HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
たっぷりたっぷり

リハ時の写真です。
センターで講義。
移動して、ここで朗読と歌。
休憩の時、外に出ると優しい雨。
おかげで、賢治の「虔十公園林」は、
雨の感触をキープしながら、読むことができました。
マイクロピアノちゃんの音は、
すぐに、会議室に馴染んでくれたので、
いい感じの響きになったよ。
たっぷりところか、
「ひかりさん、たっぷりたっぷり〜」。
先生方、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
そして、明日はARETHAで「ひかりの名作朗読会Vol.2」。
14時スタートです。
遊びに来てね!
日々のこと
水曜のRJでは、感激の出来事が待ってた〜。
セッションデーで、ご一緒しているRさんが、
私の曲をカバー。
言葉を、とても大切にしてくださっていて、
涙が出そうになりました。
やっぱり、いい曲やなぁと、自画自賛。
Rさん、ありがとう。
私は、予定通り、亜紀ちゃんのピアノで歌ったよ。
新しい発見ありで、楽しいステージでした。
来月も、スケジュールが合えば、
歌いに行きま〜す!
さてさて、「日々のこと」を3つ。
まずは、ぬか漬けの話題から。
きゅうりが高いので、しばらくは、“なすび大会”。
今日は、泉州の特産「水なす」と「小なす」を購入。

やめられない、お漬け物生活。
(漬け物漬け?って言うんでしょ〜か)
2つめの話題は…
な、な、なんと、金魚を飼いました!!
縁日の、金魚すくいですくった金魚が、
あまりにも可愛くて、飼いたくなったの。
その金魚ちゃんは、すぐに旅立ってしまったんだけど、
熱帯魚の専門店に行って、
本格的な水槽セットと、この子たちを購入。
上から、リュウキンちゃん、コメットちゃん
タンチョウちゃんでございます。

1週間が経って、すっかり我が家のアイドルに。
いずれは、海水にチャレンジする計画。
ぬか床の手入れも、金魚ちゃんのお世話も、
毎日、こまめに取り組んでます!
(そう、“取り組んでる”のです)
そして、最後の話題は、これ。

半端ない、ストール好きの私。
70%オフだったので、4枚購入。
袋を開けて、一度洗濯。
ベランダに干したら、
めっちゃハッピーな気持ちになったわけよ。
風に揺れて、きれい〜って。
見てるだけで、テンションが上がる景色。
アフリカで立ち寄った、露店を思い出したし。
…とまぁ、こういう具合に、
プライベートも、大張り切りで、充実させてます!
セッションデーで、ご一緒しているRさんが、
私の曲をカバー。
言葉を、とても大切にしてくださっていて、
涙が出そうになりました。
やっぱり、いい曲やなぁと、自画自賛。
Rさん、ありがとう。
私は、予定通り、亜紀ちゃんのピアノで歌ったよ。
新しい発見ありで、楽しいステージでした。
来月も、スケジュールが合えば、
歌いに行きま〜す!
さてさて、「日々のこと」を3つ。
まずは、ぬか漬けの話題から。
きゅうりが高いので、しばらくは、“なすび大会”。
今日は、泉州の特産「水なす」と「小なす」を購入。

やめられない、お漬け物生活。
(漬け物漬け?って言うんでしょ〜か)
2つめの話題は…
な、な、なんと、金魚を飼いました!!
縁日の、金魚すくいですくった金魚が、
あまりにも可愛くて、飼いたくなったの。
その金魚ちゃんは、すぐに旅立ってしまったんだけど、
熱帯魚の専門店に行って、
本格的な水槽セットと、この子たちを購入。
上から、リュウキンちゃん、コメットちゃん
タンチョウちゃんでございます。

1週間が経って、すっかり我が家のアイドルに。
いずれは、海水にチャレンジする計画。
ぬか床の手入れも、金魚ちゃんのお世話も、
毎日、こまめに取り組んでます!
(そう、“取り組んでる”のです)
そして、最後の話題は、これ。

半端ない、ストール好きの私。
70%オフだったので、4枚購入。
袋を開けて、一度洗濯。
ベランダに干したら、
めっちゃハッピーな気持ちになったわけよ。
風に揺れて、きれい〜って。
見てるだけで、テンションが上がる景色。
アフリカで立ち寄った、露店を思い出したし。
…とまぁ、こういう具合に、
プライベートも、大張り切りで、充実させてます!
RJです
今夜は、RJのセッションデー。
最近、教育関係の場所で歌うことが多くなったから、
音楽の空間は、新鮮。
進化し続けてる亜紀ちゃんのピアノで、
「蓮の花」と「僕の羽」を歌うよ。
蓮は、前回、不思議な雰囲気になって、
自分でもびっくり。
弾き語りでは、出せない声だったなぁ。
さて、今回は、どんな声に出会えるでしょう。
決して、華やかな音楽活動じゃないけど、
信念を貫き通して、頑張り中!
最近、教育関係の場所で歌うことが多くなったから、
音楽の空間は、新鮮。
進化し続けてる亜紀ちゃんのピアノで、
「蓮の花」と「僕の羽」を歌うよ。
蓮は、前回、不思議な雰囲気になって、
自分でもびっくり。
弾き語りでは、出せない声だったなぁ。
さて、今回は、どんな声に出会えるでしょう。
決して、華やかな音楽活動じゃないけど、
信念を貫き通して、頑張り中!
行事、終了
家族の予定が合ったので、
子どもたちが小さい頃、
よく遊びに行っていた、
三重県のパルケエスパーニャへ。
20周年だったので、色々リニューアル。
フラメンコショーは、本格的。

構成がすっきりしていたし、
ダンサーも良くて、感動!
これだけでも、来た甲斐があったっていう感じ。
絶叫系の乗り物には乗らないので、
(いや、乗れないので)みんなとは、別行動。
一人で、メリーゴーランド乗り場へ行ったんだけど、
受付のお兄さんが、微妙な笑いをこらえていたのが、
めっちゃおかしかった〜。
「ちっちゃな子に混ざって、
おばさんが、ご機嫌にしている」の図。
ベンチで休憩していたら、
春まで担任をしていた、Sちゃん一家に遭遇。
きゃ〜!!
先生〜!!
と、喜びの再会。
Sちゃんは、すっかり年長さんの顔になってた。
嬉しかったなぁ。
瞬間、“教員チャンネル”になった自分がいて、
胸がキュンとしたよ。

スペイン料理もおいしかったし、
家族5人で、ゆっくり過ごせました。
無事に、行事が終了。
さぁ、今日から仕事だ〜。
秋も、たくさん出番が続くので、
心と身体の調子をしっかり整えて、頑張ります!
子どもたちが小さい頃、
よく遊びに行っていた、
三重県のパルケエスパーニャへ。
20周年だったので、色々リニューアル。
フラメンコショーは、本格的。

構成がすっきりしていたし、
ダンサーも良くて、感動!
これだけでも、来た甲斐があったっていう感じ。
絶叫系の乗り物には乗らないので、
(いや、乗れないので)みんなとは、別行動。
一人で、メリーゴーランド乗り場へ行ったんだけど、
受付のお兄さんが、微妙な笑いをこらえていたのが、
めっちゃおかしかった〜。
「ちっちゃな子に混ざって、
おばさんが、ご機嫌にしている」の図。
ベンチで休憩していたら、
春まで担任をしていた、Sちゃん一家に遭遇。
きゃ〜!!
先生〜!!
と、喜びの再会。
Sちゃんは、すっかり年長さんの顔になってた。
嬉しかったなぁ。
瞬間、“教員チャンネル”になった自分がいて、
胸がキュンとしたよ。

スペイン料理もおいしかったし、
家族5人で、ゆっくり過ごせました。
無事に、行事が終了。
さぁ、今日から仕事だ〜。
秋も、たくさん出番が続くので、
心と身体の調子をしっかり整えて、頑張ります!
広島原爆の日
平和登園日の“お客さま”として、
大阪の公立幼稚園を訪門。
朗読の後、
「優しい心をいっぱい取り出してね」
と、みんなにお願いをしました。
今日は、8月6日。
絶対に忘れちゃいけない、
大事な大事な日。
原爆の開発も、投下も、
ゲームじゃない。
ボタン一つで、命を消してしまうという恐ろしい感覚を、
人間の心の中から、永遠に追い出さないと、
悲劇が繰り返される。
私は、私の伝え方で、
これからも行動していこう。
広島の空と風を、思い浮かべながら、
改めて誓いました。
大阪の公立幼稚園を訪門。
朗読の後、
「優しい心をいっぱい取り出してね」
と、みんなにお願いをしました。
今日は、8月6日。
絶対に忘れちゃいけない、
大事な大事な日。
原爆の開発も、投下も、
ゲームじゃない。
ボタン一つで、命を消してしまうという恐ろしい感覚を、
人間の心の中から、永遠に追い出さないと、
悲劇が繰り返される。
私は、私の伝え方で、
これからも行動していこう。
広島の空と風を、思い浮かべながら、
改めて誓いました。
| ホーム |