HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
いい一日でした
阪神のサヨナラ勝ちで、息子が大コーフン。
甲子園は、盛り上がってるだろうなぁ。
7月で、兵庫在住5周年。
愛する大阪、愛する兵庫、愛する関西!
お昼、久しぶりに、宮っ子(西宮っ子)のザナチュラルキラーズに会った。
彼のスタイルは、シンプルで分かりやすい。
なかなか、ライブに行けなくて残念。
私のマシンガントーク攻撃で、NK、お疲れさまでした。
清々しい時間が、足元を掃除してくれた感じ。
さて、今からピアノナイト。
左手強化のための練習に、励みますです。
甲子園は、盛り上がってるだろうなぁ。
7月で、兵庫在住5周年。
愛する大阪、愛する兵庫、愛する関西!
お昼、久しぶりに、宮っ子(西宮っ子)のザナチュラルキラーズに会った。
彼のスタイルは、シンプルで分かりやすい。
なかなか、ライブに行けなくて残念。
私のマシンガントーク攻撃で、NK、お疲れさまでした。
清々しい時間が、足元を掃除してくれた感じ。
さて、今からピアノナイト。
左手強化のための練習に、励みますです。
活躍する
大好きな大好きな、大好きな人に、新出発の報告をしたら、
「活躍を祈っています」と。
嬉しくて嬉しくて嬉しくて、めっちゃ気合いが入る。
でもふと、「活躍って?」と思って、辞書で調べてみた。
これまでに習得した、技術や技量を発揮することが、活躍。
なるほど。
何も難しいことじゃない。
精一杯の私でいいんだと思って、また嬉しくなる。
いざという時に、大いに力を発揮したいから、毎日、活躍する!
「活躍を祈っています」と。
嬉しくて嬉しくて嬉しくて、めっちゃ気合いが入る。
でもふと、「活躍って?」と思って、辞書で調べてみた。
これまでに習得した、技術や技量を発揮することが、活躍。
なるほど。
何も難しいことじゃない。
精一杯の私でいいんだと思って、また嬉しくなる。
いざという時に、大いに力を発揮したいから、毎日、活躍する!
9999
新しく変えた携帯に、歩数計がついていることに、
数日前に、気がついたの。
一日、10000歩が、目標数に設定されてるんだけど、
5月26日は、9999歩。
え〜っ?
あと「1」やったんや〜。
その日に数字を見ていたら、もうちょっと歩いたのに〜。
「これが正に、あと一歩っていうことやなぁ!」と、息子に言われて、
ほんまや、ほんまやと大笑い。
あと一歩だったのよ〜。
もしかして、目に見えない目標を達成できるまで、あと一歩かも。
そう思うと、途中で投げ出したくない。
数字で示せないことに、チャレンジすることは、
ある意味で、すっきりしないけど、かっこいいと思ってる私。
「9999」は嫌だから、今日も「あと一歩、あと一歩」と、歩くよ!
数日前に、気がついたの。
一日、10000歩が、目標数に設定されてるんだけど、
5月26日は、9999歩。
え〜っ?
あと「1」やったんや〜。
その日に数字を見ていたら、もうちょっと歩いたのに〜。
「これが正に、あと一歩っていうことやなぁ!」と、息子に言われて、
ほんまや、ほんまやと大笑い。
あと一歩だったのよ〜。
もしかして、目に見えない目標を達成できるまで、あと一歩かも。
そう思うと、途中で投げ出したくない。
数字で示せないことに、チャレンジすることは、
ある意味で、すっきりしないけど、かっこいいと思ってる私。
「9999」は嫌だから、今日も「あと一歩、あと一歩」と、歩くよ!
ほどほどにしなさい
汚い心の言い分は、一切聞かない。
きれいな心を、ぎゅっと抱きしめてあげる。
きれいな心に、「大丈夫よ」と、声をかけてあげる。
「もう、ほどほどにしなさい!」と、汚い心をを叱る。
誰も見ていないようで、誰かがちゃんと見てくれているんだから、
勇気を出して、叱る。
きれいな心を、ぎゅっと抱きしめてあげる。
きれいな心に、「大丈夫よ」と、声をかけてあげる。
「もう、ほどほどにしなさい!」と、汚い心をを叱る。
誰も見ていないようで、誰かがちゃんと見てくれているんだから、
勇気を出して、叱る。
また、今日から
昨日は、いっぱい泣いた。
大好きだったその人の、笑顔と声を思い出しながら、
寂しい気持ちを、パワーに変えていこうと思う。
また、今日から、私に与えられた"役割"に、
全力で、情熱を注ごうと思う。
大好きだったその人の、笑顔と声を思い出しながら、
寂しい気持ちを、パワーに変えていこうと思う。
また、今日から、私に与えられた"役割"に、
全力で、情熱を注ごうと思う。
夜空に思う
今夜は、お月さまの輝きが、寂しさを拭ってくれた。
出会いにも別れにも、ありがとう。
私は、迷わない。
決めた道を、まっすぐに進むだけ。
出会いにも別れにも、ありがとう。
私は、迷わない。
決めた道を、まっすぐに進むだけ。
まだ、東京です
私を、心から応援してくれていた大切な人が、旅立ちました。
レッスンが終わって、知らせが届いたの。
東京の人で、あぁこれは、私を呼んでくださったんだと思った。
メールに気づかなかったら、新幹線に乗っていたから。
夜のRJをキャンセルさせてもらった。
明日、お別れをしてきます。
レッスンが終わって、知らせが届いたの。
東京の人で、あぁこれは、私を呼んでくださったんだと思った。
メールに気づかなかったら、新幹線に乗っていたから。
夜のRJをキャンセルさせてもらった。
明日、お別れをしてきます。
初心
朝ご飯を作りました。
東京の“一人生活”は、日頃のリズムを見直す、いい機会。
サッサッと、食事を済ますことが多いんだけど、
ちゃんと食べることは大事だなぁと、思ったりして。
ゆっくり、よく噛んで食べたよ〜。
今日は、NちゃんとHちゃんの、朗読レッスンが終わったら、
超特急で帰って、RJのセッション。
「初心に戻ろう」の日。
つい、新人だということを忘れてしまうから、
意識して、精進、精進。
東京の“一人生活”は、日頃のリズムを見直す、いい機会。
サッサッと、食事を済ますことが多いんだけど、
ちゃんと食べることは大事だなぁと、思ったりして。
ゆっくり、よく噛んで食べたよ〜。
今日は、NちゃんとHちゃんの、朗読レッスンが終わったら、
超特急で帰って、RJのセッション。
「初心に戻ろう」の日。
つい、新人だということを忘れてしまうから、
意識して、精進、精進。
ヒカリ…エ
午後からの予定が変わって、時間が取れたから、
渋谷のヒカリエへ、GO。
GWは、入場制限が出たほどだったそうだけど、
今日は、割と空いてたよ。
フランス人デザイナーが手がけた雑貨を、購入。
見かけない商品だなぁと思って、
売り場にいたフランス人のおじちゃんに、
根掘り葉掘り、ブランドのことを聞いてみたら、
まだ、日本には、あんまり出回っていないらしい。
こういうのに、弱い私。
渋谷カラーを残しつつ、大人の可愛さが満載で、
いい感じのショップが多かった。
まぁ、「ヒカリエ」っていう名前が、身近すぎるやん。
好きな渋谷が、益々おもしろくなってハッピー。
渋谷のヒカリエへ、GO。
GWは、入場制限が出たほどだったそうだけど、
今日は、割と空いてたよ。
フランス人デザイナーが手がけた雑貨を、購入。
見かけない商品だなぁと思って、
売り場にいたフランス人のおじちゃんに、
根掘り葉掘り、ブランドのことを聞いてみたら、
まだ、日本には、あんまり出回っていないらしい。
こういうのに、弱い私。
渋谷カラーを残しつつ、大人の可愛さが満載で、
いい感じのショップが多かった。
まぁ、「ヒカリエ」っていう名前が、身近すぎるやん。
好きな渋谷が、益々おもしろくなってハッピー。
「新人」です
ここは、大都会なのに、緑がいっぱい。
新宿御苑はもちろん、町内のいたるところに、
樹齢何年?っていう、大きな大きな木があるの。
窓を開けると、不思議な安堵感。
眠っていた細胞が、一つずつ起き始めてるような朝。
昨日、Aくんから、作詞をする上でのアドバイスをもらった。
それで、今までとは違う、文章の組み立て方をしてみることに。
この作業を「物書きさん」と名付けた次第。
書きたい書きたいと、心が騒いでる~。
アジトのプライベートルームが、だんだん、作業場と化してきそうな予感。
これから、物が増えそうだわ~。
東京に拠点を構えた意味を、自分で作り上げていくことが楽しい。
年齢に言い訳をせず、キャリアにあぐらをかかず、
しっかり勉強していこう。
何てったって「新人」だもんね~。
今日は、あっちゃんと「いろは桜」会議。
緑が眩しい5月を、悔いなく仕上げよう。
新宿御苑はもちろん、町内のいたるところに、
樹齢何年?っていう、大きな大きな木があるの。
窓を開けると、不思議な安堵感。
眠っていた細胞が、一つずつ起き始めてるような朝。
昨日、Aくんから、作詞をする上でのアドバイスをもらった。
それで、今までとは違う、文章の組み立て方をしてみることに。
この作業を「物書きさん」と名付けた次第。
書きたい書きたいと、心が騒いでる~。
アジトのプライベートルームが、だんだん、作業場と化してきそうな予感。
これから、物が増えそうだわ~。
東京に拠点を構えた意味を、自分で作り上げていくことが楽しい。
年齢に言い訳をせず、キャリアにあぐらをかかず、
しっかり勉強していこう。
何てったって「新人」だもんね~。
今日は、あっちゃんと「いろは桜」会議。
緑が眩しい5月を、悔いなく仕上げよう。
し、し、新人…って
初めて、お弁当を作って上京。
(いつもは、おにぎりだけだから~)
食べながら、ダーリンと息子も、同じお弁当を食べてるんだなぁと、
ほっこりした後、めっちゃパワーが出る。
夕方、Aくんの事務所へ向かう。
早く着いたので、本屋さんに寄って、読みたかった本を購入。
カフェでオーレを飲みながら、乱読後、予定の時間に訪問。
Aくんと、“想い”の部分で、情熱トーク。
何てことか、彼は、私の探していた人だった!
運命の出会いを確信。
いい仕事ができると確信。
中身の濃い、ミーティング終了。
帰宅後、アジト周辺を歩く。
すぐ近くに、大手出版社を発見。
ここの本は、いっぱい持ってるし~と、ミーハー心になる。
え?こっちにも、出版社…。
日本一小さい「なないろ出版」は、有名出版社、数社の側に存在。
へぇ~と、ちょっと嬉しくなる。
「いつか、ベストセラーを」と、
なぜか、懐が大きくなったところで、決意。
今日は、どこまでも、歩いてしまいそうだったから、
理性を働かせて、コンビニで夕食を買って帰宅。
Aくんからの提案で、今夜から「物書きさん」になる。
デビューに向けての準備が始まって、何か、めっちゃ照れる。
彼の事務所からは、「新人」ということになる。
「新人」って!
何か、もぞもぞして落ち着かない。
嬉しい嬉しい“闘い”の前に、
まずは、「新人」っていう言葉に、慣れなきゃなぁ。
今日の報告は、ひとまずこの辺で。
(写真はコチラ→なないろ一座のブログ)
(いつもは、おにぎりだけだから~)
食べながら、ダーリンと息子も、同じお弁当を食べてるんだなぁと、
ほっこりした後、めっちゃパワーが出る。
夕方、Aくんの事務所へ向かう。
早く着いたので、本屋さんに寄って、読みたかった本を購入。
カフェでオーレを飲みながら、乱読後、予定の時間に訪問。
Aくんと、“想い”の部分で、情熱トーク。
何てことか、彼は、私の探していた人だった!
運命の出会いを確信。
いい仕事ができると確信。
中身の濃い、ミーティング終了。
帰宅後、アジト周辺を歩く。
すぐ近くに、大手出版社を発見。
ここの本は、いっぱい持ってるし~と、ミーハー心になる。
え?こっちにも、出版社…。
日本一小さい「なないろ出版」は、有名出版社、数社の側に存在。
へぇ~と、ちょっと嬉しくなる。
「いつか、ベストセラーを」と、
なぜか、懐が大きくなったところで、決意。
今日は、どこまでも、歩いてしまいそうだったから、
理性を働かせて、コンビニで夕食を買って帰宅。
Aくんからの提案で、今夜から「物書きさん」になる。
デビューに向けての準備が始まって、何か、めっちゃ照れる。
彼の事務所からは、「新人」ということになる。
「新人」って!
何か、もぞもぞして落ち着かない。
嬉しい嬉しい“闘い”の前に、
まずは、「新人」っていう言葉に、慣れなきゃなぁ。
今日の報告は、ひとまずこの辺で。
(写真はコチラ→なないろ一座のブログ)
何度も
某音楽事務所との、初ミーティング日。
朝から用事を済ませて、新大阪に向かい中。
環境も整ったし、何のわだかまりもなく、出発できた。
歌を広めたくて動き出したんだけど、
私自身の音楽の力を、もっと広げたいという気持ちの方が、
大きいことに、気がついた。
いいんとちがう~!
悩んでも悩んでも、前を向き続ける。
転んでも転んでも、起き上がる。
何度も何度も、私にチャレンジ。
いいやん、いいやん!
朝から用事を済ませて、新大阪に向かい中。
環境も整ったし、何のわだかまりもなく、出発できた。
歌を広めたくて動き出したんだけど、
私自身の音楽の力を、もっと広げたいという気持ちの方が、
大きいことに、気がついた。
いいんとちがう~!
悩んでも悩んでも、前を向き続ける。
転んでも転んでも、起き上がる。
何度も何度も、私にチャレンジ。
いいやん、いいやん!
新曲の経過報告
「大地に」の仕上げ中。
語りの曲だから、つい、ピアノも語ってしまう。
7割ぐらい固まった後、やや停滞。
「生きる」ことをテーマにした曲に向き合う時は、
いつもより、自分の気持ちに厳しくなる。
もっと、もっとと、感情の揺れを確かめながらの練習。
6月の、Uncle Jamワンマンで歌うよ。
語りの曲だから、つい、ピアノも語ってしまう。
7割ぐらい固まった後、やや停滞。
「生きる」ことをテーマにした曲に向き合う時は、
いつもより、自分の気持ちに厳しくなる。
もっと、もっとと、感情の揺れを確かめながらの練習。
6月の、Uncle Jamワンマンで歌うよ。
脱、個人
アルバムを聴いてくれた人から、手紙をもらった。
リリース後から、たくさんの、メールや手紙が届いてる。
皆さんが、聴き込んでくれていて、大感激。
本当に本当に、ありがとうございます。
次のCDは、個人制作じゃなくて、Aくんのプロデュースで作る。
音にこだわるAくんから、どんな提案が出るのかなぁと、期待大。
いよいよ、“脱、個人”の活動がスタート!
リリース後から、たくさんの、メールや手紙が届いてる。
皆さんが、聴き込んでくれていて、大感激。
本当に本当に、ありがとうございます。
次のCDは、個人制作じゃなくて、Aくんのプロデュースで作る。
音にこだわるAくんから、どんな提案が出るのかなぁと、期待大。
いよいよ、“脱、個人”の活動がスタート!
ちょっと遠出
私用で、ダーリンと豊岡市へ。
山に囲まれた田舎道を、ずっと走り続けたの。
川の流れる音や、カエルの鳴き声を聞いて、
ゆったりした気持ちになれたよ。
「道の駅」巡りをして、帰宅。
兵庫は広い〜。
今日も、ちょっと遠出の予定。
仲良し女子と、ドライブ〜。
いいお天気だし、楽しんで来るよ。
山に囲まれた田舎道を、ずっと走り続けたの。
川の流れる音や、カエルの鳴き声を聞いて、
ゆったりした気持ちになれたよ。
「道の駅」巡りをして、帰宅。
兵庫は広い〜。
今日も、ちょっと遠出の予定。
仲良し女子と、ドライブ〜。
いいお天気だし、楽しんで来るよ。
私の夢
最近、これまで、ずっと夢だと思っていたことは、
理想や目標だったんだと、気がついた。
例えば、なりたい職業についたり、
大きな家に住んだりすることは、夢じゃなくて、理想や目標。
(大きな家に住みたいとは、思わないけど)
物質面での夢は、夢がない。
なりたかった職業につけたとしたら、その後、どうしていく?
仕事なんだから、上を目指すのは、当たり前のことで、
それは夢じゃない。
じゃ、私の夢は何だろうと考えた。
辿り着いた気持ちは、温かい心を、持ち続けられる人になること。
これは、チャレンジしがいのある夢。
死ぬまで目指せる夢やん。
見つかって良かった〜。
それこそ、難しくて大きな夢だけど、弛(たゆ)まずに、頑張ろう。
理想や目標だったんだと、気がついた。
例えば、なりたい職業についたり、
大きな家に住んだりすることは、夢じゃなくて、理想や目標。
(大きな家に住みたいとは、思わないけど)
物質面での夢は、夢がない。
なりたかった職業につけたとしたら、その後、どうしていく?
仕事なんだから、上を目指すのは、当たり前のことで、
それは夢じゃない。
じゃ、私の夢は何だろうと考えた。
辿り着いた気持ちは、温かい心を、持ち続けられる人になること。
これは、チャレンジしがいのある夢。
死ぬまで目指せる夢やん。
見つかって良かった〜。
それこそ、難しくて大きな夢だけど、弛(たゆ)まずに、頑張ろう。
自分で決める
時間が経つのが、早過ぎるし。
ごちゃごちゃした感情を排除して、
好きな人たちのことを浮かべて、嬉しくなって、
そして、「私はこうなる」と決める。
今日も、価値的に、しゃきしゃきと!
ごちゃごちゃした感情を排除して、
好きな人たちのことを浮かべて、嬉しくなって、
そして、「私はこうなる」と決める。
今日も、価値的に、しゃきしゃきと!
私は、めっちゃ元気!
今日は、ママ友だちとランチ。
先日、お世話になった、北野のエレナさんに行ったよ。
おいしかった〜。
よくしゃべって、よく笑って、よく食べて、気分もリフレッシュ。
帰宅後は、ピアノ前。
早く「大地に」を下ろしたくて、頑張ってます。
目標や理想を、明確にイメージして、どんどん行こう〜っ!
先日、お世話になった、北野のエレナさんに行ったよ。
おいしかった〜。
よくしゃべって、よく笑って、よく食べて、気分もリフレッシュ。
帰宅後は、ピアノ前。
早く「大地に」を下ろしたくて、頑張ってます。
目標や理想を、明確にイメージして、どんどん行こう〜っ!
これは、やりたくない
ここ数年、プライベートを売りにする人たちが増えてきた。
生い立ちや、過去に負った傷、歩いて来た人生を、
プロフィールに上げて、そこを商売に使う。
波乱の人生を歩いた人は、お客さんを呼ぶ材料になるし、
話題になるから、仕事が来る。
音楽の分野で、そういう人に出会って、色々、考えさせられた。
そのスタイルは、アーティストじゃなくて、
“先生”と呼ばれるグループじゃないのかなぁって。
本当に、「何でもあり」になって来たねぇ。
私は、生きざまを、つらつらと書き立てて、
注目を浴びようとは、思わない。
そんなのは、歌うことの邪魔になる。
進みたくない方向が、ちゃんと確認できたから良かったわ〜。
生い立ちや、過去に負った傷、歩いて来た人生を、
プロフィールに上げて、そこを商売に使う。
波乱の人生を歩いた人は、お客さんを呼ぶ材料になるし、
話題になるから、仕事が来る。
音楽の分野で、そういう人に出会って、色々、考えさせられた。
そのスタイルは、アーティストじゃなくて、
“先生”と呼ばれるグループじゃないのかなぁって。
本当に、「何でもあり」になって来たねぇ。
私は、生きざまを、つらつらと書き立てて、
注目を浴びようとは、思わない。
そんなのは、歌うことの邪魔になる。
進みたくない方向が、ちゃんと確認できたから良かったわ〜。
なないろ出版、稼動!
お昼に、友人に会って、横並びトークで、テンションが上がる。
(友人と言っても、私より、うんとお若いんだけど…)
気を使わずに、夢を語れる関係はいい。
Yちゃん、Mちゃんありがとう。
その後に会ったのは、60代の先輩女性。
子育てのことやら、色々おしゃべりする中で、
「だんだん、思考がシンプルになるのよ」って。
単純な意味の「シンプル」じゃなくて、経験を経て、
物事のしくみが分かった上での、シンプル。
素敵だなぁ。
こうして、一日中、心が活性化。
心が活性化したおかげで、“希望”が誕生。
今朝になっても、消えない希望が、本への想い。
「ちいちゃんのにじ」から3年。
「よし、次の本を出そう!」と決意。
年内に出版できればいいなぁと、これまた大胆に〜。
心の活性化が、希望を呼んで、希望が生まれると、
当然、活性化するでしょ。
で、また、希望が生まれる。
こういう“グルグル回り”は、大歓迎。
ということで、久しぶりに「なないろ出版」を稼動させます!
(友人と言っても、私より、うんとお若いんだけど…)
気を使わずに、夢を語れる関係はいい。
Yちゃん、Mちゃんありがとう。
その後に会ったのは、60代の先輩女性。
子育てのことやら、色々おしゃべりする中で、
「だんだん、思考がシンプルになるのよ」って。
単純な意味の「シンプル」じゃなくて、経験を経て、
物事のしくみが分かった上での、シンプル。
素敵だなぁ。
こうして、一日中、心が活性化。
心が活性化したおかげで、“希望”が誕生。
今朝になっても、消えない希望が、本への想い。
「ちいちゃんのにじ」から3年。
「よし、次の本を出そう!」と決意。
年内に出版できればいいなぁと、これまた大胆に〜。
心の活性化が、希望を呼んで、希望が生まれると、
当然、活性化するでしょ。
で、また、希望が生まれる。
こういう“グルグル回り”は、大歓迎。
ということで、久しぶりに「なないろ出版」を稼動させます!
感覚重視
昨日は、朝から夜まで、三宮界わいに滞在。
用事の合間に、ユーハイム本店で、バームクーヘンを食べてハッピー。
帰り、携帯ショップへ。
最近、調子が悪くなってたんだけど、まだ新しくするつもりはなかったの。
でも、なぜか衝動的に寄ってしまった〜。
スマホじゃなくて、カメラ機能が充実している機種に変更。
説明書を読んでると、携帯っていうより、ほとんどカメラ。
楽しみだぁ。
新しい名刺も出来上がったし、「ひかり」の文字にも慣れてきたし、いい感じ。
来週から、CDの制作ミーティングが始まるので、
“感覚重視”の日々を送りたい、と本能的に!
用事の合間に、ユーハイム本店で、バームクーヘンを食べてハッピー。
帰り、携帯ショップへ。
最近、調子が悪くなってたんだけど、まだ新しくするつもりはなかったの。
でも、なぜか衝動的に寄ってしまった〜。
スマホじゃなくて、カメラ機能が充実している機種に変更。
説明書を読んでると、携帯っていうより、ほとんどカメラ。
楽しみだぁ。
新しい名刺も出来上がったし、「ひかり」の文字にも慣れてきたし、いい感じ。
来週から、CDの制作ミーティングが始まるので、
“感覚重視”の日々を送りたい、と本能的に!
「藍」と「いろは桜」
月に2回の、大東市の朗読講座。
昨夜も、燃焼。
ここは「朗読サークル藍(あい)」って言う名称。
私が提案させてもらった。
藍色は、大好きな色。
夏に、この“藍”としてのイベント出演が、決まったよ!
今後、大東市を拠点に、積極的に表に出て行く予定。
それから、4月にデビューした、
私とあっちゃんの朗読ユニットの名前は、「いろは桜」。
個性の違うあっちゃんと、自由なスタイルで活動していくよ。
10月と12月に、2つの朗読イベントを企画しているので、
関西の、朗読ファンの皆さま、どうぞお楽しみに。
今日は所用で神戸な一日。
最近、神戸づいてるので、ウキウキ。
色んなキラキラを吸収して、明日の私につなげよう!
昨夜も、燃焼。
ここは「朗読サークル藍(あい)」って言う名称。
私が提案させてもらった。
藍色は、大好きな色。
夏に、この“藍”としてのイベント出演が、決まったよ!
今後、大東市を拠点に、積極的に表に出て行く予定。
それから、4月にデビューした、
私とあっちゃんの朗読ユニットの名前は、「いろは桜」。
個性の違うあっちゃんと、自由なスタイルで活動していくよ。
10月と12月に、2つの朗読イベントを企画しているので、
関西の、朗読ファンの皆さま、どうぞお楽しみに。
今日は所用で神戸な一日。
最近、神戸づいてるので、ウキウキ。
色んなキラキラを吸収して、明日の私につなげよう!
RJの11周年
RJの11周年で、笑い転げたので、喉が痛い朝、あぁ。
マスターが、「色々あった1年でした」って。
だかこそら、喜びが大きいのよね。
毎年、涙が出そうになって、演奏がボロボロになるんだけど、
昨日は、必死でこらえて、無事に歌い切った。
悔しかったことが、今では、愛しいんだから、
やっぱり、色々ある方がいいのよ。
一緒に進める仲間がいることは、本当に幸せなこと。
RJ12周年で、胸をはって歌えるように、
今日から、また新しい気持ちで頑張ります。
(しょっちゅう、新しい気持ちになってる私…苦笑)
マスターありがとう!
マスターが、「色々あった1年でした」って。
だかこそら、喜びが大きいのよね。
毎年、涙が出そうになって、演奏がボロボロになるんだけど、
昨日は、必死でこらえて、無事に歌い切った。
悔しかったことが、今では、愛しいんだから、
やっぱり、色々ある方がいいのよ。
一緒に進める仲間がいることは、本当に幸せなこと。
RJ12周年で、胸をはって歌えるように、
今日から、また新しい気持ちで頑張ります。
(しょっちゅう、新しい気持ちになってる私…苦笑)
マスターありがとう!
アクティビティ?
“天使の歌声”が、頭の中でくるくる回って、
ほとんど眠れなかったんだけど、
6時にダーリンを送り出し、
神戸まつりの練習に励んでいる、息子を送り出し、
洗濯機を回して、PCに向かい続ける私。
最近、会う人会う人に、「Facebookやってないの?」
と聞かれるので、いい加減、始めてみようかと。
でも、機能に慣れなくて、頭痛。
アクティビティって、何よ?っていう状態。
まぁ、ぼちぼちとやっていきます…。
今宵は、RJの11周年記念イベント!
お祝い、お祝い、嬉しいな~。
ほとんど眠れなかったんだけど、
6時にダーリンを送り出し、
神戸まつりの練習に励んでいる、息子を送り出し、
洗濯機を回して、PCに向かい続ける私。
最近、会う人会う人に、「Facebookやってないの?」
と聞かれるので、いい加減、始めてみようかと。
でも、機能に慣れなくて、頭痛。
アクティビティって、何よ?っていう状態。
まぁ、ぼちぼちとやっていきます…。
今宵は、RJの11周年記念イベント!
お祝い、お祝い、嬉しいな~。
ジャンケンで勝ちました
大コーフンの、相曽晴日ちゃんのUncle Jamライブ。
晴日ちゃんとジャンケンをして、
勝った人が、リクエストできるというコーナーで、
勝ってしまいました…。
きゃあきゃあと、大騒ぎの私。
思い出の曲を、リクエストさせてもらった。
で、もうお一人から受け付けますとのことで、
再度ジャンケンをしたら、またもや、勝ってしまって、
残り2人の中に。
さすがに、権利を譲ったんだけど、
これは、明らかに、私の情熱勝ち。
(だって、日頃、ジャンケンには弱いんだもん)
2ステ構成の、ピアノ弾き語りは、うっとりしっぱなし。
“天使の声”は、大健在。
友人のピアノのAちゃんも来ていて、
顔を見合わせて「さすがやなぁ」と、ため息ばっかり。
素敵なライブだったよ~。
晴日ちゃんとジャンケンをして、
勝った人が、リクエストできるというコーナーで、
勝ってしまいました…。
きゃあきゃあと、大騒ぎの私。
思い出の曲を、リクエストさせてもらった。
で、もうお一人から受け付けますとのことで、
再度ジャンケンをしたら、またもや、勝ってしまって、
残り2人の中に。
さすがに、権利を譲ったんだけど、
これは、明らかに、私の情熱勝ち。
(だって、日頃、ジャンケンには弱いんだもん)
2ステ構成の、ピアノ弾き語りは、うっとりしっぱなし。
“天使の声”は、大健在。
友人のピアノのAちゃんも来ていて、
顔を見合わせて「さすがやなぁ」と、ため息ばっかり。
素敵なライブだったよ~。
客席2日間
昨日は、神戸で和太鼓のステージ。
太鼓より、尺八の演奏に耳が向いて、あらら~。
ホールの、一番後ろの座席だったんだけど、
いつもの癖で、もし私がここで歌うとしたら、
どんな構成にしようかと、つい考えてしまったわ。
それにしても、伝統芸能には底力があるなぁと、感心。
今夜は、何とまぁ、我がホームのUncle jamに、
晴日ちゃんが来る!
スケジュールが出た時に「ほんとですか?」って、
マスターにメールしてしまったし。
しかも、サポートなしのピアノの弾き語り。
昨夏、マーキーで見て以来だから、
刺激を受けて来よう。
太鼓より、尺八の演奏に耳が向いて、あらら~。
ホールの、一番後ろの座席だったんだけど、
いつもの癖で、もし私がここで歌うとしたら、
どんな構成にしようかと、つい考えてしまったわ。
それにしても、伝統芸能には底力があるなぁと、感心。
今夜は、何とまぁ、我がホームのUncle jamに、
晴日ちゃんが来る!
スケジュールが出た時に「ほんとですか?」って、
マスターにメールしてしまったし。
しかも、サポートなしのピアノの弾き語り。
昨夏、マーキーで見て以来だから、
刺激を受けて来よう。
飛躍のチャンス
知り合いの飲食店が、クレーマー処理に困惑していて、
お気の毒だなぁと、心が痛くなった。
私は、以前、子どものバレエスクールで、恐ろしい目にあった。
発表会の日、小さい頃から一緒だった娘さんが、
楽屋で困っていて、お母さんがいなかったので、お世話をしてあげたの。
ずい分経ったある日、その子のお母さんから、1本の電話。
「あなたが、発表会の日、うちの娘を傷つけることを言ったから、
精神的なショックで、日頃の成果が発揮できなかった、
どう責任を取ってくれるのか」と。
何のことやら、わけが分からず。
ご主人にまで、「どうしてくれるんや、謝りに来い!」
と怒鳴られて、目が点に。
何でも、その子は「おばちゃんに、顔が不細工だと言われた」
と、母親に言ったらしい。
そんなことを言うはずがないと言っても、聞く耳を持たず。
一番、びっくりしたのが、そのお母さんが、
他のお母さんたちに、既に、噂を流していたこと。
ある日、その娘さんに会えたので、
隣で、ぎゃあぎゃあ言うお母さんを無視して、
「おばちゃんは、あなたにそんなことを言っていないよね」
と確認したら、複雑な表情で「うん」と。
それで、私はすっきり&ブチ切れ。
妙な力で、グイグイ押して来ても、言うべきことは言わないと。
後日、「いい加減にしてください」と、反論したら、
「もう終わりにしましょう」とぬかしやがった、いや、言いはりました。
でも、なぜか、噂がどんどん広がって、一部のお母さんたちの間で、
私がややこしいことをした、ということになってしまってた。
そのスクールには、保護者会みたいなものがあって、
子どもだけ、お世話になることができなかったの。
説明できる状況になく、スクール側も、どうすることもできない、
となって、結局、辞めることに。
地元では有名な自営業者で、社会的な地位がある人が、
そんな行動をするんだから、
背景には、私に対しての、色々な心理が働いていたんだと思う。
ま、これは、クレーマーじゃなくて、大人の“いじめ”だわね。
そんな、懐かしいことを思い出したのよ。
誠意や真心が通じない人には、何をしてもアカン。
不安定な思考の人が相手だったら、本当に疲労するし。
でも、ごちゃごちゃしたことが起きた時、
こんな流れに負けてたまるか、って踏ん張れば、
環境を変えることができる。
ちなみに、うちは、10年も通ったそのスクールを辞めた後、
素晴らしいスクールに出会った。
娘が、存分に、バレエが出来る環境を整えてやりたいと、
本部のある兵庫に転居したの。
5年前に、大阪から移って来たのは、
これがきっかけだったんだから、おもしろい。
その相手には、感謝できなくても、
飛躍させてくれた出来事には、感謝できる。
お店だったりすると、簡単には処理できないかもしれないけど、
いいきっかけに変えて、更にパワーアップしてほしいなぁ。
おぉ、朝から熱いブログになっちまったぜ~。
お気の毒だなぁと、心が痛くなった。
私は、以前、子どものバレエスクールで、恐ろしい目にあった。
発表会の日、小さい頃から一緒だった娘さんが、
楽屋で困っていて、お母さんがいなかったので、お世話をしてあげたの。
ずい分経ったある日、その子のお母さんから、1本の電話。
「あなたが、発表会の日、うちの娘を傷つけることを言ったから、
精神的なショックで、日頃の成果が発揮できなかった、
どう責任を取ってくれるのか」と。
何のことやら、わけが分からず。
ご主人にまで、「どうしてくれるんや、謝りに来い!」
と怒鳴られて、目が点に。
何でも、その子は「おばちゃんに、顔が不細工だと言われた」
と、母親に言ったらしい。
そんなことを言うはずがないと言っても、聞く耳を持たず。
一番、びっくりしたのが、そのお母さんが、
他のお母さんたちに、既に、噂を流していたこと。
ある日、その娘さんに会えたので、
隣で、ぎゃあぎゃあ言うお母さんを無視して、
「おばちゃんは、あなたにそんなことを言っていないよね」
と確認したら、複雑な表情で「うん」と。
それで、私はすっきり&ブチ切れ。
妙な力で、グイグイ押して来ても、言うべきことは言わないと。
後日、「いい加減にしてください」と、反論したら、
「もう終わりにしましょう」とぬかしやがった、いや、言いはりました。
でも、なぜか、噂がどんどん広がって、一部のお母さんたちの間で、
私がややこしいことをした、ということになってしまってた。
そのスクールには、保護者会みたいなものがあって、
子どもだけ、お世話になることができなかったの。
説明できる状況になく、スクール側も、どうすることもできない、
となって、結局、辞めることに。
地元では有名な自営業者で、社会的な地位がある人が、
そんな行動をするんだから、
背景には、私に対しての、色々な心理が働いていたんだと思う。
ま、これは、クレーマーじゃなくて、大人の“いじめ”だわね。
そんな、懐かしいことを思い出したのよ。
誠意や真心が通じない人には、何をしてもアカン。
不安定な思考の人が相手だったら、本当に疲労するし。
でも、ごちゃごちゃしたことが起きた時、
こんな流れに負けてたまるか、って踏ん張れば、
環境を変えることができる。
ちなみに、うちは、10年も通ったそのスクールを辞めた後、
素晴らしいスクールに出会った。
娘が、存分に、バレエが出来る環境を整えてやりたいと、
本部のある兵庫に転居したの。
5年前に、大阪から移って来たのは、
これがきっかけだったんだから、おもしろい。
その相手には、感謝できなくても、
飛躍させてくれた出来事には、感謝できる。
お店だったりすると、簡単には処理できないかもしれないけど、
いいきっかけに変えて、更にパワーアップしてほしいなぁ。
おぉ、朝から熱いブログになっちまったぜ~。
現状打開
「何がウケるか、これなら売れるか」で運営していく、
芸能事務所志向には、絶対になるもんか~っ!
長年連れ添って来た「ひかりさん」を、
食べて行かなきゃいけないから…とかの理由で、
そんな、開発計画に乗せたくない。
庶民中の庶民だから、もちろん、必死で“食べてる”んだけど、
そこは「ひかりさん」に、持ち込みたくない。
私の夢は、純度の高いワールドを構築して、
皆さんに、提供し続けること。
じゃ、どういうスタイルにしていこうかと、
ここ最近、悩んでたんだけど、
ようやく、具体的な案が、浮かび始めたの。
今朝から、改良を開始。(ホームページの文章も、現在、改良依頼中)
価値があるのか、そうでないかの判断を、これまで以上にビシッと。
何度倒れても、這い上がります。
このテーマの歌が、「大地に」。
(亜紀ちゃんの、熱いハートが凝縮されたアレンジが、昨日、完成!)
「這い上がるために、大地の力を」っていう歌詞。
目の前をふさぐ、“負の壁”を、そしらぬ顔でバンバン崩して、
現状打開だぁ~!
芸能事務所志向には、絶対になるもんか~っ!
長年連れ添って来た「ひかりさん」を、
食べて行かなきゃいけないから…とかの理由で、
そんな、開発計画に乗せたくない。
庶民中の庶民だから、もちろん、必死で“食べてる”んだけど、
そこは「ひかりさん」に、持ち込みたくない。
私の夢は、純度の高いワールドを構築して、
皆さんに、提供し続けること。
じゃ、どういうスタイルにしていこうかと、
ここ最近、悩んでたんだけど、
ようやく、具体的な案が、浮かび始めたの。
今朝から、改良を開始。(ホームページの文章も、現在、改良依頼中)
価値があるのか、そうでないかの判断を、これまで以上にビシッと。
何度倒れても、這い上がります。
このテーマの歌が、「大地に」。
(亜紀ちゃんの、熱いハートが凝縮されたアレンジが、昨日、完成!)
「這い上がるために、大地の力を」っていう歌詞。
目の前をふさぐ、“負の壁”を、そしらぬ顔でバンバン崩して、
現状打開だぁ~!
「これぞ私」
先日、RJでご一緒したYちゃんは、
無伴奏時代のライブに、何度か足を運んでくれていたの。
「ひかりさんの影響を受けました」と、サックスオンリーで数曲。
他のメンバーとの演奏を、聴いたことがあったんだけど、
Yちゃんだけのステージも、魅力的だった。
一つだけ、1本だけの音は、
その人、一人だけの空気が、ストレートに伝わる。
あの頃は、今とは違う緊張感の中で歌ってたなぁ。
弾き語りでも、無伴奏の感覚で歌える曲が、いくつかある。
次の「大地に」は、ピアノがついているようで、
ついていないみたいな雰囲気。
「これぞ私」っていう曲になるので、ご期待を。
無伴奏時代のライブに、何度か足を運んでくれていたの。
「ひかりさんの影響を受けました」と、サックスオンリーで数曲。
他のメンバーとの演奏を、聴いたことがあったんだけど、
Yちゃんだけのステージも、魅力的だった。
一つだけ、1本だけの音は、
その人、一人だけの空気が、ストレートに伝わる。
あの頃は、今とは違う緊張感の中で歌ってたなぁ。
弾き語りでも、無伴奏の感覚で歌える曲が、いくつかある。
次の「大地に」は、ピアノがついているようで、
ついていないみたいな雰囲気。
「これぞ私」っていう曲になるので、ご期待を。
私の理想
エゴの中で、生きたくない。
売れるか売れないか、お金が入るか入らないかの中で、
表現したくない。
小さい頃、音楽や本や、たくさんのアートに囲まれた環境で、
育ててくれた母には、本当に感謝でいっぱい。
大人になっても、そんな世界で仕事がしたくて、
必死で、くらいついてきた結果、今に至ってる。
売れなくて良かったと、負け惜しみじゃなく思うのよ。
売れていたら、「ちいちゃんのにじ」は書けなかったし、
「夕暮れ色の桜」は歌えなかった。
納得のいく表現が、お客さまに支持されて、
愛してもらえることが、一番の幸せ。
今日は、時間が取れたので、神戸の街を歩く予定。
大丸神戸店の食料品売り場が、リニューアルされたらしいので、
チェックして来ようと思って~。
主婦業を頑張ってこその、活動だもんね、って言いながら、
きっと、夏物の洋服を探しに行くと思います、苦笑。
売れるか売れないか、お金が入るか入らないかの中で、
表現したくない。
小さい頃、音楽や本や、たくさんのアートに囲まれた環境で、
育ててくれた母には、本当に感謝でいっぱい。
大人になっても、そんな世界で仕事がしたくて、
必死で、くらいついてきた結果、今に至ってる。
売れなくて良かったと、負け惜しみじゃなく思うのよ。
売れていたら、「ちいちゃんのにじ」は書けなかったし、
「夕暮れ色の桜」は歌えなかった。
納得のいく表現が、お客さまに支持されて、
愛してもらえることが、一番の幸せ。
今日は、時間が取れたので、神戸の街を歩く予定。
大丸神戸店の食料品売り場が、リニューアルされたらしいので、
チェックして来ようと思って~。
主婦業を頑張ってこその、活動だもんね、って言いながら、
きっと、夏物の洋服を探しに行くと思います、苦笑。