HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
もうすぐライブだよ
昨夜のRJセッション。
ほぼ1ヶ月間練習していたカバー曲を、
家を出る直前に、「NIGHT WALKER」に変更。
あまりの衝動的な行動に、
やっぱりやめておこうかなぁ、
と、迷いを引きずって、RJへ。
でも、カバー曲の楽譜を家に置いてきたのでどうにもならず、
今日はオリジナルで頑張ろう、と気持ちも固まり、
大急ぎでイントロを作りました。
(Nさん、ギターのご協力をいただき、ありがとうごさいました!)
後半に、参加の方がたくさん帰ってしまって、
客席は、いつもの皆さんになったので、
とっても楽しくチャレンジできたよ。
セッションデーの次の参加は、3月です。
新曲の手ごたえ(自分への感触です)があったことが嬉しくて、
3日のライブに、弾みがつきました。
「大地に」の伴奏もつけているので、
オリジナルコーナーが、少しずつ充実。
「新生!HIKARIワールド」に、ぜひ、遊びに来てね!
★RJマンスリーイベント「FeelingLive」
2月3日(水)
20時スタート
CHARGE1000円
阪急西宮北口から徒歩5分です。詳細は→ココをクリック!
ほぼ1ヶ月間練習していたカバー曲を、
家を出る直前に、「NIGHT WALKER」に変更。
あまりの衝動的な行動に、
やっぱりやめておこうかなぁ、
と、迷いを引きずって、RJへ。
でも、カバー曲の楽譜を家に置いてきたのでどうにもならず、
今日はオリジナルで頑張ろう、と気持ちも固まり、
大急ぎでイントロを作りました。
(Nさん、ギターのご協力をいただき、ありがとうごさいました!)
後半に、参加の方がたくさん帰ってしまって、
客席は、いつもの皆さんになったので、
とっても楽しくチャレンジできたよ。
セッションデーの次の参加は、3月です。
新曲の手ごたえ(自分への感触です)があったことが嬉しくて、
3日のライブに、弾みがつきました。
「大地に」の伴奏もつけているので、
オリジナルコーナーが、少しずつ充実。
「新生!HIKARIワールド」に、ぜひ、遊びに来てね!
★RJマンスリーイベント「FeelingLive」
2月3日(水)
20時スタート
CHARGE1000円
阪急西宮北口から徒歩5分です。詳細は→ココをクリック!
ピリピリ~
毎回、新しい曲や作品を発表するのは、
すっごく緊張する。
しかも、私の場合、
発表してからも、どんどん変わっていく傾向があるので、
気持ちが張り詰めて、ピリピリ。
とりあえず、調整が間に合ったので、
伴奏付きを前提にして作った新曲を、
今夜のセッションで「やってみます」。
朝から、ダーッと家事をすませ、
“お母さん業”の営業を終了して、練習練習!
自分への反応を楽しみに、ピリピリと頑張りますっ!
★2月3日は、西宮のRJに来てね。ライブは、20時スタートです。
お店のサイトはココをクリック!
すっごく緊張する。
しかも、私の場合、
発表してからも、どんどん変わっていく傾向があるので、
気持ちが張り詰めて、ピリピリ。
とりあえず、調整が間に合ったので、
伴奏付きを前提にして作った新曲を、
今夜のセッションで「やってみます」。
朝から、ダーッと家事をすませ、
“お母さん業”の営業を終了して、練習練習!
自分への反応を楽しみに、ピリピリと頑張りますっ!
★2月3日は、西宮のRJに来てね。ライブは、20時スタートです。
お店のサイトはココをクリック!
持ち時間
例えば、
歌が好きで、歌いたいから、歌う。
その歌を、誰かに聴いてもらいたい。
で、うまくなっていくのが嬉しい。
もしくは、
歌が好きで、
歌を通して、誰かに「気持ち」を伝えたいから、歌う。
うまくなって、もっと誰かに「気持ち」を伝えたいから頑張る。
見せて、見てもらって嬉しいのか、
見てもらうために、見せて、嬉しいのか。
どっちが、どうっていうことじゃなく、
私は確実に後者の方なので、
RJのセッションのような場に参加すると、
悩むこともしばしば。
だって、自分のライブと違って、
客席は、私を聴きに来てくれている人ばっかりじゃないんだから。
でも、わずかでも、
私のパフォーマンスを応援してくれている人がいるので、
ちょっと嬉しくなって、気持ちも引き上がるのよ。
「聴かされている」人にも、迷惑をかけたくないので、
好き嫌いは別にして、
それなりのことを感じてもらえるように、
きちんと持ち時間を使おうと思っています。
どっちにしても、
出演者としては、「楽しむ」ことは、できない性分なのかなぁ。
★2月3日(水)は、RJのライブ!弾き語りあり、語りあり、無伴奏の歌ありのライブです。
20時からだよ→RJのサイトです。ココをクリックしてね!
歌が好きで、歌いたいから、歌う。
その歌を、誰かに聴いてもらいたい。
で、うまくなっていくのが嬉しい。
もしくは、
歌が好きで、
歌を通して、誰かに「気持ち」を伝えたいから、歌う。
うまくなって、もっと誰かに「気持ち」を伝えたいから頑張る。
見せて、見てもらって嬉しいのか、
見てもらうために、見せて、嬉しいのか。
どっちが、どうっていうことじゃなく、
私は確実に後者の方なので、
RJのセッションのような場に参加すると、
悩むこともしばしば。
だって、自分のライブと違って、
客席は、私を聴きに来てくれている人ばっかりじゃないんだから。
でも、わずかでも、
私のパフォーマンスを応援してくれている人がいるので、
ちょっと嬉しくなって、気持ちも引き上がるのよ。
「聴かされている」人にも、迷惑をかけたくないので、
好き嫌いは別にして、
それなりのことを感じてもらえるように、
きちんと持ち時間を使おうと思っています。
どっちにしても、
出演者としては、「楽しむ」ことは、できない性分なのかなぁ。
★2月3日(水)は、RJのライブ!弾き語りあり、語りあり、無伴奏の歌ありのライブです。
20時からだよ→RJのサイトです。ココをクリックしてね!
久しぶりに、食のブログ
三宮センタープラザにある、
「長田本庄軒」の“ぼっかけ焼きそば”を、
月に1度は、食べたくなる私です。
最近、お持ち帰りが続いていたんだけど、
今日は、久しぶりにお店でいただきました。
今風に言うと、
「ヤバイ!」お味。
いつも、絶対の絶対に、並ばないと食べられないんだけど、
これを味わえるのなら、行列も苦になりません。
皆さん、さ、想像してね。
おばちゃん、鉄板、コテ、
自家製のもっちりした太麺、牛すじとこんにゃくの煮込み、
麺にからまった、とろとろ玉子、オリバーソース。
これでどうだぁっ!
★2月3日(水)は、RJのライブだよ。20時スタート♪
★HIKARIのCDや本は、コチラで購入可能→ネットショップ ナナイロワールド
「長田本庄軒」の“ぼっかけ焼きそば”を、
月に1度は、食べたくなる私です。
最近、お持ち帰りが続いていたんだけど、
今日は、久しぶりにお店でいただきました。
今風に言うと、
「ヤバイ!」お味。
いつも、絶対の絶対に、並ばないと食べられないんだけど、
これを味わえるのなら、行列も苦になりません。
皆さん、さ、想像してね。
おばちゃん、鉄板、コテ、
自家製のもっちりした太麺、牛すじとこんにゃくの煮込み、
麺にからまった、とろとろ玉子、オリバーソース。
これでどうだぁっ!
★2月3日(水)は、RJのライブだよ。20時スタート♪
★HIKARIのCDや本は、コチラで購入可能→ネットショップ ナナイロワールド
声の調整
ピアノと声のバランスが、
ようやくしっくりくるようになりました。
朗読も、歌も、自分の「耳」が勝負!
土曜日は、RJのセッションに参加するので、
何とか、新しい曲を間に合わせたいと思っています。
ようやくしっくりくるようになりました。
朗読も、歌も、自分の「耳」が勝負!
土曜日は、RJのセッションに参加するので、
何とか、新しい曲を間に合わせたいと思っています。
休日
そういえば、私には休日がないことに気づいて、「ひょえ~っ」。
休んでいない…。
「休日って、何をするの?」っていうぐらい休んでいない…。
いつも、たくさんの方から、
「お身体に気をつけてくださいね」と、
あたたかい言葉をかけてもらっていますが、
もしや、その方々は、私に休日がないことを知っているのでは?
(本人は、ひたすら“生きている”ので、気づいてないのよ)
でも、どうして元気いっぱいなのかを考えたところ、
休日はなくても、適度に、休み時間を取っているので、
大丈夫なんだ、という結論に至りました。
疲れがたまってくると、
子ども達に、
「これを持ちまして、お母さんは、営業を終了いたします」
というアナウンスを流して、
次の営業まで、時間を、自分の物にしてしまうことも多々あり。
あまりにもやりたいことがあって、
一日中、ホケ~ッとできるはずもなく、
私には、休日が必要ないのだと納得。
私は、これをするために生きていて、
これがしたいから生きている、
とわかってから、
休むのがもったいない、って思うようになったみたい。
でも、“バタバタ感”を振りまいて、
周りを窮屈な気持ちにさせてしまうのはよくないから、
もし、そのような状態をお見かけの際は、
「バタバタしてまっせ!」と、声をかけてね。
休んでいない…。
「休日って、何をするの?」っていうぐらい休んでいない…。
いつも、たくさんの方から、
「お身体に気をつけてくださいね」と、
あたたかい言葉をかけてもらっていますが、
もしや、その方々は、私に休日がないことを知っているのでは?
(本人は、ひたすら“生きている”ので、気づいてないのよ)
でも、どうして元気いっぱいなのかを考えたところ、
休日はなくても、適度に、休み時間を取っているので、
大丈夫なんだ、という結論に至りました。
疲れがたまってくると、
子ども達に、
「これを持ちまして、お母さんは、営業を終了いたします」
というアナウンスを流して、
次の営業まで、時間を、自分の物にしてしまうことも多々あり。
あまりにもやりたいことがあって、
一日中、ホケ~ッとできるはずもなく、
私には、休日が必要ないのだと納得。
私は、これをするために生きていて、
これがしたいから生きている、
とわかってから、
休むのがもったいない、って思うようになったみたい。
でも、“バタバタ感”を振りまいて、
周りを窮屈な気持ちにさせてしまうのはよくないから、
もし、そのような状態をお見かけの際は、
「バタバタしてまっせ!」と、声をかけてね。
晴れ
なぜか、朝からすっごく気持ちが晴れやかで、
その原因がわからず。
(お天気は、雨なのにねぇ)
どうして、気分がスカッとしてるのか?
理由が見当たらないんだけど、
いいことだから、
理由を追求するのをやめました。
とにかく、なぜか、今日は、嬉しい嬉しい気持ちの一日。
その原因がわからず。
(お天気は、雨なのにねぇ)
どうして、気分がスカッとしてるのか?
理由が見当たらないんだけど、
いいことだから、
理由を追求するのをやめました。
とにかく、なぜか、今日は、嬉しい嬉しい気持ちの一日。
言葉のない世界
娘がバレエをやっているので、
踊りの舞台に触れる機会も多く、
なかなかの刺激を受けています。
今日は、公演があったんだけど、
1部では、ヒップホップもあって、
娘が出演するっていうより、
お客さん気分が満開でした!
バレエは、言葉のない世界なので、
想像できることが本当に楽しい。
親切すぎる舞台は、つまらないって思ってしまうから、
タチが悪いよねぇ。
踊りの舞台に触れる機会も多く、
なかなかの刺激を受けています。
今日は、公演があったんだけど、
1部では、ヒップホップもあって、
娘が出演するっていうより、
お客さん気分が満開でした!
バレエは、言葉のない世界なので、
想像できることが本当に楽しい。
親切すぎる舞台は、つまらないって思ってしまうから、
タチが悪いよねぇ。
ときめき
タレントとしてデビューをして、
一番最初に、事務所から“出勤”の依頼があったのが、
「神戸まつり」でした。
芸能界で生きていくことへ、夢をふくらませていた20歳の頃。
それ以後、神戸でのイベント出演は数知れず、
サンテレビの番組にも、たくさん出させていただきました。
今日、JRの三ノ宮駅で、
当時を思い出して、ときめきでいっぱいに。
結婚してからは、ダーリンの親戚が神戸にいたこともあって、
月に1度は、出向いていました。
大阪で公演が終わると、
子ども達と、中華街の南翔さんでご飯を食べて、
モザイクの、夜の遊園地で遊ぶのが恒例行事。
このブログで、いつも書いてきたけど、
神戸は、私の憧れの街。
今も、その時のときめきが、しっかり残っていることを確認できて、
静かな幸せを感じたよ。
25年間、私の気持ちはずっと同じ。
一番最初に、事務所から“出勤”の依頼があったのが、
「神戸まつり」でした。
芸能界で生きていくことへ、夢をふくらませていた20歳の頃。
それ以後、神戸でのイベント出演は数知れず、
サンテレビの番組にも、たくさん出させていただきました。
今日、JRの三ノ宮駅で、
当時を思い出して、ときめきでいっぱいに。
結婚してからは、ダーリンの親戚が神戸にいたこともあって、
月に1度は、出向いていました。
大阪で公演が終わると、
子ども達と、中華街の南翔さんでご飯を食べて、
モザイクの、夜の遊園地で遊ぶのが恒例行事。
このブログで、いつも書いてきたけど、
神戸は、私の憧れの街。
今も、その時のときめきが、しっかり残っていることを確認できて、
静かな幸せを感じたよ。
25年間、私の気持ちはずっと同じ。
それで
新しい曲の歌詞を、練りに練っています。
ここ数日の自分の感情を、
全部、ぶつけてみようと思って。
違うものを書いているようで、
同じものばかりを書いている気もするし、
同じようで違う気もする。
何を表現したいのかを、
作りながら確かめています。
ここ数日の自分の感情を、
全部、ぶつけてみようと思って。
違うものを書いているようで、
同じものばかりを書いている気もするし、
同じようで違う気もする。
何を表現したいのかを、
作りながら確かめています。
たんぽぽ
今日は、地元の友人のお宅に行きました。
震災の話になり、
私が住んでいる地域の被害が、とても大きかったことを聞いたの。
家がなくなって、更地になった後、
あちこちから、たんぽぽの花が咲いたんだって。
震災を背景にして書いた、
「鬼と花の群れ」という自作の童話があるんだけど、
その中で、やっぱり、更地になったところから、花が咲き始めるの。
自分のお話とだぶって、
涙が止まりませんでした。
たんぽぽを見て、
「負けへん」って思ったそうです。
「あのつらい出来事が風化するはずがない」って。
また、私の心のどこかで、
何かが音を立てました。
震災の話になり、
私が住んでいる地域の被害が、とても大きかったことを聞いたの。
家がなくなって、更地になった後、
あちこちから、たんぽぽの花が咲いたんだって。
震災を背景にして書いた、
「鬼と花の群れ」という自作の童話があるんだけど、
その中で、やっぱり、更地になったところから、花が咲き始めるの。
自分のお話とだぶって、
涙が止まりませんでした。
たんぽぽを見て、
「負けへん」って思ったそうです。
「あのつらい出来事が風化するはずがない」って。
また、私の心のどこかで、
何かが音を立てました。
会って、会って
今週は、色んな人と、会う約束が詰まっています。
誰とも会わない日がないくらい!
話をすることは、自分の心が耕されて、
本当に充実感でいっぱいになる。
「会って良かった」って、思ってもらえるように、
皆さんと、まっすぐな“友情”を深めたいなぁ。
誰とも会わない日がないくらい!
話をすることは、自分の心が耕されて、
本当に充実感でいっぱいになる。
「会って良かった」って、思ってもらえるように、
皆さんと、まっすぐな“友情”を深めたいなぁ。
覚悟の節目
友人Nさんから、
「無視しないでくださいね」っていうメール。
何のことかと言うと、
実は、今日は、私の誕生日でした。
正直、“無視”をしていたので、
見事に心理を見抜かれていて、大爆笑!
たっくさんの「おめでとう」のメールをいただいて、びっくり。
それで、知らんぷりをしていたことを、深く反省。
(ケーキを用意してくれたAちゃんにも、失礼な話よねぇ…)
そうです、今日で〇〇歳になりました。
(20歳で、芸能界にデビューした私は、今年でデビュー25周年を迎えます。
さ、計算してね!)
やっぱり、これも節目の年齢。
長男に、「お母さん、まだまだ若いやん!頑張ってね!」
と言われ、素直に喜んでいたら、
「でも、四捨五入したら…」と、つけ加えられてしまいました。
年を重ねることが、嫌なわけじゃなくて、
もう、いい加減「決めて」いかなきゃいけない、
責任ある年齢になるので、
ちょっと、知らんぷりしてみようかなぁ、と思ってしまったのよ。
うーん、勇気を出して、口にしてみよう!
「ビバ!45歳っ!」
お祝いしてくれた皆さま、どうもありがとうございました~♪
「無視しないでくださいね」っていうメール。
何のことかと言うと、
実は、今日は、私の誕生日でした。
正直、“無視”をしていたので、
見事に心理を見抜かれていて、大爆笑!
たっくさんの「おめでとう」のメールをいただいて、びっくり。
それで、知らんぷりをしていたことを、深く反省。
(ケーキを用意してくれたAちゃんにも、失礼な話よねぇ…)
そうです、今日で〇〇歳になりました。
(20歳で、芸能界にデビューした私は、今年でデビュー25周年を迎えます。
さ、計算してね!)
やっぱり、これも節目の年齢。
長男に、「お母さん、まだまだ若いやん!頑張ってね!」
と言われ、素直に喜んでいたら、
「でも、四捨五入したら…」と、つけ加えられてしまいました。
年を重ねることが、嫌なわけじゃなくて、
もう、いい加減「決めて」いかなきゃいけない、
責任ある年齢になるので、
ちょっと、知らんぷりしてみようかなぁ、と思ってしまったのよ。
うーん、勇気を出して、口にしてみよう!
「ビバ!45歳っ!」
お祝いしてくれた皆さま、どうもありがとうございました~♪
ひゃ~
この前できた曲の歌詞を変えたくなって、
あれこれ思索してるうちに、
主題が変わってきてしまって、
ちょっと慌てています。
完成!のつもりだったんだけど、
たちまち、未完成。
メロディは、ばっちり決まっているので、
絶対、納得の1曲にしてやるっ!
と意気込んでいます。
2月のRJまでに、何とかしたい~っ!
あれこれ思索してるうちに、
主題が変わってきてしまって、
ちょっと慌てています。
完成!のつもりだったんだけど、
たちまち、未完成。
メロディは、ばっちり決まっているので、
絶対、納得の1曲にしてやるっ!
と意気込んでいます。
2月のRJまでに、何とかしたい~っ!
命のこと
15年間、毎年、「1.17」の5時46分に、
追悼の思いと、二度と悲劇が起こらないように、との願いを込めて、
黙とうしています。
息子が、小学校で、震災について学んだ時、
配られたプリントに、
「家族から、震災のことで何か話を聞いたことがありますか?」
っていう質問があって、「ありません」と書いていたから、
エレベーターに閉じ込められたことを話したの。
上の娘達は、もう、しっかり意識を持っているんだけど、
息子には、まだまだ、きちんと話していかないと、と思いました。
次女は、中学3年生で、震災の年に生まれた子ども。
地元のお母さん達から、病院が機能しなくて、
出産が大変だったと聞いて、
あぁ、本当につらいことだったんだと実感しました。
実際、私は、大阪のマンションで、
一人で、恐怖を味わったんだし、
避難所生活をしたわけでもないから、
そういう苦しみは、共感できない。
でも、「もう、死ぬかもしれない」っていう、
身震いする怖さを体験したことだけは、
少しでもわかるから、あえて、関わっていこうと決めています。
色々なことがあっても、
命があるんだから、乗り越えていける。
でも、日常の中で、忘れてしまうことも多いから、
あの日のことを思い出して、
また、日々を大切に過ごす気持ちに立ち返る。
それが、たくさんの犠牲者の方々や、
たくさんの悲しみを抱えている方々に、
私ができる小さなこと。
息子に、
「絶対に、命を無駄にしてはいけない」ことを話しながら、
今、私が兵庫にいる意味を、いっぱい考えました。
追悼の思いと、二度と悲劇が起こらないように、との願いを込めて、
黙とうしています。
息子が、小学校で、震災について学んだ時、
配られたプリントに、
「家族から、震災のことで何か話を聞いたことがありますか?」
っていう質問があって、「ありません」と書いていたから、
エレベーターに閉じ込められたことを話したの。
上の娘達は、もう、しっかり意識を持っているんだけど、
息子には、まだまだ、きちんと話していかないと、と思いました。
次女は、中学3年生で、震災の年に生まれた子ども。
地元のお母さん達から、病院が機能しなくて、
出産が大変だったと聞いて、
あぁ、本当につらいことだったんだと実感しました。
実際、私は、大阪のマンションで、
一人で、恐怖を味わったんだし、
避難所生活をしたわけでもないから、
そういう苦しみは、共感できない。
でも、「もう、死ぬかもしれない」っていう、
身震いする怖さを体験したことだけは、
少しでもわかるから、あえて、関わっていこうと決めています。
色々なことがあっても、
命があるんだから、乗り越えていける。
でも、日常の中で、忘れてしまうことも多いから、
あの日のことを思い出して、
また、日々を大切に過ごす気持ちに立ち返る。
それが、たくさんの犠牲者の方々や、
たくさんの悲しみを抱えている方々に、
私ができる小さなこと。
息子に、
「絶対に、命を無駄にしてはいけない」ことを話しながら、
今、私が兵庫にいる意味を、いっぱい考えました。
25周年はどうよ
私は、心理的な変化があると、
よっしゃ!と前に“打って出る”傾向があり、
さっそく、「デビュー25周年の記念ライブ計画」を練り始めました。
伴奏ありきの曲を作っても、これまでと同じで、
ただ、楽しいだけの曲にならず、
言葉を伝えたいという趣旨はそのまま。
キャーキャー、イエイッ!っていう歌は、
歌っていて、全然面白くないんだから、
無理するつもりもなくて。
そういう曲は、
可愛い女の子や、美人のお姉さんが、
見た目も華やかに歌う方が、
世間に迷惑をかけないしねぇ。
(極端な持論…)
“女子力”で勝負するんじゃなくて、
できれば“人間力”で勝負したいので、
ハードルの高いチャレンジになっているわけです。
5月で「25年」の節目。
記念ライブは、大好きなRJで、心を華やかに迎えたいと考えています!
(何度も言うけど、見た目は限界があるので)
2010年上半期は、
ここに焦点を当てて、頑張るよ。
久しぶりに写真をアップ→憧れのドンナ・ローマ
よっしゃ!と前に“打って出る”傾向があり、
さっそく、「デビュー25周年の記念ライブ計画」を練り始めました。
伴奏ありきの曲を作っても、これまでと同じで、
ただ、楽しいだけの曲にならず、
言葉を伝えたいという趣旨はそのまま。
キャーキャー、イエイッ!っていう歌は、
歌っていて、全然面白くないんだから、
無理するつもりもなくて。
そういう曲は、
可愛い女の子や、美人のお姉さんが、
見た目も華やかに歌う方が、
世間に迷惑をかけないしねぇ。
(極端な持論…)
“女子力”で勝負するんじゃなくて、
できれば“人間力”で勝負したいので、
ハードルの高いチャレンジになっているわけです。
5月で「25年」の節目。
記念ライブは、大好きなRJで、心を華やかに迎えたいと考えています!
(何度も言うけど、見た目は限界があるので)
2010年上半期は、
ここに焦点を当てて、頑張るよ。
久しぶりに写真をアップ→憧れのドンナ・ローマ
祈り
兵庫に転居して3回目の震災の日を迎えます。
今年は、15年目ということで、
子ども達の学校での追悼行事も、
例年より、深い内容になっています。
ハイチの地震のニュースにも、
本当に心が痛く、
何もできないのかと思うと、
気持ちが沈んでくる。
ここを避けて、私の“表現”は成り立たないし、
もどかしい中から、自分の役割を見つけ出して、
動いていくことをやめてはいけないと思っています。
今年も、きちんと、
15年前の出来事に向き合って、
しっかりと、誰かのために生きていきたいと、
確認しました。
文章を書くことも、朗読することも、
歌うことも、
全部、「今、私は生きている」という現実から、
出発しているんだから。
今年は、15年目ということで、
子ども達の学校での追悼行事も、
例年より、深い内容になっています。
ハイチの地震のニュースにも、
本当に心が痛く、
何もできないのかと思うと、
気持ちが沈んでくる。
ここを避けて、私の“表現”は成り立たないし、
もどかしい中から、自分の役割を見つけ出して、
動いていくことをやめてはいけないと思っています。
今年も、きちんと、
15年前の出来事に向き合って、
しっかりと、誰かのために生きていきたいと、
確認しました。
文章を書くことも、朗読することも、
歌うことも、
全部、「今、私は生きている」という現実から、
出発しているんだから。
繰り返しながら
幸せな創作活動に入っています。
悩んで、苦しんで、苦しんで、苦しんで、
新しい作品ができて、嬉しくなって、
“発表”して、嬉しくなって、
また、悩みが始まって、苦しんで、
苦しんで、苦しんで、苦しんで、
新しい作品ができて……。
オリジナル活動を始めてから、
何年も、ずっとこの繰り返し。
苦しい時期が長いほど、
絶対に納得のいく作品を生み出してやるねんっていう、
ど根性が出てくるんだけど、
もう、ひたすら忍耐なのよ。
タイトルは、
「自分の可能性を否定する心との闘争!」
だから、この幸せな時に、
どれだけ広く、次への道をつけていくかに、賭ける私。
悩んで、苦しんで、苦しんで、苦しんで、
新しい作品ができて、嬉しくなって、
“発表”して、嬉しくなって、
また、悩みが始まって、苦しんで、
苦しんで、苦しんで、苦しんで、
新しい作品ができて……。
オリジナル活動を始めてから、
何年も、ずっとこの繰り返し。
苦しい時期が長いほど、
絶対に納得のいく作品を生み出してやるねんっていう、
ど根性が出てくるんだけど、
もう、ひたすら忍耐なのよ。
タイトルは、
「自分の可能性を否定する心との闘争!」
だから、この幸せな時に、
どれだけ広く、次への道をつけていくかに、賭ける私。
「春に届ける想い」
阪急三宮駅から、JR三宮駅に行くために、
高架下で信号待ちをしていた時に、
空から、雪がふわ~っと降ってきました。
斜めの空から降ってきたんだけど、それはそれは美しい光景。
信号が変わるまでの間、雪を見ていたら、
心の中の、“ざわざわ度”が大きくなっていったの。
ナナイロで、ピアノを練習して帰宅後、
超久しぶりに、1曲できました。
しかも、伴奏付きの歌だよ~っ!
「桜」みたいに、歌詞が一つの物語になった曲です。
数時間で出来上がったんだけど、
もう、嬉しくて嬉しくて、万歳状態よ。
ずっと苦しかったなぁ。
作ることができて、本当にホッとしました。
2月のRJは、「新曲披露コーナー」が復活です!
高架下で信号待ちをしていた時に、
空から、雪がふわ~っと降ってきました。
斜めの空から降ってきたんだけど、それはそれは美しい光景。
信号が変わるまでの間、雪を見ていたら、
心の中の、“ざわざわ度”が大きくなっていったの。
ナナイロで、ピアノを練習して帰宅後、
超久しぶりに、1曲できました。
しかも、伴奏付きの歌だよ~っ!
「桜」みたいに、歌詞が一つの物語になった曲です。
数時間で出来上がったんだけど、
もう、嬉しくて嬉しくて、万歳状態よ。
ずっと苦しかったなぁ。
作ることができて、本当にホッとしました。
2月のRJは、「新曲披露コーナー」が復活です!
不自由の中の自由
「不自由の中で、努力を重ねて、自由を獲得する」
っていうことに、大きく納得。
「自由」っていうのは、環境のことじゃなくて、
心のこと。
どんな状況下でも、
自由を感じることができるか。
ある意味で、心が強ければ、「自由」。
年が明けたことを実感する中で、
今年は、はずすことなく、努力を続けようと決意しました。
誰にどう見られるかには思いっきり抵抗。
自分がどう生きるか。
人としての「良心」を基準にして、
私なりに「自由」を獲得するために、頑張るよ!
っていうことに、大きく納得。
「自由」っていうのは、環境のことじゃなくて、
心のこと。
どんな状況下でも、
自由を感じることができるか。
ある意味で、心が強ければ、「自由」。
年が明けたことを実感する中で、
今年は、はずすことなく、努力を続けようと決意しました。
誰にどう見られるかには思いっきり抵抗。
自分がどう生きるか。
人としての「良心」を基準にして、
私なりに「自由」を獲得するために、頑張るよ!
やっぱり自分の曲が一番だわ
この曲をやってみようかなぁ、って思って、
いざ、歌うと、
「面白くない」っていうことが多い。
カバー曲の弾き語りを始めたけど、
歌いたい曲は、あまりないものだとわかりました。
ほとんどの曲が、歌詞に対して、気持ちが盛り上がらないのよ…。
あまり、思い入れもなく、
楽しく歌う分には、問題ないから、
そんなに慎重にならなくてもいいんだけど、
でも、どうせだったら、この歌が好きっていう気持ちで
やりたいもんね。
ま、その分、オリジナルを“強化”すれば
バランスが取れるかな。
…と、こんな風に、
早々と、2月のライブに向けて、
あれこれ、感触を確かめております。
いざ、歌うと、
「面白くない」っていうことが多い。
カバー曲の弾き語りを始めたけど、
歌いたい曲は、あまりないものだとわかりました。
ほとんどの曲が、歌詞に対して、気持ちが盛り上がらないのよ…。
あまり、思い入れもなく、
楽しく歌う分には、問題ないから、
そんなに慎重にならなくてもいいんだけど、
でも、どうせだったら、この歌が好きっていう気持ちで
やりたいもんね。
ま、その分、オリジナルを“強化”すれば
バランスが取れるかな。
…と、こんな風に、
早々と、2月のライブに向けて、
あれこれ、感触を確かめております。
元気は基本
「本当に、HIKARIさんは、いつもお元気ねぇ…」
と、心から“感心”された今日。
この「元気」が、皆さまに迷惑をかけることになっていないか、
省みたのは、ほんの一瞬。
よいしょっと、自分を持ち上げて、
「元気」に一日をスタートさせれば、
気持ち良く一日を終えられるんだもんね。
というわけで、
クールダウンに、めっちゃ時間がかかるほど、
「元気」な日を過ごさせていただきました!
ビバ!元気!
と、心から“感心”された今日。
この「元気」が、皆さまに迷惑をかけることになっていないか、
省みたのは、ほんの一瞬。
よいしょっと、自分を持ち上げて、
「元気」に一日をスタートさせれば、
気持ち良く一日を終えられるんだもんね。
というわけで、
クールダウンに、めっちゃ時間がかかるほど、
「元気」な日を過ごさせていただきました!
ビバ!元気!
キャリア
今日は、大阪の幼稚園の先生方への研修。
ベテランの先生は、自然に「伝わる読み」ができます。
力むことなく、絵本を読み進める先生の声に、感動!
十分に、伝える声が出るので、
聞いていて、気持ちがいい!
子どもは、本を読んでもらうのが大好きだから、
素敵に絵本を読む先生との出会いは、
宝物だろうなぁ、と改めて思ったよ。
私は、幼児科の学校を卒業したけど、
先生にはならなかったから、
状況は違っても、幼稚園に出入りをさせてもらえることは、
嬉しいことです。
♪明日は、ナナイロを開けます!
販売商品の詳細は、コチラのブログでどうぞ→憧れのドンナ・ローマ
ベテランの先生は、自然に「伝わる読み」ができます。
力むことなく、絵本を読み進める先生の声に、感動!
十分に、伝える声が出るので、
聞いていて、気持ちがいい!
子どもは、本を読んでもらうのが大好きだから、
素敵に絵本を読む先生との出会いは、
宝物だろうなぁ、と改めて思ったよ。
私は、幼児科の学校を卒業したけど、
先生にはならなかったから、
状況は違っても、幼稚園に出入りをさせてもらえることは、
嬉しいことです。
♪明日は、ナナイロを開けます!
販売商品の詳細は、コチラのブログでどうぞ→憧れのドンナ・ローマ
久しぶりの営業
ライブ後は、色々な気持ちが“発酵”!
でも、いつものことながら、
作品と、距離を置きたくなるのも現実。
のめり込むあまり、自分に酔ったり、
勘違いすることを避けたいので、
客観的に「HIKARIさん」を見たくなるのです。
そんなわけで、日曜は、“ショップ店長”だぁ~。
チュニック、ワンピ、長袖Tシャツ、ニット帽は超お買い得価格だよ。
手作りバッグやポーチ、ハンカチも入荷&可愛いカード類も充実!
15時~18時頃まで営業の予定です。
三宮に来てね!
♪ターコイズの指輪を入荷したよ→憧れのドンナ・ローマ
でも、いつものことながら、
作品と、距離を置きたくなるのも現実。
のめり込むあまり、自分に酔ったり、
勘違いすることを避けたいので、
客観的に「HIKARIさん」を見たくなるのです。
そんなわけで、日曜は、“ショップ店長”だぁ~。
チュニック、ワンピ、長袖Tシャツ、ニット帽は超お買い得価格だよ。
手作りバッグやポーチ、ハンカチも入荷&可愛いカード類も充実!
15時~18時頃まで営業の予定です。
三宮に来てね!
♪ターコイズの指輪を入荷したよ→憧れのドンナ・ローマ
ピアノ前ライブ
昨日は、寒い中、お越しくださり、
どうもありがとうございました!
(嬉しい嬉しい再会でした)
ゆったりと歌わせていただきました。
「ちいちゃんのにじ」の“ピアノ前バージョン”も、
やらせていただきました。
静かな中でも、
熱い気持ちがいっぱい流れるライブになったよ。
聴いてくださる方がいることが、
本当に幸せなことだと実感して、
何度も涙が出そうになりました。
「NIGHT WALKER」に、
アドリブで伴奏をつけたんだけど、
心にバンッと当たったので、
形にしていこうと思いました。
昨日は、RJの空間がすごく優しくて、
PAも、すごくあったかい感じで、
声が出しやすかったの。
(マスター、どうもありがとうございました)
ピアノと仲良くなれたし、
いい出発ができたよ!
♪ショップ営業日のお知らせは、このブログを見てね→憧れのドンナ・ローマ
どうもありがとうございました!
(嬉しい嬉しい再会でした)
ゆったりと歌わせていただきました。
「ちいちゃんのにじ」の“ピアノ前バージョン”も、
やらせていただきました。
静かな中でも、
熱い気持ちがいっぱい流れるライブになったよ。
聴いてくださる方がいることが、
本当に幸せなことだと実感して、
何度も涙が出そうになりました。
「NIGHT WALKER」に、
アドリブで伴奏をつけたんだけど、
心にバンッと当たったので、
形にしていこうと思いました。
昨日は、RJの空間がすごく優しくて、
PAも、すごくあったかい感じで、
声が出しやすかったの。
(マスター、どうもありがとうございました)
ピアノと仲良くなれたし、
いい出発ができたよ!
♪ショップ営業日のお知らせは、このブログを見てね→憧れのドンナ・ローマ
本日、ライブです!
この数週間の「ピアノ前生活」のおかげで、
“弾いて歌う”ことが、
めちゃめちゃ“しっくり”きました。
調整完了。
嬉しいなぁ。
果たして、
皆さまに、どう伝わるのでしょうか?
先月のライブでは、少ししか弾かなかったから、
今夜が実質的に、「弾き語り解禁ライブ」。
(“鮎漁解禁”みたいやんっ)
もちろん、無伴奏の歌もやるよ。
お気軽にお越しくださいね。
笑顔満開で、お待ちしています!
♪HIKARIの「Feeling Live」
1stは、20時~、2stは、21時15分~。
CHARGEは1000円です。(d別)
場所の詳細は、お店のサイトを見てね→ココをクリック!
お食事もどうぞ!(オススメは、オムライスと天津飯!)
“弾いて歌う”ことが、
めちゃめちゃ“しっくり”きました。
調整完了。
嬉しいなぁ。
果たして、
皆さまに、どう伝わるのでしょうか?
先月のライブでは、少ししか弾かなかったから、
今夜が実質的に、「弾き語り解禁ライブ」。
(“鮎漁解禁”みたいやんっ)
もちろん、無伴奏の歌もやるよ。
お気軽にお越しくださいね。
笑顔満開で、お待ちしています!
♪HIKARIの「Feeling Live」
1stは、20時~、2stは、21時15分~。
CHARGEは1000円です。(d別)
場所の詳細は、お店のサイトを見てね→ココをクリック!
お食事もどうぞ!(オススメは、オムライスと天津飯!)
★お知らせの臨時ブログだよ★
明日のライブの構成が、ようやくまとまりました!
カバーとオリジナル曲を
13、4曲をお届けします。
ピアノだけの曲も弾く予定だよ。
初めての歌のライブです!
カバーを入れるので、
オリジナルでは叶わなかった、「愛」も歌ってしまいます。
(きゃ~)
「え?あのHIKARIさんが、弾き語ってしまうのぉ~っ?」
と、興味深々の方も、お待ちしています。
明日の夜は、西宮へ来てね。
ライブ詳細は、RJのサイトを見てね。
カバーとオリジナル曲を
13、4曲をお届けします。
ピアノだけの曲も弾く予定だよ。
初めての歌のライブです!
カバーを入れるので、
オリジナルでは叶わなかった、「愛」も歌ってしまいます。
(きゃ~)
「え?あのHIKARIさんが、弾き語ってしまうのぉ~っ?」
と、興味深々の方も、お待ちしています。
明日の夜は、西宮へ来てね。
ライブ詳細は、RJのサイトを見てね。
共演
昨日は、家事の合間に、ピアノに向かい…
ではなくて、ピアノの合間に家事をして、の一日。
歌に関しては、
色々なことを削ぎ落として、声だけで勝負がしたいと思って、
ずっと無伴奏でやってきたの。
昨夏、物語を本にして、念願のスタイルが出来上がってから、
気持ちがスッと楽になって、肩の力が抜けたみたい。
ただ、不器用だから、
一つのことに集中すると、
なかなか他のことができないのよね…。
あまりにも好きなピアノだから、音に神経が集中して、
歌うことに抵抗が出てしまう、という問題点が!
もうこれは、割り切って、
「ピアノと共演するねんっ!」ぐらいの気概で行かなきゃ無理だと判明。
「桜」、「ヒロイン」に続いて
「NIGHT WALKER」にとりかかってるんだけど、
この曲に関しては、ピアノが、
伴奏っていうより、コーラスみたいになりそう。
あんまり、音を入れたくないなぁ、とも思うし、
ここは、明日のライブでどうなるでしょうか???
ともかく、
今日も、家事の合間にピアノに向って…
じゃなくて、家事をしっかり“放棄”させていただいて、
明日を楽しみにしたいと思います。
寒くなりそうですので、暖かくしてお越しくださいね。
お待ちしています!
♪明日は、ライブだよ!
RJは、阪急西宮北口から徒歩5分。
(梅田から西宮北口までは15分)
お店の詳細は、ココをクリックしてね!
ではなくて、ピアノの合間に家事をして、の一日。
歌に関しては、
色々なことを削ぎ落として、声だけで勝負がしたいと思って、
ずっと無伴奏でやってきたの。
昨夏、物語を本にして、念願のスタイルが出来上がってから、
気持ちがスッと楽になって、肩の力が抜けたみたい。
ただ、不器用だから、
一つのことに集中すると、
なかなか他のことができないのよね…。
あまりにも好きなピアノだから、音に神経が集中して、
歌うことに抵抗が出てしまう、という問題点が!
もうこれは、割り切って、
「ピアノと共演するねんっ!」ぐらいの気概で行かなきゃ無理だと判明。
「桜」、「ヒロイン」に続いて
「NIGHT WALKER」にとりかかってるんだけど、
この曲に関しては、ピアノが、
伴奏っていうより、コーラスみたいになりそう。
あんまり、音を入れたくないなぁ、とも思うし、
ここは、明日のライブでどうなるでしょうか???
ともかく、
今日も、家事の合間にピアノに向って…
じゃなくて、家事をしっかり“放棄”させていただいて、
明日を楽しみにしたいと思います。
寒くなりそうですので、暖かくしてお越しくださいね。
お待ちしています!
♪明日は、ライブだよ!
RJは、阪急西宮北口から徒歩5分。
(梅田から西宮北口までは15分)
お店の詳細は、ココをクリックしてね!
始まったよ!
睡眠不足です。
作りたい作りたい、で睡眠不足。
ピアノと歌が、しっくりきたので、
作りたい作りたい!
60曲近くある作品の中で、
これは、無伴奏、これは伴奏をつけたい…
と、さっそく分類が始まっていて、
収拾がつきません。
伴奏も作りたいし、新しい曲も作りたい、
という“ダダこね”状態!
「時間がほしい~っ!!」
明後日のライブは、
ピアノの前から動きませんので、
ご理解くださいね。
♪1月6日は、ライブだよ!
RJマンスリーイベント
「Feeling Live」
20時スタートです!
お店のサイトはココをクリックしてね!
作りたい作りたい、で睡眠不足。
ピアノと歌が、しっくりきたので、
作りたい作りたい!
60曲近くある作品の中で、
これは、無伴奏、これは伴奏をつけたい…
と、さっそく分類が始まっていて、
収拾がつきません。
伴奏も作りたいし、新しい曲も作りたい、
という“ダダこね”状態!
「時間がほしい~っ!!」
明後日のライブは、
ピアノの前から動きませんので、
ご理解くださいね。
♪1月6日は、ライブだよ!
RJマンスリーイベント
「Feeling Live」
20時スタートです!
お店のサイトはココをクリックしてね!
無事に復活
アットホームなRJのサンデーセッションでした!
皆さんが、
すっごくあたたかく迎えてくださり、
本当に嬉しかったです。
「桜」は、思っていた伴奏が、
その時の空気で変わってしまって、
「へぇ~!」っていう感じ。
でも、
途中で、何度も、ピアノが止まりそうになってしまった…。
終わってから、大好きな人達から、
励みになる言葉をたくさんかけていただいて、
これからも頑張ろう!って改めて思ったよ。
どうもありがとうございました。
新しい「HIKARIワールド」も、
よろしくお願いします!
皆さんが、
すっごくあたたかく迎えてくださり、
本当に嬉しかったです。
「桜」は、思っていた伴奏が、
その時の空気で変わってしまって、
「へぇ~!」っていう感じ。
でも、
途中で、何度も、ピアノが止まりそうになってしまった…。
終わってから、大好きな人達から、
励みになる言葉をたくさんかけていただいて、
これからも頑張ろう!って改めて思ったよ。
どうもありがとうございました。
新しい「HIKARIワールド」も、
よろしくお願いします!