fc2ブログ

あと5日

本来なら、ライブ構成を決めて、
仕上げていかなきゃいけない時期なのに、
昨日、曲ができてしまって、
ちょっと慌てています。

できると、歌いたくなるので、
どうしたもんでしょうか。

もう、いっそのこと、
最後のマンスリーだけど、
恒例だった「お客さまは犠牲者コーナー」を、
やってしまおうかなぁ。

でも、毎月と同じスタイルだと、
一つも“スペシャルライブ”っぽくないし。

あと5日、
こうして、ああだこうだと悩みそうだけど、
いつものように、
気持ちをかき集めて、調整するからね。

皆さま、お楽しみに!

♪5月5日は、
「デビュー25周年記念ライブ」です!

場所は、阪急西宮北口駅から、徒歩3分のお店です。
サイトはこちら→http://home.att.ne.jp/iota/RJ-BME/

スタートは、20時から。
(お店には19:30頃から入っていただけます)
チャージは1,000円です。(ドリンク別)

皆さまのお越しをお待ちしています!

夢のような25年間

25周年が目前。

なるべく、色々なことを思い出さないようにしています。
(涙腺が弱りっぱなしなのよ)

夢をいっぱい抱いて、芸能界に入りました。
でも、夢が夢で終わってしまったのは、22歳。

事務所に持ちかけられた漫才コンビを組む話に、
半ば投げやりな気持ちで乗っかったんだけど、
不思議にも、そのことがきっかけで、
人生を180度転換する出会いが待っていたの。

そこから、夢を現実にする挑戦の始まり!

何があっても、私を励まし続けてくれる、
その「出会い」だけを抱きしめて、
走ってきました。

こんなに長く、続けて来られたことが「夢」のよう。

誰でもできる仕事ばっかりで、
自分の芸のなさを痛感した若い頃でした。

私にしかできない表現は何だろう、って、
苦しんだ結果、たどりついた朗読。

そこからオリジナルの世界を目指して、
更に苦しんだ4年間。

そして、やっとやっと、自由に声を出せるようになりました。

今は、「未来」のことはあまり考えずに、
5月5日を大成功で終えられるように、
って思っています。 

寂しくて、泣いてばっかりの日々だったのに、
今は、嬉しくて泣いてばっかり!

4年前に、一度、閉じたブログだけど、
ずっと前から、読み続けてくださっている方に、
感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、“私のブログ”をよろしくね。

★5月5日のライブにお越しくださる皆さまへ★

私に「行くよ!」って言ってくださった方以外で、
来てくださる予定の方は、
お名前と人数を、メールか、お電話でお知らせください。

座席に余裕がなくなくなってきたので、
ご連絡いただいた方を優先させていただきます。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします!

♪電話…078ー391-7716
(留守電に入れていただいても構いません)
♪メール…nanairo-world@docomo.ne.jp

極楽に行けるのか?

これまでに、何回も読んできた「蜘蛛の糸」。

今日は、地元の小学校6年生に読みに行きました。

終わってから、子ども達と盛り上がったのは、
もしも、“かんだた”が、慈悲心を出して、
這い上がってくる罪人を助けようとしたなら、
お釈迦様は、全員を極楽へ迎えたのであろうか?
という問題。

みんなも、「うーん…」と唸っていました。

こういうやり取りは、本当に楽しい!






好きな洋服は、汚れても平気!

昨日のイベントでは、たくさんの発見がありました。

色々な環境で、
自分が、どんなライブができるのかに興味があるので、
すっごく楽しかった!

私は、形が残らない「声」を仕事にしてるでしょ。

GIGIは「絵」の場所だから、
面白いなぁ、と思って。

全部、見える物なんだもん。

弾き語りをしたんだけど、
GIGIなら、
無伴奏でも、全然OKな感じ。

たくさんのアートとの出会いは、
次へのパワーにつながったよ。

5日に向けての気持ちも、
どんどん固まってきたから、
やっぱり行動しなきゃね、と思いました。

でも、行動、っていうより、たくさんの人達に会わなきゃ、
気持ちも広がらないね。

好きな洋服が汚れても、全然気にならないよ!

追記:昨日出会った、ユキンコアキラくんの洋服は、汚れ放題!

北野音楽祭

明日は、「第5回北野音楽祭」に参加します!
会場は、画廊喫茶GIGIです。

私の出演時間は、16:45から。
(30分間のステージです)

お天気も良さそうなので、遊びに来てくださいね。

★5月5日の記念ライブ★

★芸能生活25周年記念ライブ★

5月5日(水・祝)
RJ&BME'S→http://home.att.ne.jp/iota/RJ-BME/
20時スタート(19:30頃から入っていただけます)
CHARGE1,000円(d別)

出演…HIKARI
(※特別ゲストあり)

1ステージは、朗読と歌、
2ステージでは、ピアノの弾き語りと、無伴奏の歌の構成でお送りします。
(すべてオリジナル作品です)

皆さまのお越しを、お待ちしております!

もう一日

昨日の予定に、追加です。

5月2日もGIGIで歌うことになりました。

5.5まで、まさしくゴーゴー!

本気も本気のHIKARIさんです。

結構、歌います

24日は、RJのサタデーセッション、
25日は、第5回北野音楽祭(画廊喫茶GIGI)
27日は、RJの肝試しナイト。

5.5ライブまでのキャンペーン!

近況

新曲達が、何とか落ち着いてきました。

ある程度、つかんだら、後は、
皆さんの前で、歌いながら育てていくタイプ。

今年は、桜の季節が終わっても、
桜の歌を歌うことになりそうです。

1年かけて歌えば、来春は、いい感じ~♪

今は、5.5ライブの“演出”に取りかかっています。

ここを着地点に、頑張ってきたから、
目前になると、何とも言えない気持ち。

「HIKARIさん、ここにあり!」っていうライブにしようかと。

恐ろしく、上質を目指しています。

早朝ツアー

桜、桜ってはしゃぎながら、
ゆっくり桜を見ることができなかったなぁ。

桜の名所の近くに住んでるのにね。

なので、現在、
「葉桜、早朝ツアー」を、こっそり計画中。

無口

あまりにも、大切なことに出合うと、
無口になってしまいます。

でも、周りに心配をかけてしまうので、
一応は、話をするんだけど、
ふとした瞬間は、
やっぱり無口。

ささやかに成長

昨日は、ひょんなことから、神戸にある某画廊喫茶に行きました。

アーティストが集まる場所だったんだけど、
すんなりと、空気を受け入れることができたの。

昔の私だったら、個性の集まる場所に行くと、
嫉妬心が起こったり、羨んだり、
自分を卑下したり・・・、と、
“色んな命”が喧嘩して、落ち込んだだろうなぁ。

えらく、穏やかに自然体でいられたから、
年齢のせいなのかと考えたんだけど、
きっと、それだけじゃなくて、
自分の表現に、誇りを持てるようになったことが、
周りと比べない私になれたのかなぁ、
と思って、ちょっと嬉しかったです。

書き始めます

最近は、曲を作っていたので、
ずい分、長く、物語を書いていなかったんだけど、
「春の喜び」に手伝ってもらって、
ペンをすべらせ始めました。

自分の心へのチャレンジ。

「抑える」って何?

「抑止力」って何でしょう?

「抑止力」としての武器って何?

今朝のニュースを見て、
はぁ?って思いました。

まだまだ、世界は、当然、平和じゃない。

私の活動は、
生活に欠かせない物や、
欠かせないことを提供する内容じゃないから、
万が一、
もっと、平和じゃなくなったら、
一番にやめなきゃいけなくなる?

はっはっは!

心は誰にも縛ることはできないから、
一生、やめなくていいのだよ~っ。

「抑止力のための武器」が、
人の心の中に“配置”されないように、
さて、私にできることは何でしょう?

始まった「道」

私にとって、
これから進みたい、
とてつもなく大きな道が見えたんだけど、
その実現は、容易ではありません。

いつ、実現できるかも、全く見当がつかないの。

でも、昨日のライブの“大成功”が、
一つの取っ掛かりになると確信。

昨日は、
これぞ、マンスリーライブっていう、
ゆったり感と、緊張感が入り交ざった時間を、
生み出すことができました。

大好きな人達が、耳と心を傾けてくださって、
すごく嬉しかった。

私の、未来への予感も、伝えることができたと思います。

ありがとうございました。

そして、最高の音を作ってくださった、
RJのマスターにも、感謝でいっぱいです!

残り1回のライブも、どうぞよろしくお願いします。

朝からHAPPY

子ども達と一緒に歩く朝が始まりました!

集団登校の班委員になったので、
毎朝、みんなと登校することにしたの。

本当は、毎日、行かなくてもいいんだけど、
自分で、“任務”を決めました。

小学校までは、桜並木を通るんだけど、
子ども達に「きれいね」って言っても、
あまり反応がなし。

大人になると、桜への想いが増えて行ったけど、
小学生ぐらい頃は、さほど、“美”を感じなかったなぁ。

だから、当然の反応かなって。

タッタッタ!と子どものペースで歩いて、
気分も爽快。

ライブの日に、幸せなスタート!
完全オリジナル作品だけでのライブだよ。
(もちろん、朗読もあり)

♪RJhttp://home.att.ne.jp/iota/RJ-BME/のライブは、20時からです。

よろしく!

リラックスライブ!

RJのマンスリーも、
いよいよあと2回を残すこととなりました。

5月は、節目のライブなので、
割と“キメキメ”の予定!

明日は、これぞ、月1ライブっていうスタイルの、
感覚に任せて歌う、フレンドリーな内容です。

もうすぐ終わるんだ、って思うと、
寂しさがこみ上げてくるなぁ…。

ずっと、恒例だった「お客さまは犠牲者コーナー」も、
しっかり開催するよ。(新曲披露!)

毎月、何かを生み出そうとチャレンジしてきたんだけど、
この1ヶ月で、2曲の成果!なので、
ワクワクしています。

ふらっと、聴きに来てくださいね。

♪20時からです。
お店の詳細は→http://home.att.ne.jp/iota/RJ-BME/

「夕暮れ色の桜」

桜シリーズ第3弾のタイトルです。

7日のマンスリーイベントに、何としても歌いたくて、
必死!!

今、歌わなきゃ、いつ歌う?

故に、7日のライブは、
「桜満開、心も満開!ライブ」というサブタイトルで、
頑張るよ~。

♪西宮北口のRJ&BME'Sで歌います!
20時からだよ。
お店のサイトはコチラをクリック★

繰り返し

昨夜、歌詞ができて、メロディが浮かんで、
苦しみの始まり。

曲を作ることは、実は、本当に苦しい!

自分への責任があるから、
フワフワとした気持ちで作れない。

投げ出したくなることが、何度もあるんだけど、
それを越えれば、納得の1曲になることも、
よく知っています!

2日に見た空を忘れたくなくて、
また、懲りずに作ります!

我が家の春

「春が来た。花が咲いた。私は勝った。」

長女の入学式が無事に終わり、
我が家に、春が来ました!

心配していたお天気は、予報を大きく覆して、
式が始まる頃には、太陽が出てきたよ。

大学の校内は、桜がいっぱい。
それも、背の高い木ばかりなので、
“壮大な桜並木”っていう感じ。

私も、一緒に入学した気持ちになりたくて、
前日、ホテルの部屋で、校歌を覚えること。

創立者、学生さん達に混じって、
校歌を“熱唱”した母です!

式が16時過ぎに終わって、会場を出たら、
正面に、また、たくさんの桜が見えて、その美しさに大感動。

そのまま、空を見上げたら、
桜色がうっすらついたような、
不思議な空の色でした。
(きっと、生涯、忘れられない空です)

こんなに、桜と一緒の春はないっていうぐらい、
花が咲くことに、気持ちが動いています。

明日は、RJのセッション。

「千本の桜」は、
昨日見た桜を浮かべて、歌いたいと思います!

♪7日は、RJのマンスリーライブ!
20時からです。
よろしくね。
お店のサイトは→http://home.att.ne.jp/iota/RJ-BME/
公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました