブの途中で、
「ハッピバースデートゥーユー♪」と演奏していただきました。
幸せ幸せ。
恐れ多くも石田さんんに、
「今日、誕生日だから、私のために演奏してよねっ!」って
お願い、というより命令?するあつかましさ。
ありがとうございました。
いらしてたお客さまからも拍手をいただき、
さすがに超赤面。
中途半端な年齢で、誕生日なんてどうでもいいやっていう
感覚だったんだけど、自分で無理矢理、節目を植えつけた感じ。
昨年は、横須賀で「マイバースデーライブ」。
今年はARETHAで贅沢な時間。
年をとればとるほど、生まれた日は何気なく流れていっちゃうけど、
お祝いしてもらうのは、やっぱり嬉しいなぁ。
深夜に届いた大親友Nちゃんのおめでとうメールに涙する、
意外に可愛い私でした。
サンキューサンキュー。
「風が止まる時」
昨日のRJライブで、
「風が止まる時」を歌ってて、突然、こみ上げるものが…。
13年前のことは、絶対に考えないでおこうと思ってたのに、
だめでした。
当時、大阪の北区のマンションに住んでたんだけど、
エレベーターに乗ってすぐに地震がきて、中に閉じ込められたの。
恐ろしい揺れの中、10階から1階と2階の間でエレベーターが止まるまで、
ガタガタと落ちていきました。
本当に怖かった。
数時間後に出られたんだけど、一日中、ショックで立てなかった。
初めて、自分の命のことを考えた出来事。
車が通れるようになって、家族で被災地に行きました。
長女がうっすらと覚えてくれてるのが救い。
阪神淡路大震災は、他人事じゃなくて、
私自身にも降りかかったこと。
毎年、その時刻になると手を合わせずにはいられない。
RJのある西宮北口は、いっぱい苦しい思いをした人達がいたところ。
揺れた大地の上で歌わせていただくことで、
私の中の、やり切れない悲しみが、
少しずつ助けられてるような気がしてる。
明日、風が止まって、もう会えなくなった大切な人に、
会えればいいなぁと思って歌いました。
何もできないくせに、生意気よね。
でも、
1月16日に声を出すことができて、幸せでした。
マスター、本当に本当にありがとう。
来て下さった方々、どうもありがとうございました。
「風が止まる時」を歌ってて、突然、こみ上げるものが…。
13年前のことは、絶対に考えないでおこうと思ってたのに、
だめでした。
当時、大阪の北区のマンションに住んでたんだけど、
エレベーターに乗ってすぐに地震がきて、中に閉じ込められたの。
恐ろしい揺れの中、10階から1階と2階の間でエレベーターが止まるまで、
ガタガタと落ちていきました。
本当に怖かった。
数時間後に出られたんだけど、一日中、ショックで立てなかった。
初めて、自分の命のことを考えた出来事。
車が通れるようになって、家族で被災地に行きました。
長女がうっすらと覚えてくれてるのが救い。
阪神淡路大震災は、他人事じゃなくて、
私自身にも降りかかったこと。
毎年、その時刻になると手を合わせずにはいられない。
RJのある西宮北口は、いっぱい苦しい思いをした人達がいたところ。
揺れた大地の上で歌わせていただくことで、
私の中の、やり切れない悲しみが、
少しずつ助けられてるような気がしてる。
明日、風が止まって、もう会えなくなった大切な人に、
会えればいいなぁと思って歌いました。
何もできないくせに、生意気よね。
でも、
1月16日に声を出すことができて、幸せでした。
マスター、本当に本当にありがとう。
来て下さった方々、どうもありがとうございました。
美
坂東玉三郎さんに、ときめくこと。
昨日、NHKに出演してはるのをチェック。
本物のかっこよさに安心感。
20代の頃に舞台を観て、
“強烈な美”に感動した記憶が。
以来、あんまりご縁のなかった歌舞伎だけど、
妙に心が魅かれちゃいましたぁ。
春の京都南座公演、絶対行きますわよ。
本日のRJライブ、
うっとりしてる場合じゃなく、
うっとりするようなライブじゃないけど、
私なりに、“言葉の美”を追求してみようかと考えております。
昨日、NHKに出演してはるのをチェック。
本物のかっこよさに安心感。
20代の頃に舞台を観て、
“強烈な美”に感動した記憶が。
以来、あんまりご縁のなかった歌舞伎だけど、
妙に心が魅かれちゃいましたぁ。
春の京都南座公演、絶対行きますわよ。
本日のRJライブ、
うっとりしてる場合じゃなく、
うっとりするようなライブじゃないけど、
私なりに、“言葉の美”を追求してみようかと考えております。
いつまでも待~つ~わ~
うっひょー、明日はマンスリーイベントだぁ~っ。
楽しみです。
紅白歌合戦で、あみんの「待つわ」を聞いた長女が、
「古いなぁ。今の時代、いつまでも待ってられへんで!」。
確かに。
ほんとは、あみん世代の私なはずだけど、
いじらしい乙女心とは無縁に過ごしてきたので、
可愛らしさのかけらもない詩ばかり。
かなり“男っぽい”ライブですが、
未体験の方、ぜひ一度のぞいてくださいね。
楽しみです。
紅白歌合戦で、あみんの「待つわ」を聞いた長女が、
「古いなぁ。今の時代、いつまでも待ってられへんで!」。
確かに。
ほんとは、あみん世代の私なはずだけど、
いじらしい乙女心とは無縁に過ごしてきたので、
可愛らしさのかけらもない詩ばかり。
かなり“男っぽい”ライブですが、
未体験の方、ぜひ一度のぞいてくださいね。
ごく限られた方への返信
いただいたお年賀状の中に、
ひかりさんは、一体どこに?
何してるの?
活動はどうなってるの?等々、ご質問が。
昨年は東京の事務所の住所で送らせていただいてるし、
自宅は大阪だし、しかも歌ってるし。
ややこしくて申し訳ありません。
そこで、
現在の私の状況を簡単にまとめさせていただきます。
昨年3月に、東京から神戸市中央区に拠点を移し、
住まいは大阪から、兵庫県内に転居いたしました。
兵庫県西宮市のRJさんと、大阪府豊中市のARETHAさんというお店で、
定期的に歌わせていただいています。
全部自作の曲です。
春に、3枚目のアルバムをリリースする予定です。
マイホールのNANAIROでは、「声の専門スクール」を開校し、
レッスンをしています。
朗読コンクールは一昨年の夏で終了させていただきました。
時代の流れから、個人主催に限界を感じたことと、
私自身が、朗読から離れることを決めたからです。
そんな中でも、
朗読のご依頼が、途切れることなく入ってきて、
悩みながらも、動き出しました。
でも、以前のように、朗読中心で進む気持ちはありませんので、
お断りするお仕事も多いと思います。
無理のない範囲で、納得のいく朗読活動をしていきたいと考えています。
時にふらふらしながら、声の表現を続けております!
こんな感じでいかがでしょうか?
あ、子ども達はすっかり大きくなりました。
長女は高1、次女は中1、長男は小3です。
お母さん業も、頑張ってます。
ダーリンともラブラブですのでご心配なく。
以上。
ひかりさんは、一体どこに?
何してるの?
活動はどうなってるの?等々、ご質問が。
昨年は東京の事務所の住所で送らせていただいてるし、
自宅は大阪だし、しかも歌ってるし。
ややこしくて申し訳ありません。
そこで、
現在の私の状況を簡単にまとめさせていただきます。
昨年3月に、東京から神戸市中央区に拠点を移し、
住まいは大阪から、兵庫県内に転居いたしました。
兵庫県西宮市のRJさんと、大阪府豊中市のARETHAさんというお店で、
定期的に歌わせていただいています。
全部自作の曲です。
春に、3枚目のアルバムをリリースする予定です。
マイホールのNANAIROでは、「声の専門スクール」を開校し、
レッスンをしています。
朗読コンクールは一昨年の夏で終了させていただきました。
時代の流れから、個人主催に限界を感じたことと、
私自身が、朗読から離れることを決めたからです。
そんな中でも、
朗読のご依頼が、途切れることなく入ってきて、
悩みながらも、動き出しました。
でも、以前のように、朗読中心で進む気持ちはありませんので、
お断りするお仕事も多いと思います。
無理のない範囲で、納得のいく朗読活動をしていきたいと考えています。
時にふらふらしながら、声の表現を続けております!
こんな感じでいかがでしょうか?
あ、子ども達はすっかり大きくなりました。
長女は高1、次女は中1、長男は小3です。
お母さん業も、頑張ってます。
ダーリンともラブラブですのでご心配なく。
以上。
コンビニ物語
小鉢をもらおうと思って、
某コンビニのポイントをせっせとためてたんだけど、
集まりすぎました。
小鉢8つ分。
そんなにたくさんいらないんだけど。
交換に行くのに、ちょっとためらってます。
某コンビニのポイントをせっせとためてたんだけど、
集まりすぎました。
小鉢8つ分。
そんなにたくさんいらないんだけど。
交換に行くのに、ちょっとためらってます。
7年しかないじゃん
東京での私のホームグランドだった、荻窪の小劇場アール・コリンさん。
(この名前を口にするだけで、涙。私の熱すぎる思い出がつまってるの~)
昨年、参宮橋に「TRANCE MISSION」っていうお名前で、
Showスペースをオープン。
(「参宮橋 TRANCE MISSION」で検索を!)
おもしろそうでドキドキ。
さすが都です。
ライブをさせていただきたくなりました。
そろそろ、東京での活動を再開しようと考えてたところ。
先日、肩書きも変えちゃったし、
ジャンルも居場所もないから、
逆に色んなところでパフォーマンスができるような気がして。
今月19日で、花の43歳になりまする。
(とうとう、はっきり公表しちゃったわ。
ま、別に隠してたわけじゃないし、ごまかしてたわけでもないけど)
本人は等身大のつもりですが、多分、世間の同世代の女性とは、
恐ろしく感覚が違うでしょう。
こんな人間もいるのよ。
皆さん、心のどこかで納得してよね。
思いついたことをバンバン実現させて、
憧れの50歳に到達したいなぁと。
あと7年しかないじゃん。
(今宵は都ことば。すぐ感化される性質なもんで)
動いて動いて動いて動いて…止まったふりして、
でも実は動い動いて動いて動いて…、
後悔のない芸能生活を送る所存でございます。
(この名前を口にするだけで、涙。私の熱すぎる思い出がつまってるの~)
昨年、参宮橋に「TRANCE MISSION」っていうお名前で、
Showスペースをオープン。
(「参宮橋 TRANCE MISSION」で検索を!)
おもしろそうでドキドキ。
さすが都です。
ライブをさせていただきたくなりました。
そろそろ、東京での活動を再開しようと考えてたところ。
先日、肩書きも変えちゃったし、
ジャンルも居場所もないから、
逆に色んなところでパフォーマンスができるような気がして。
今月19日で、花の43歳になりまする。
(とうとう、はっきり公表しちゃったわ。
ま、別に隠してたわけじゃないし、ごまかしてたわけでもないけど)
本人は等身大のつもりですが、多分、世間の同世代の女性とは、
恐ろしく感覚が違うでしょう。
こんな人間もいるのよ。
皆さん、心のどこかで納得してよね。
思いついたことをバンバン実現させて、
憧れの50歳に到達したいなぁと。
あと7年しかないじゃん。
(今宵は都ことば。すぐ感化される性質なもんで)
動いて動いて動いて動いて…止まったふりして、
でも実は動い動いて動いて動いて…、
後悔のない芸能生活を送る所存でございます。
自転車に興味深々
長男が、家の前の坂道を利用して、
キックボードで遊んでるんだけど、
懐かしいのなんの。
私の子どもの頃は、ローラースルーゴーゴー!
(ご存知?)
ローラースケートも大流行で、
高校生の頃は、アイススケートじゃなくて、
ローラースケート場に通いました。
ほんとはスピード物には弱い。
ジェットコースターは怖くて苦手。
ついでに車の運転も苦手。
でも、自転車には本格的に乗ってみたいと、こっそり思ってます。
ママチャリ歴15年だもんね。そろそろ卒業したいし。
昨日、サイクルショップに行ったんだけど、
色んなパーツを見てるだけでドキドキ。
まるで、若い男子の心境。
ウォーキングの次は、ジョギングじゃなくて、
サイクリングに移行かも。
キックボードで遊んでるんだけど、
懐かしいのなんの。
私の子どもの頃は、ローラースルーゴーゴー!
(ご存知?)
ローラースケートも大流行で、
高校生の頃は、アイススケートじゃなくて、
ローラースケート場に通いました。
ほんとはスピード物には弱い。
ジェットコースターは怖くて苦手。
ついでに車の運転も苦手。
でも、自転車には本格的に乗ってみたいと、こっそり思ってます。
ママチャリ歴15年だもんね。そろそろ卒業したいし。
昨日、サイクルショップに行ったんだけど、
色んなパーツを見てるだけでドキドキ。
まるで、若い男子の心境。
ウォーキングの次は、ジョギングじゃなくて、
サイクリングに移行かも。
典型的な女子のブログ
行きつけの商店街のクリーニング店へ。
ここの店員さんが感じ良くて、ずっとお世話になってます。
いつものごとく、世間話に花を咲かせているところへ、
マダム登場。
カシミヤのコートにシミがついてしまった、とのこと。
そのコートが、そりゃもう高級高級。
間近で見せていただいたんだけど、ため息が出そうな質感。
私にはとても着こなせない…いや、買えない…いや、正直欲しくない。
ちょっとばかり年上のご婦人で、思わぬ流れからファッション談義に発展。
私はだいたい、デニムにワンピを合わせるパターン。
チュニックじゃなくワンピを合わせるのが好きなんだけど、
「こんな着こなし方もあるのね~。」と言われ、
すっかり気を良くして“着こなし講座”をしてしまいました。
マダムにも流行ればいいなぁ。
(金髪にハンチングは絶対流行らないと思うけど)
いかにも、高級に見えるものはおもしろくなくて嫌いなんだけど、
ライブの時に着るブランドは、だいたい決まってます。
「AS KNOW AS」と「45rpm」と「VIVA YOU」さん。
この3つからの組み合わせ頻度が高い。
アズノウアズさんは普段着も含めて、かなり着させてもらってます。
45さんはデニム命。全身まとめることもあり。
ビバユーさんは、若い頃のテレビ出演でずっと着てたんだけど、
何十年経っても好き。(ちと、細身なので、現実的な苦労はあるけど)
カシミヤ関係でのライブ出演は一生ないかも…ですが、
それなりに流行を楽しみたいと思ってます。
…って言いながら、すみません。
ほんとはあんまりこだわってません。
気に入ったものは、すり切れるまで着てるし。
ジャージの上下が一番楽で、私の評価が大きいファッションなんだもん。
ほな、三本ラインの“アディダス命”ってことになるんでっしゃろか?
あぁ、最後は、夢も色気もないオチになってしまった。
ここの店員さんが感じ良くて、ずっとお世話になってます。
いつものごとく、世間話に花を咲かせているところへ、
マダム登場。
カシミヤのコートにシミがついてしまった、とのこと。
そのコートが、そりゃもう高級高級。
間近で見せていただいたんだけど、ため息が出そうな質感。
私にはとても着こなせない…いや、買えない…いや、正直欲しくない。
ちょっとばかり年上のご婦人で、思わぬ流れからファッション談義に発展。
私はだいたい、デニムにワンピを合わせるパターン。
チュニックじゃなくワンピを合わせるのが好きなんだけど、
「こんな着こなし方もあるのね~。」と言われ、
すっかり気を良くして“着こなし講座”をしてしまいました。
マダムにも流行ればいいなぁ。
(金髪にハンチングは絶対流行らないと思うけど)
いかにも、高級に見えるものはおもしろくなくて嫌いなんだけど、
ライブの時に着るブランドは、だいたい決まってます。
「AS KNOW AS」と「45rpm」と「VIVA YOU」さん。
この3つからの組み合わせ頻度が高い。
アズノウアズさんは普段着も含めて、かなり着させてもらってます。
45さんはデニム命。全身まとめることもあり。
ビバユーさんは、若い頃のテレビ出演でずっと着てたんだけど、
何十年経っても好き。(ちと、細身なので、現実的な苦労はあるけど)
カシミヤ関係でのライブ出演は一生ないかも…ですが、
それなりに流行を楽しみたいと思ってます。
…って言いながら、すみません。
ほんとはあんまりこだわってません。
気に入ったものは、すり切れるまで着てるし。
ジャージの上下が一番楽で、私の評価が大きいファッションなんだもん。
ほな、三本ラインの“アディダス命”ってことになるんでっしゃろか?
あぁ、最後は、夢も色気もないオチになってしまった。
学習しました
何とか音楽の人達の仲間に入れてもらいたくて奮闘してきたけど、
未練なくあきらめます。
昨日、ふっ切れました。
(こうして、不器用ながらも学んでいくのでございます…)
だからと言って、ひかりさん、
暴走しないように気をつけなきゃいけませんことよ。
歌わせていただけることは、本当に有り難いなぁと、
涙が出そうに感謝。
私のワンマンライブは1ステージが1時間ぐらい。
セッションの持ち時間は15分。
昨日は、長さに関係なく、
自分にいただいた時間を大切にしたいと思いました。
今年も、RJさんのセッションデーは、土曜も日曜も参加するよ。
出られる皆さん、来れれる皆さん、どうぞよろしくね。
未練なくあきらめます。
昨日、ふっ切れました。
(こうして、不器用ながらも学んでいくのでございます…)
だからと言って、ひかりさん、
暴走しないように気をつけなきゃいけませんことよ。
歌わせていただけることは、本当に有り難いなぁと、
涙が出そうに感謝。
私のワンマンライブは1ステージが1時間ぐらい。
セッションの持ち時間は15分。
昨日は、長さに関係なく、
自分にいただいた時間を大切にしたいと思いました。
今年も、RJさんのセッションデーは、土曜も日曜も参加するよ。
出られる皆さん、来れれる皆さん、どうぞよろしくね。
嫌われ覚悟で参加
RJのサンデーセッションに歌いに行ってきます!
昨夜から、ある曲がぐるぐる回ってて、
半ば暗示的に「歌いなさい」って言われてるようで。
今日の出演者とお客さまには申し訳ないけど、
ほとんどご支持いただけない歌だと…思う。
(もし、共感してくださる方がいれば奇跡かも!)
年明けなのに、愛されるっぽい歌をご披露しませんが、
よろしくおつきあいください。
昨夜から、ある曲がぐるぐる回ってて、
半ば暗示的に「歌いなさい」って言われてるようで。
今日の出演者とお客さまには申し訳ないけど、
ほとんどご支持いただけない歌だと…思う。
(もし、共感してくださる方がいれば奇跡かも!)
年明けなのに、愛されるっぽい歌をご披露しませんが、
よろしくおつきあいください。
お稽古事
ちょっと軽いタッチでジャズピアノをやり始めて半年。
自分じゃ選ばない曲調の課題曲に反抗もせず、
若干荒っぽいタイプの生徒ではありますが、
ほとんどお休みなくレッスンに通ってます。
先生が素敵なのよ。
ずっと、自己流で弾いてきて、
それはそれでよかったんだけど、
何気にポロロンと弾いてみたくなったのがきっかけ。
ま、レッスン中の半分は先生とおしゃべりしてるんだけど。
「自分じゃ選ばない曲調」っていうのが、
私にとって重要で刺激的。
歌は、感覚に任せて自由にやってるから、
ある程度、きちんとやることに身を置いてみてもいいかなってね。
(ある程度よ、ある程度)
思いっ切りクラッシック育ちなので、
楽譜にない音を弾くのも楽しい。
音楽を趣味にする喜びです!
自分じゃ選ばない曲調の課題曲に反抗もせず、
若干荒っぽいタイプの生徒ではありますが、
ほとんどお休みなくレッスンに通ってます。
先生が素敵なのよ。
ずっと、自己流で弾いてきて、
それはそれでよかったんだけど、
何気にポロロンと弾いてみたくなったのがきっかけ。
ま、レッスン中の半分は先生とおしゃべりしてるんだけど。
「自分じゃ選ばない曲調」っていうのが、
私にとって重要で刺激的。
歌は、感覚に任せて自由にやってるから、
ある程度、きちんとやることに身を置いてみてもいいかなってね。
(ある程度よ、ある程度)
思いっ切りクラッシック育ちなので、
楽譜にない音を弾くのも楽しい。
音楽を趣味にする喜びです!
プラス1
13曲になって、悶々。
“毒気”の強いアルバムになりそうで、
苦笑。
“毒気”の強いアルバムになりそうで、
苦笑。
新しい曲たち
今月のRJマンスリーは、16日。
ちょっと間があいてのライブ。
アルバムに収録予定の曲を中心にやらせていただこうかと。
今、その12曲に向き合ってるんだけど、
結構、言葉が湧いてきて、ちょこちょこ書き換え中。
歌っぽいものもあるけど、
今回は、語りっぽいものの方が多いかな。
未発表の曲が数曲あるから、
録音までに、広げられるだけ広げたいと思ってます。
ちょっと間があいてのライブ。
アルバムに収録予定の曲を中心にやらせていただこうかと。
今、その12曲に向き合ってるんだけど、
結構、言葉が湧いてきて、ちょこちょこ書き換え中。
歌っぽいものもあるけど、
今回は、語りっぽいものの方が多いかな。
未発表の曲が数曲あるから、
録音までに、広げられるだけ広げたいと思ってます。
中華街で幸せ感いっぱい
昨日、神戸中華街の南翔さんへ。
「元旦に営業するから来てね」と言われてたの。
人が多くて、嬉しかった。
中国に関しては、
色々なことが起きてるので、一時はお店のお客さんが減ってしまったらしくて。
長年のおつきあいの南翔さんご夫婦も中国の方だから、
身内意識で、エールを送ってました。
(今年も、いっぱい食べに行きますのでよろしく!)
で、雑貨屋さんが営業してたので立ち寄ったんだけど、
新しいパンダグッズが出ていて大騒ぎ。
買い込んでしまった…。
子ども達からは、いつものように冷めた視線。
情けないけど、うちは、私の方がお子ちゃまなのよね~。
熱い熱い神戸中華街に、皆さま、どうぞお出かけくださいね。
食事は当然、南翔さんでよろしく。
「元旦に営業するから来てね」と言われてたの。
人が多くて、嬉しかった。
中国に関しては、
色々なことが起きてるので、一時はお店のお客さんが減ってしまったらしくて。
長年のおつきあいの南翔さんご夫婦も中国の方だから、
身内意識で、エールを送ってました。
(今年も、いっぱい食べに行きますのでよろしく!)
で、雑貨屋さんが営業してたので立ち寄ったんだけど、
新しいパンダグッズが出ていて大騒ぎ。
買い込んでしまった…。
子ども達からは、いつものように冷めた視線。
情けないけど、うちは、私の方がお子ちゃまなのよね~。
熱い熱い神戸中華街に、皆さま、どうぞお出かけくださいね。
食事は当然、南翔さんでよろしく。
ウキウキ、カウントダウン
明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いします。
昨夜から、RJさんのカウントダウンパーティーへ。
とってもいい感じで、とっても楽しかった!
お店カラー爆発で、大好き大好き。
すっかり酔っ払ってしまいました。
ここ数年、東京で過ごす年末年始が続いたので、
ほんとに、落ち着いてます。
幸せに、新年を迎えました~!
今年も、どうぞよろしくお願いします。
昨夜から、RJさんのカウントダウンパーティーへ。
とってもいい感じで、とっても楽しかった!
お店カラー爆発で、大好き大好き。
すっかり酔っ払ってしまいました。
ここ数年、東京で過ごす年末年始が続いたので、
ほんとに、落ち着いてます。
幸せに、新年を迎えました~!
| ホーム |