fc2ブログ

虹、虹、虹!

朝、園庭でみんなと遊んでいたら、
「先生、虹!」と男の子の声。

見ると、太陽の近くの雲が、
少しだけ虹色に染まってたの。

晴天なのに虹。

「みんな、虹が出てるよ!」
「うわぁ!きれい!」
ときゃあきゃあ。

一番、はしゃいだのは私です。

虹色の雲は、場所を変えてあちこちに登場。

不思議な空だったなぁ。

子どもたちと虹を見ることができて、嬉しかった。

男の子に、「教えてくれてありがとう」って言ったら、
「鉄棒で逆上がりをしていたら、見えたんだよ」って。

可愛い可愛い。

忘れない朝になったよ。

朗読会に来てね

12月8日(日)は、ARETHAの朗読会。

朗読仲間のみんなと一緒に、
名作の世界をお届けします。

来てね!

先生

たくさんの子ども達から、
「先生」と呼ばれて半年。

講師の仕事で「先生」と呼ばれる時と、
子ども達から呼ばれる時。

うまく言えないけど、感覚が全然違うのよ。

子ども達に「先生」と呼ばれると、
「はいはい、何でしょう?」って、
理由なく嬉しくなる!

おいしいね

雨上がり、外に出るとひんやりした空気。

「先生、空気がおいしいね!」

「うん、甘いね!」

飾りのいらない、子ども達との会話。

今日も、幸せな教員生活だったよ。

乙女、再び。

今日は、高校のクラス会。
(昨年開催されたのは、学年の同窓会)

だから、きっと和気あいあい。

30年ぶりに、通学コースを辿ってます。

色んな"匂い"を懐かしんでるよ!

走り抜くよ

今年は、環境が激変したので、
走りっぱなし。

せっかくだから、最後まで走り抜くよ~!

おはよう!

朝の冷たい空気が、気持ちいい。

今日は、小学校に、読みに行ってきます!

「ひかりの名作朗読会」

12月8日のイベントタイトルを、
「ひかりの名作朗読会」にしたよ。

ずっと続けていきたいので、このタイトル。

Live Cafe ARETHAで、14時からです。

よろしくね。

いつまでも、虹と一緒に!

2013110415270000.jpg

昨日の午後のこと。

雨上がり、雲の切れ間から太陽が出て来た時、
どこかで絶対、虹が出てるはずって思ってたら、
目の前に、パーッと大きなアーチが!

天の祝福に、「これでいいんだよね」って、
確認したよ。

形に、形に。

私の心を、どんどん、目に見える形にしていこう。

これからも、虹と一緒に歩いていくからね。

ジャパン!

2013110409390001.jpg

たくさんの人に、想いを伝えることができました。

ありがとうございました。

ピアノは、ガーシュイン。

リハが不要なぐらい、
鍵盤が、手にすっと馴染んだの。

音色はが、パイプオルガンみたいな感じで、
何とも不思議なピアノ。

品のいい音に包まれて、幸せだったよ。

終わってから、地元の方に、
某所にある、日本庭園を案内してもらった。

色づいてる木は、まだ少なかったけど、
これぞジャパン!

2013110409390000.jpg

小雨が降る秋の京都で、“これからの私”を思索。

未来につながる、いい一日になりました。

京都です

今日は、京都です。

皆さんの心に、大きな虹をかけてくるよ!

愛してるよ

2013110218210000.jpg

運動会が無事に終了。

みんな、可愛い。

みんな、愛してるよ。

ペットボトルについてるマグネット。

母が収集。

バイキンマンは、教室の黒板にいます。

お休み明けに、持って行こう。

みんな、可愛い。

みんな、愛してるよ。
公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました