HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
チャレンジの10ヶ月間
今日で教員生活を終了。
定期を持ったのは、学生時代以来。
駅までの自転車通勤も、初めての体験。
たくさんの刺激を受けた日々。
青空と桜を見ながら、
最後まで頑張ろうって、気持ちを固めたよ。
では、行って来ま~す!
定期を持ったのは、学生時代以来。
駅までの自転車通勤も、初めての体験。
たくさんの刺激を受けた日々。
青空と桜を見ながら、
最後まで頑張ろうって、気持ちを固めたよ。
では、行って来ま~す!
そろそろ準備
朗読のレッスンのために、
和歌山方面へ向かっています。
午後からは、幼稚園。
まだ事務作業が残っているので、
月末まで出勤予定。
明日は超久しぶりの、RJセッションデー。
なんか、緊張するなぁ~。
来月は、
初めてのお店で歌う予定もあったりで、
色々準備をしていかなきゃね。
さぁ、春だよ~っ!
和歌山方面へ向かっています。
午後からは、幼稚園。
まだ事務作業が残っているので、
月末まで出勤予定。
明日は超久しぶりの、RJセッションデー。
なんか、緊張するなぁ~。
来月は、
初めてのお店で歌う予定もあったりで、
色々準備をしていかなきゃね。
さぁ、春だよ~っ!
そろそろ桜
昨日お会いできた皆さん、ありがとうございました。
会場の玄関に、垂れ桜が植わってました。
ほころび始めてたよ。
今日は、かなり温かったから、
桜の開花が、ぐんと近くなったかな。
長女の大学院の入学式が、4月2日。
長男の高校は4月5日。
桜は、どんな感じになってるのでしょうか~。
ちなみに、長男は私の母校に入学します!
色々と、嬉しい春です。
会場の玄関に、垂れ桜が植わってました。
ほころび始めてたよ。
今日は、かなり温かったから、
桜の開花が、ぐんと近くなったかな。
長女の大学院の入学式が、4月2日。
長男の高校は4月5日。
桜は、どんな感じになってるのでしょうか~。
ちなみに、長男は私の母校に入学します!
色々と、嬉しい春です。
セミナーです
吹田市に向かってます。
飾ることなく、今の私をお届けしてきます。
夕暮れを歌うよ。
幸せな未来に繋がる時間にしよう!
飾ることなく、今の私をお届けしてきます。
夕暮れを歌うよ。
幸せな未来に繋がる時間にしよう!
もうすぐ活動再開
幼稚園勤務のために、休んでいた音楽活動は、
29日の、RJセッションから再開。
RJは、5月の13周年イベントにも出演するよ。
今年は、久しぶりにワンマンライブもやりたいな。
でも、その前に、デビュー曲を完成させないと〜。
待ってくださっていた皆さん、
いよいよ、歌って歌って歌いますので、
どうぞよろしくね。
29日の、RJセッションから再開。
RJは、5月の13周年イベントにも出演するよ。
今年は、久しぶりにワンマンライブもやりたいな。
でも、その前に、デビュー曲を完成させないと〜。
待ってくださっていた皆さん、
いよいよ、歌って歌って歌いますので、
どうぞよろしくね。
泣いてしまったわ~
卒園式。
年長組のみんなとの思い出も、
いっぱいできました。
はい、涙。
そして、終了日まであと4日。
泣かずにお別れしないとなぁ…。
年長組のみんなとの思い出も、
いっぱいできました。
はい、涙。
そして、終了日まであと4日。
泣かずにお別れしないとなぁ…。
歌えました
昨日、訪れた滋賀県。
すっごく久しぶりに、「夕暮れ色の桜」を歌ったよ。
もう春だもんね。
まだ新しいKAWAIのグランドピアノを、
リハでたっぷりと弾かせてもらいました。
間奏の前で、1歳ぐらいの女の子が、
リズムを取って、手を叩いてくれている姿を発見。
嬉しくて嬉しくて。
その子を見ながらピアノを弾いてると、
あぁ、やっと「夕暮れ」を歌えたんだなぁと実感して、
胸がいっぱいになりました。
そう、もう春なのよね。
頑張って来て良かったなぁ。
幸せな一日。
出会えた皆さん、どうもありがとうございました。
すっごく久しぶりに、「夕暮れ色の桜」を歌ったよ。
もう春だもんね。
まだ新しいKAWAIのグランドピアノを、
リハでたっぷりと弾かせてもらいました。
間奏の前で、1歳ぐらいの女の子が、
リズムを取って、手を叩いてくれている姿を発見。
嬉しくて嬉しくて。
その子を見ながらピアノを弾いてると、
あぁ、やっと「夕暮れ」を歌えたんだなぁと実感して、
胸がいっぱいになりました。
そう、もう春なのよね。
頑張って来て良かったなぁ。
幸せな一日。
出会えた皆さん、どうもありがとうございました。
3月になりました
心が弾む季節の始まり!
明日は、滋賀の皆さんに 会いに行きます。
素敵な出会いになりますように。
明日は、滋賀の皆さんに 会いに行きます。
素敵な出会いになりますように。
| ホーム |