fc2ブログ

ハノン様

2013043020300001.jpg

「あきないハノン」に飽きてしまったので、
子どもの頃からのお馴染み「ハノン」で、
指のトレーニング。

ふと見ると、命令口調やん。

毎日1回以上ひきなさい!!

笑ってしまったわ〜。

でも、愛も感じてしまって、さすが「ハノン様」やん。

身体じゅうにドレミを入れて、ハッピー。

ドレミドレミドレミ…

アレンジャー亜紀ちゃんの音の並びは、
歌詞に集中させてくれる!

かれこれ数時間、鍵盤を叩いています。

ただ今休憩中。

好きに歌おうって思って、
ドレミドレミドレミ…。

偽物も本物も、ごっちゃごちゃ。

汚い人が、スマシ顔。

そんな奴らの、魔法にかけられては、たまりません。

おもしろくない環境だったら、
私が、おもしろくすればいいやん。

あらら、とうとう糸が切れました、みたいな。

ドレミドレミドレミ…。
(フェイドアウトでヨロシク)

南の海

2013042818570000.jpg

夕陽に染まる海なんて、贅沢。

ゆっくり見たかったけど、わずか、数分間の滞在。

それでも、ハッピー。

帰りは、渋滞。

そりゃそうよ〜、世間はGW。

さくさくと、予定をこなしつつ、
心の中で温めている“想い”を、大事に育て中。

ラスト4小節

制作中の楽曲。

4小節分の歌詞を、残すのみ。

レコーディングの“景色”が見えて来たよ。

出したい声があるので、今日から自主トレ開始。

勝ちに行かなくていいのよ。

私は、私の信じる道を、貫くだけ。

OSAKA OZAKI NIGHT

ポスター

「集まれOZAKI」。

若い頃、何十回と足を運んだ、厚生年金会館。

今は、オリックス劇場。
オリックス

昨日は、尾崎豊が旅立った日。

もう20年なんやね。

特に、ファンでもなかったんだけど、
コブクロの、黒ちゃんの声が聴きたくて応募。

良い席だったから、ステージの演出も音も、
バランスよく、キャッチできたよ。

小さい会場で響く、黒ちゃんの深い声に感心。

数人のアーティストが、2曲ずつ歌ったの。

うーん…。

尾崎豊の歌詞は、とめどなく悲しくて、
賢治を読んでいた頃の感覚を、思い出した。

2013042523240000.jpg

帰り道、見上げた夜空には、
ぼんやりとした光に包まれた、お月さま。

自ら、生きることを放棄した、彼の苦しみは、
和らいだのかなぁ。

胸がザワザワして、眠れず。

落ち着くのには、ちょっと時間がかかりそう。

まっすぐ!

2013042507550000.jpg

爽やかな朝!

洗濯物を干していたら、
まっすぐに伸びる飛行機雲が目に入って、
慌てて、写真、写真。

まっすぐは、いい。

もう、まっすぐ。

周りが、ぐにゃぐにゃしていても、
ひたすら、まっすぐ!

ARETHAは、素敵な空間

雨だったけど、ARETHAの朗読講座は、熱く熱く!

前半は、じっくりと発声。

徹底的に、基礎練習。

天井が高いから、独特な響きが広がるの。

素敵な場所で、活動させていただけることに、
本当に感謝。

皆さんの上達ぶりと、オーナーの笑顔に、
元気をもらって、ハッピーな一日。

8月には、2回目の朗読ライブを開催することになったよ〜!

動きます

今週は、“飛び出しWEEK”!

理由は必要ない。

目的がはっきりしてるんだから、行動あるのみ。

今日の“希望”

2013042016380000.jpg

近くの公園。

大好きなチューリップ。

きれいきれい。

小さな希望を、いっぱい集めておこう。

いつかきっと、大きな夢につながるはずだから。

ユニット名は「ララルー」

昨日の初練習。

パートナーのYさんは、
きれいにきれいに、声が伸びる!

クセのある私とは、対照的。

ハモルと、どんな感じになるのか、
めっちゃワクワク&期待!

名前は「ララルー」に決定。

ディズニーの「わんわん物語」から。

ゆったりとした、優しい優しい歌を、
歌いたいなぁっていうことで。

いい刺激を受けているので、
私の活動への影響にも、
めっちゃワクワク&期待!

初練習

次に歌うのは、5月のRJ12周年記念イベント。

その次は、6月の広島。

お問い合わせをいただいたりしてるんだけど、
ライブをすることに、ピンと来ないのよ。

予定なしで、ごめんなさい。

今でしょ!ってなれば、ババッと決めると思うので、
その時は、よろしく。

今日は、ユニットの初練習。

気持ちいいぐらい、定番曲を選曲。

楽しみ〜!

マイガーデン、オープン

衝動的に、“マイガーデン”をオープンさせたくなって、
お花屋さんへ。

久しぶりに、土を触ってウキウキ。

実家の玄関周りは、微妙な日当り具合。

さてさて、どんな風に育つでしょう。

2013041617580000.jpg

再建と構築

2013041608410000.jpg

この手帳は、年季が入りすぎ。

自由が丘に事務所があった頃、
渋谷のハンズで購入したと、記憶。
じゃあ、もう7年とか?

お世話になってるなぁ。

今日は、デスクワーク。

消去することと、保存することを、強かに判断。

自分の直感を信じて、再建と構築。

春の終わりは、“男前”にしめくくろう。

幸せな春

嫉妬するのもされるのも、やっかい。

不自然な態度をするのも、されるのも、やっかい。

そのままで、いいやん。

でも、大人は、そうはいかないのかなぁ。

歩きながら、ブツブツ考える。

朝から、何とか6000歩〜。

今年は、ゆっくりお花見ができなかったけど、
心の中で、ずっと、桜が咲き続けてくれてたから、
幸せな春でした!

2013041510180000.jpg

負けへんよ

大阪に移っても、相変わらず海を見たくなる。

泉佐野漁港。

2013041416170000.jpg

市場には、観光の人たち。

昨日、たくさん揺れて、余震も心配。

でも、普通な日常。

神戸の海が、ちょっと懐かしい。

離れて、3ヶ月。

早いなぁ。

出さなきゃいけない、色んな気持ちが、
ここ数日の間に、集まって来た。

夢は、叶うまであきらめない。

負けへんよ。

元気に頑張ろう

朝は、横揺れが長くてびっくり。

阪神大震災を思い出して、恐かった。

命を大切にしよう、時間を大切に使おう、
っていう気持ちが、大きくなる。

頑張ろう!

元気に、元気に頑張ろう!

今日から、写真アップ!

JR大阪駅改札を出てから、エスカレーターに乗ると、
いつも、写真を撮りたくなる。

人がいっぱいの場所なのに、なぜか静寂を感じる景色。

携帯から

写真ブログを閉じました。
読みやすさを優先っていうことで、
文字オンリーのこだわりは、終了!
これからも、よろしくね。

ちょっと華やいで

昨日、友人のYさんとおしゃべりしてるうち、
一緒に歌いたいよねぇ、ってなって、
ユニット活動をすることに。

Yさんは、コーラスをやってるの。

ハモリたい!
超お気軽な感じで、楽しみたい!
って言いながら、名前もバッチリ考えて、
2人共、えらい張り切りよう。

音楽生活が、ちょっと華やいだから、ハッピー。

ユニット

女性ボーカルユニットを結成。

違う私に会いたくて、衝動的に結成。

趣味な感じで、思いっきり自由に活動予定。

上へ上へ!

昨日は、次女の、バレエ学校の卒業式。

3歳から、15年間続けて来た頑張りに、
大拍手。

大学4回生の長女は、
目指す道に、懸命にチャレンジ中。

長男は、いよいよ高校受験。

子どもたちの夢を支えながら、
私も、益々張り切ろう!

全部!

漠然とした夢と、具体的な夢。

手の届きそうな目標と、そうじゃない目標。

どれがどうと、区分けをするのは、おもしろくない。

全部に向かって突き進む、ヤングな私。

始業式

今日は、私の始業式…
にしようと決めて、GO。

久しぶりに、髪を短めにしたし、
会いたかった"仲間"にも会えたし、
気分も良くて、よっしゃGO。

勇気、勇気で、GO。

優勝、おめでとう!

浦和の優勝、嬉しいなぁ。

昨年、偶然にも、某所のレストランで、
練習帰りのメンバーと一緒になったの。

爽やかな振る舞いに感動して、
監督さんに、話しかけてしまったほど。
当時のブログはコチラ→「春の甲子園」

あの時、きつねうどんを食べてた子たちが、
頑張ったんだなぁって思ってさぁ〜。

おめでとう!!

3周年記念

4月2日は、「夕暮れ色の桜」記念日。

曲が出来て、3周年。

私の音楽活動を、大きく後押ししてくれた曲。

自分で、自分の曲に感謝。

この日に感謝。

今日の八王子は、雨かなぁ。

写真がなくても、あの時のあの空と、
桜の景色は、鮮明に思い出せる。

ずっと歌っていきたいから、
ずっと、4月2日に、ありがとう。

4月やね

いい季節。

気持ちを弾ませて、春風に乗ろう!
公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました