HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
本のこと
雑貨ショップのオープンを控えて、
頭の中が“ミックスジュース状態”の中、
本の出版の打ち合わせに行きました。
子どもの頃からの夢だった自分の「本」。
気持ちを落ち着けてっていう方が無理な話。
今回、ご縁がついた印刷業者さんの担当者の方が、
本当に応援してくださっていて、心強く進めています。
なないろ出版の、記念すべき1冊目の本なので、
全神経を集中して、企画を練ってるの。
予定では8月24日に発売します。
間に合わせるために、GOGOGO~!
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
頭の中が“ミックスジュース状態”の中、
本の出版の打ち合わせに行きました。
子どもの頃からの夢だった自分の「本」。
気持ちを落ち着けてっていう方が無理な話。
今回、ご縁がついた印刷業者さんの担当者の方が、
本当に応援してくださっていて、心強く進めています。
なないろ出版の、記念すべき1冊目の本なので、
全神経を集中して、企画を練ってるの。
予定では8月24日に発売します。
間に合わせるために、GOGOGO~!
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
ARETHA
昨夜は、いつものように“大人ライブ”。
2ステは、トークを少しはさんだだけで、
歌に気持ちを乗せることに集中しました。
終わってから来てくださった方に、追加のミニライブ。
そんな日もあっていいなぁ、と思って新鮮な感じでした。
どうもありがとうございました。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
2ステは、トークを少しはさんだだけで、
歌に気持ちを乗せることに集中しました。
終わってから来てくださった方に、追加のミニライブ。
そんな日もあっていいなぁ、と思って新鮮な感じでした。
どうもありがとうございました。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
“夢”を歩かせること
昨日、小学5年生の子ども達に「ちいちゃん」を読みました。
長年、小学校で読んできたから、
身体中に沁み込んでる“空気”があるの。
その“空気”を思い出しながら「ちいちゃん」を書いたんだけど、
昨日は、私の心と声がぴったりと合った瞬間があって、
涙が出そうになりました。
ちいちゃんが、「会えて嬉しいよ!」って言ってるみたいだったの。
三角座りをして、瞳をキラキラさせてるみんなを前に、
ずっとこの場で、胸をはれる私でいたいと思いました。
私とちいちゃんの関係が、これからどう変わっていくのかなぁ。
今夜は、大阪のARETHAでライブです!
もちろん、「ちいちゃんの虹」も読むよ。
遊びに来てくださいね。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
長年、小学校で読んできたから、
身体中に沁み込んでる“空気”があるの。
その“空気”を思い出しながら「ちいちゃん」を書いたんだけど、
昨日は、私の心と声がぴったりと合った瞬間があって、
涙が出そうになりました。
ちいちゃんが、「会えて嬉しいよ!」って言ってるみたいだったの。
三角座りをして、瞳をキラキラさせてるみんなを前に、
ずっとこの場で、胸をはれる私でいたいと思いました。
私とちいちゃんの関係が、これからどう変わっていくのかなぁ。
今夜は、大阪のARETHAでライブです!
もちろん、「ちいちゃんの虹」も読むよ。
遊びに来てくださいね。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
ささやか過ぎる“誓い”
こう見えて、見下げられることが多い。
こう見えるから見下げれるのかぁ?
そんなことを考えて、
変なのって思いながら、玄関周りの掃除をしてたら、
心の方向をちゃんと見てくれている友人が、
「おはよ~!」って通りかかって、
にこにこと笑顔で話しかけてくれました。
それで、いっぺんに嬉しくなって、
私は絶対に、
誰かを見下げることはしないぞ、と改めて自分に誓いました。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
こう見えるから見下げれるのかぁ?
そんなことを考えて、
変なのって思いながら、玄関周りの掃除をしてたら、
心の方向をちゃんと見てくれている友人が、
「おはよ~!」って通りかかって、
にこにこと笑顔で話しかけてくれました。
それで、いっぺんに嬉しくなって、
私は絶対に、
誰かを見下げることはしないぞ、と改めて自分に誓いました。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
再会
今日、懐かしい方からお電話をいただきました。
話芸家として、バリバリ張り切っていた頃に出会った方。
秋に、小学校でのセミナーのご依頼をいただいたんだけど、
またご縁がつくことが嬉しい!
子ども達に会える“約束”が入ることも、本当に幸せです。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
話芸家として、バリバリ張り切っていた頃に出会った方。
秋に、小学校でのセミナーのご依頼をいただいたんだけど、
またご縁がつくことが嬉しい!
子ども達に会える“約束”が入ることも、本当に幸せです。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
12年前の7月3日
当時は、5歳の長女と3歳の次女の子育て真っ最中。
そんな中で、芸能界への仕事を本格復帰する決意で、
7月3日に上京しました。
タレントとして独立して事務所を作り、
各テレビ局の番組プロデューサーに、ご挨拶に行ったの。
この日が、私の「HIKARI」としての原点。
あれから12年。(干支が一回り!)
この7月3日に、「なないろ出版」を立ち上げます。
趣味を“集大成”した雑貨ショップもこの日にオープン。
昨日、事務所の表札に2つの名前を付け加えました。
なないろプロダクションの中には、
「♪小さなコンサートホールNANAIRO」
「NANAIRO LABEL」
「なないろ出版」
「ナナイロワールド」
の4つの役割が入ったよ。
メジャーじゃないけど、全部をつめ込んだ形だから、
とっても誇らしげな感じの私。
(悩みながらでも、前に進んでる“証”だもんね)
来年のデビュー25周年に向けて、
この名前に、バンバン“実績”を重ねていくよ!
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
そんな中で、芸能界への仕事を本格復帰する決意で、
7月3日に上京しました。
タレントとして独立して事務所を作り、
各テレビ局の番組プロデューサーに、ご挨拶に行ったの。
この日が、私の「HIKARI」としての原点。
あれから12年。(干支が一回り!)
この7月3日に、「なないろ出版」を立ち上げます。
趣味を“集大成”した雑貨ショップもこの日にオープン。
昨日、事務所の表札に2つの名前を付け加えました。
なないろプロダクションの中には、
「♪小さなコンサートホールNANAIRO」
「NANAIRO LABEL」
「なないろ出版」
「ナナイロワールド」
の4つの役割が入ったよ。
メジャーじゃないけど、全部をつめ込んだ形だから、
とっても誇らしげな感じの私。
(悩みながらでも、前に進んでる“証”だもんね)
来年のデビュー25周年に向けて、
この名前に、バンバン“実績”を重ねていくよ!
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
“良心”は何処へ?
梅田からの帰り、折り返しの電車に乗ったら、
男性が爆睡していて降りる気配なし。
周りの乗客は知らんぷり。
どんどん人が乗っていくんだけど、
誰も声をかけないから、
やっぱり起こしに行くでしょ。
「着きましたよ!」って言っても起きないから、
ポンポンと腕をたたいて起こしてあげました。
電車が発車して、その人が起きなくても、
事情を知ってる人達は、何とも思わないのかなぁ。
冷たいよねぇ。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
男性が爆睡していて降りる気配なし。
周りの乗客は知らんぷり。
どんどん人が乗っていくんだけど、
誰も声をかけないから、
やっぱり起こしに行くでしょ。
「着きましたよ!」って言っても起きないから、
ポンポンと腕をたたいて起こしてあげました。
電車が発車して、その人が起きなくても、
事情を知ってる人達は、何とも思わないのかなぁ。
冷たいよねぇ。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
充実し過ぎで幸せいっぱい
主婦業(中学校の役員活動、小学校の読み聞かせ活動も含む)、
ライブ活動、ボーカルと朗読のレッスン講師、
某大学教育学部の通信教育生、
ジャズピアノのレッスンとバッグスクールに通う中、
雑貨ショップの準備、出版の準備、
そして、次の作品の構想を練る毎日。
ばったり出会っても、とにかく“慌てて”いますのでご了承ください。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
ライブ活動、ボーカルと朗読のレッスン講師、
某大学教育学部の通信教育生、
ジャズピアノのレッスンとバッグスクールに通う中、
雑貨ショップの準備、出版の準備、
そして、次の作品の構想を練る毎日。
ばったり出会っても、とにかく“慌てて”いますのでご了承ください。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
いよいよ展開の雑貨ショップ
現在のNANAIROは、
カフェ、レッスン、ライブ、
私の個人的な居場所等々のスペースになっています。
今年に入って、オリジナルの雑貨コーナー計画を進めていたんだけど、
私の作品だけでは、数が少なくて、
とてもじゃないけど追いつかない~。
それで、色々と思索した結果、
思い切って、本格的なショップにすることにしました。
(でも、狭いスペースなので、
小さいものしか置けないんだけどね)
どうせだったら、私の好きなブランドの雑貨を販売しなきゃ楽しくないってことで、
熱烈ファンの“キャラもん”を置くことにしました。
業者さんとの取引も完了したので、
ここしばらくは、搬入やらディスプレイやらで忙しくなります!
7月中には、オープンしたいところだけど、
全部一人でやってるので、どうなることやら…。
とにかく、ごちゃごちゃ考えずにGOGO!
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
カフェ、レッスン、ライブ、
私の個人的な居場所等々のスペースになっています。
今年に入って、オリジナルの雑貨コーナー計画を進めていたんだけど、
私の作品だけでは、数が少なくて、
とてもじゃないけど追いつかない~。
それで、色々と思索した結果、
思い切って、本格的なショップにすることにしました。
(でも、狭いスペースなので、
小さいものしか置けないんだけどね)
どうせだったら、私の好きなブランドの雑貨を販売しなきゃ楽しくないってことで、
熱烈ファンの“キャラもん”を置くことにしました。
業者さんとの取引も完了したので、
ここしばらくは、搬入やらディスプレイやらで忙しくなります!
7月中には、オープンしたいところだけど、
全部一人でやってるので、どうなることやら…。
とにかく、ごちゃごちゃ考えずにGOGO!
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
そんな“気分”
「生きられる時間」は限られているから、
どれだけ、「私」を生かしたところで、「何が」できるか、
を考えてしまう。
わがままに、
あれがやりたい、これもやりたい、ということじゃなくて。
その時の“気分”で、物事を進めるのは簡単だけど、
“気分が向かない”時もあるから、
“気分”は当てにならないでしょ。
いつまでたっても、目標を達成できないしね。
でも、ある程度のラインをキープできたら、
“気分”で突っ走ることが多々ある私。
今、そのラインを整えている最中。
“気分”に任せて進める瞬間を早く迎えたいと、
結構、頑張ってます。
夢は、現実の中にあるからね。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
どれだけ、「私」を生かしたところで、「何が」できるか、
を考えてしまう。
わがままに、
あれがやりたい、これもやりたい、ということじゃなくて。
その時の“気分”で、物事を進めるのは簡単だけど、
“気分が向かない”時もあるから、
“気分”は当てにならないでしょ。
いつまでたっても、目標を達成できないしね。
でも、ある程度のラインをキープできたら、
“気分”で突っ走ることが多々ある私。
今、そのラインを整えている最中。
“気分”に任せて進める瞬間を早く迎えたいと、
結構、頑張ってます。
夢は、現実の中にあるからね。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
“普通”な有名人
昨日、某所で有名なジャズピアニストに会いました。
テレビでしか見たことがなかった人で、
「いきがってる」イメージがあったんだけど、
ごくごく普通の“お兄ちゃん”。
少しおしゃべりをしたんだけど、
会話も普通になさる。
有名になると、この「普通」が難しいようで、
皆、“業界人しゃべり”になる。
ふ~ん。
なかなかいい感じやん。
私の中で、「ちゃらちゃらしてる」イメージが崩れたので、
一度、CDを聴いてみようかなぁと。
有名人が庶民的だと、割とすぐに“認めて”しまう私です。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
テレビでしか見たことがなかった人で、
「いきがってる」イメージがあったんだけど、
ごくごく普通の“お兄ちゃん”。
少しおしゃべりをしたんだけど、
会話も普通になさる。
有名になると、この「普通」が難しいようで、
皆、“業界人しゃべり”になる。
ふ~ん。
なかなかいい感じやん。
私の中で、「ちゃらちゃらしてる」イメージが崩れたので、
一度、CDを聴いてみようかなぁと。
有名人が庶民的だと、割とすぐに“認めて”しまう私です。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
15歳
昨日、中学3年生を訪問。
朗読と歌とトークの1時間。
進路を考えていく授業に入らせていただきました。
真剣に向き合ってくれた子ども達が何人もいたから、
胸をはって、声を出しました。
思い出したくても、苦しいことがあり過ぎて、
思い出せなかった15歳の私。
30年近く前の自分が、目の前の子ども達と重なって、
あの頃の苦しみを越えることができたんだと、気がついたの。
(こんなおばちゃんになってから「越えた」ことがわかるのも変よね)
プレゼントにと、用意して行った手作りの栞(しおり)も、
喜んでもらえました。
「ちいちゃん」もすっごく幸せだったと思う!
みんな、ありがとうね!
先生方、どうもありがとうございました。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
朗読と歌とトークの1時間。
進路を考えていく授業に入らせていただきました。
真剣に向き合ってくれた子ども達が何人もいたから、
胸をはって、声を出しました。
思い出したくても、苦しいことがあり過ぎて、
思い出せなかった15歳の私。
30年近く前の自分が、目の前の子ども達と重なって、
あの頃の苦しみを越えることができたんだと、気がついたの。
(こんなおばちゃんになってから「越えた」ことがわかるのも変よね)
プレゼントにと、用意して行った手作りの栞(しおり)も、
喜んでもらえました。
「ちいちゃん」もすっごく幸せだったと思う!
みんな、ありがとうね!
先生方、どうもありがとうございました。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
ワークショップ
ライブでお世話になっているARETHAで、
朗読のワークショップ講師をさせていただくことになりました!
(詳細はこちら→Live Cafe ARETHA(アレサ))
一般の方が対象のワークショップは、何年ぶりかなので、
とても楽しみにしています。
ご興味のある方は、ぜひ参加してくださいね!
がんがん更新中の写真付きブログ!→憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
朗読のワークショップ講師をさせていただくことになりました!
(詳細はこちら→Live Cafe ARETHA(アレサ))
一般の方が対象のワークショップは、何年ぶりかなので、
とても楽しみにしています。
ご興味のある方は、ぜひ参加してくださいね!
がんがん更新中の写真付きブログ!→憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
「声」と「文」と「虹」
どこかで、小さな鎖が絡まっていた感じだったのが、
「ボイスパフォーマー」という呼び名でくくったら、
気分が軽くなりました。
肩書きやジャンル分けが嫌いなのは、
人の判断基準になるから。
私自身も縛られた気になってしまうし。
「声の表現者」っていうことは、
声を使うことに関しては、
肩書きに“お伺いを立てること”をする必要はなくなったもんね。
ただ、やっぱり、「何をやってるんですか」って聞かれるから、
「朗読やら、歌やら…」という答えになるので、
変わってないと言えば変わってないなぁ。
どこまでも納得のいく環境で、表現を続けることはできないけど、
対策を練れるのであれば、最良の環境を整えたいので、
名刺やプロフィールを作り直しています。
(でも、正直、「そんなことはどうでもいいや」っていう気持ちと戦ってますが…)
「作家」に関しては、自分が高まるので大歓迎。
大阪の某市の広報誌で、2年間、エッセイを連載させていただいた時に、
いつか、「書く」ことに専念したいと思ってたの。
責任を持ちながらの挑戦を開始できるなんて、幸せです。
昨日の夕方、大きな虹が出たらしく、
虹の写真を、たくさんの方が送ってくださいました。
(皆さんのことを浮かべながら、1枚1枚、見させてもらいました!)
“節目”の時だったから、大感激。
「頑張ろう」って勇気が出ました。
(本当に本当に、ありがとうございました)
心に大きな虹をかけながら、私らしく進んでいくよ!
写真がいっぱいのブログはこちら→憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
「ボイスパフォーマー」という呼び名でくくったら、
気分が軽くなりました。
肩書きやジャンル分けが嫌いなのは、
人の判断基準になるから。
私自身も縛られた気になってしまうし。
「声の表現者」っていうことは、
声を使うことに関しては、
肩書きに“お伺いを立てること”をする必要はなくなったもんね。
ただ、やっぱり、「何をやってるんですか」って聞かれるから、
「朗読やら、歌やら…」という答えになるので、
変わってないと言えば変わってないなぁ。
どこまでも納得のいく環境で、表現を続けることはできないけど、
対策を練れるのであれば、最良の環境を整えたいので、
名刺やプロフィールを作り直しています。
(でも、正直、「そんなことはどうでもいいや」っていう気持ちと戦ってますが…)
「作家」に関しては、自分が高まるので大歓迎。
大阪の某市の広報誌で、2年間、エッセイを連載させていただいた時に、
いつか、「書く」ことに専念したいと思ってたの。
責任を持ちながらの挑戦を開始できるなんて、幸せです。
昨日の夕方、大きな虹が出たらしく、
虹の写真を、たくさんの方が送ってくださいました。
(皆さんのことを浮かべながら、1枚1枚、見させてもらいました!)
“節目”の時だったから、大感激。
「頑張ろう」って勇気が出ました。
(本当に本当に、ありがとうございました)
心に大きな虹をかけながら、私らしく進んでいくよ!
写真がいっぱいのブログはこちら→憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
新しく生まれてバンザイ!
毎月1回のRJライブが、3年目に入りました。
昨夜は、すっごい盛り上がりで、場内が爆笑の渦に!
(感動の渦に、と言いたいところだけど…)
いつも応援してくださってるJさんが、
何と、「月のかけら」を作って来てくださってびっくり。
ガラス瓶の中に、それらしき“かけら”を入れて、
パッケージに“月のかけら”と印字したシールまで貼って、
瓶の底には恐ろしい金額の値札が!
「月と夜空の花」のストーリーをご存知の方にしかわからないので、
申し訳ないんだけど、
最高におもしろくて、ツボにはまりっぱなし。
読んでいて、その“かけら”が浮かんで自分で苦笑。
1ステが終わってから、客席の皆さまにお見せしたところ、
とんでもなく盛り上がったというわけです。
Jさん、どうもありがとうございました!
トークで「これから色んなグッズを作ったらいいのに」っていう話題になって、
(基本的に私のライブのトークコーナーは、“お客さま参加型”となっております)
Nさんは、「私、次は“鬼の女の子”の格好で来るわ!」
Eちゃんは、「私は“ちいちゃん”がいい!」
とまぁ、想像するだけで笑い転げてしまう状況になったよ。
(これも、私の作品をご存知の方にしかわからなくて、ごめんなさい)
仮装大会やないっちゅうねん。
まぁ、それだけ、物語を愛してくださってるということで。
(おもしろがられてるとは思いたくないっ!)
皆さま、本当にありがとうございました。
出版の流れもほぼ決まり、
新しい出発をすることができました。
オリジナル作品の朗読と歌を始めてから、
「無伴奏ボーカリスト」の肩書きを変えた方がいい、
とたくさんの方に言われて、悩んでたんだけど、
昨夜のライブで、気持ちが固まりました。
肩書きについては、以前も書いたけど、こだわりがなくて、
むしろ、いらないって思ってるぐらい。
でも、対外的には何をやっているのかわかりにくいので、
これまでも頭を痛めて絞り出してました。
(私みたいなスタイルの職種がないんだもん)
それで、色々な方面の方から、作品に対しての評価をいただいたこともあり、
今回の出版を機に、「作家」さんの仲間入りをさせていただくことになりました!
声の表現に関しては、朗読も歌もやるので、
「ボイスパフォーマー」という形で活動します。
(肩書きのご意見をしてくださっていた皆さま、ご心配をおかけしました。
ようやくまとまりました!)
「HIKARIワールドの進化の顕れ」ということで、
あらためて、これからもどうぞよろしくお願いします。
さぁ、ピリッとしたので、
益々“本気度”を上げて、頑張るよ!
アクセス急上昇に御礼申し上げます、のブログはこちら↓
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
昨夜は、すっごい盛り上がりで、場内が爆笑の渦に!
(感動の渦に、と言いたいところだけど…)
いつも応援してくださってるJさんが、
何と、「月のかけら」を作って来てくださってびっくり。
ガラス瓶の中に、それらしき“かけら”を入れて、
パッケージに“月のかけら”と印字したシールまで貼って、
瓶の底には恐ろしい金額の値札が!
「月と夜空の花」のストーリーをご存知の方にしかわからないので、
申し訳ないんだけど、
最高におもしろくて、ツボにはまりっぱなし。
読んでいて、その“かけら”が浮かんで自分で苦笑。
1ステが終わってから、客席の皆さまにお見せしたところ、
とんでもなく盛り上がったというわけです。
Jさん、どうもありがとうございました!
トークで「これから色んなグッズを作ったらいいのに」っていう話題になって、
(基本的に私のライブのトークコーナーは、“お客さま参加型”となっております)
Nさんは、「私、次は“鬼の女の子”の格好で来るわ!」
Eちゃんは、「私は“ちいちゃん”がいい!」
とまぁ、想像するだけで笑い転げてしまう状況になったよ。
(これも、私の作品をご存知の方にしかわからなくて、ごめんなさい)
仮装大会やないっちゅうねん。
まぁ、それだけ、物語を愛してくださってるということで。
(おもしろがられてるとは思いたくないっ!)
皆さま、本当にありがとうございました。
出版の流れもほぼ決まり、
新しい出発をすることができました。
オリジナル作品の朗読と歌を始めてから、
「無伴奏ボーカリスト」の肩書きを変えた方がいい、
とたくさんの方に言われて、悩んでたんだけど、
昨夜のライブで、気持ちが固まりました。
肩書きについては、以前も書いたけど、こだわりがなくて、
むしろ、いらないって思ってるぐらい。
でも、対外的には何をやっているのかわかりにくいので、
これまでも頭を痛めて絞り出してました。
(私みたいなスタイルの職種がないんだもん)
それで、色々な方面の方から、作品に対しての評価をいただいたこともあり、
今回の出版を機に、「作家」さんの仲間入りをさせていただくことになりました!
声の表現に関しては、朗読も歌もやるので、
「ボイスパフォーマー」という形で活動します。
(肩書きのご意見をしてくださっていた皆さま、ご心配をおかけしました。
ようやくまとまりました!)
「HIKARIワールドの進化の顕れ」ということで、
あらためて、これからもどうぞよろしくお願いします。
さぁ、ピリッとしたので、
益々“本気度”を上げて、頑張るよ!
アクセス急上昇に御礼申し上げます、のブログはこちら↓
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
この人に届け!
聴いてもらいたい人が浮かぶと、
言葉もどんどん浮かんできます!
今日も、ライブが始まるギリギリまで、作品の“微調整”を続けます。
RJマンスリーイベント「Feeling Live」は20時スタートです。
どうぞ、お運びくださいね。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
言葉もどんどん浮かんできます!
今日も、ライブが始まるギリギリまで、作品の“微調整”を続けます。
RJマンスリーイベント「Feeling Live」は20時スタートです。
どうぞ、お運びくださいね。
憧れのドンナ・ローマ
HIKARI NANAIRO WORLD
| ホーム |