fc2ブログ

やっと予感

トルストイを学ぶにつれ、その思考に唸ってしまう。

物語のあらすじだけを、
ドラマチックに追いかけるような台本にしたくないので、
生涯を知ることから始めたんだけど、
哲学者としてのトルストイが、あまりにも凛としていて、
すごいなぁと。

一昨日は、東京の某大学の夏期講座に参加。

IMG_2346_convert_20150830210824.jpg

非戦論をテーマにした講義を聴講。

1904年、日露戦争の最中に書いた論文には、大衝撃。

教授いわく、
“書き物と人生が、ぴったりと寄り添っている作家”だと。

今回、私が手がける物語は、
戦争に関しては、直接、触れてある部分はないんだけど、
トルストイが目指していた方向を、
少しでも理解することができたので、受講して良かった。

印象に残ったのは、作家として他国でも有名になっていたので、
自国を批判しても、捕えられなかったっていう話。

代わりに、弟子たちが国外に追放されたんだけど、
そのおかげで、色々な国に、トルストイの文章や考えが、
広がったとのこと。

トルストイは、実際、戦争に行ってるから、
具体的な言葉ばかりで、半端ない説得力。

何のために、書くのか。

理由が明白。

じゃ私は、何のために、語り、歌うのか。

その答えも、はっきりしたよ。

依頼のあった作家だけど、
今ではすっかり魅せられて、のめり込んでる…。

やっと、虹をかけられそうな予感!


夏休み終了

IMG_2302_convert_20150826061203.jpg

家族5人が揃ったので、和歌山県の串本へ。

本州最南端!

IMG_2316_convert_20150826061240.jpg

紀伊大島に渡ったの。

島独特の住宅を見たり、島の人たちの言葉に触れて、
“チャンネル”がピピピッと反応。
家族旅行でも、しっかり「ひかりさん」。

IMG_2317_convert_20150826061309.jpg

楽しかった夏休みは、これで終了。

さ、“2学期”のスタート!


ロシア文学と大阪の話芸

トルストイの朗読公演は、
当初、朗読劇という形だったんだけど、
出演依頼をしていた方と折り合いがつかなくて、
一から企画を練り直すことに。

はい、格闘。

私が客席にいたら、どんな舞台が観たいか、
どんな内容だったらワクワクするか…。

めっちゃ格闘。

何度も思い浮かぶ演出を、何度も検討。

大きな枠組みの中での、今回の企画。

全国公演の大阪を背負う…ということで、
グレードアップした“ひかりワールド”を展開したい。

結果、トルストイを、
「朗読・歌・三味線…ひかり」で、上演することになりました!

今回のご縁をくださったF先生に、
快く了承してもらった。

「期待しています」って。

嬉しくて、燃える燃える!

それにしても、三味線って?でしょ。

小学生の頃、母に教えてもらっていたんだけど、
機会があれば、ずっとやりたいと思ってたの。

だったら今、やりましょうよ~ってね。

曲も作るよ。

義太夫っていうより、松竹時代に憧れだった、
寄席で、三味線を弾くお姉さんのイメージが近いんだけどね。

ロシア文学と大阪の話芸を、
私らしく融合させた世界にしたい。

ちょっと苦しんだけど、
“希望”を、見つけ出すことができた喜びでいっぱい。

舞台は、来年10月の予定。

1年余りかけて、丁寧に、じっくり創っていきます!


盛りだくさんの秋

IMG_2170_convert_20150819213300.jpg

睡蓮も蓮も、いっぱい見ることができた夏。

先日訪れた、兵庫県朝来市のはす園は、圧巻だったよ。

今日は、新しい仕事の流れが入ってきました。

歌を評価してもらったの。

嬉しいな。

もう何年も、営業活動をしていないんだけど、
途切れることなく動ける状況に、大感謝。

9月は、ARETHAのチャリティイベントに、
図書館ライブに、幼稚園でのステージと先生方の研修。

セミナーにも行きます。

本当に、盛りだくさん。

“心の充電”もバッチリ完了。

皆さん、待っていてくださいね!


元気だよ

IMG_2269_convert_20150816105451.jpg

朗読台本を作ってるの。

大作を深く読むには、心の力が必要だなぁと痛感。

色んなことが進んでるんだけど、
ここで書けないことが多くて。

元気で頑張ってるよ。

ご心配なくね。


ロシア文学をやります

IMG_2236_convert_20150808144754.jpg

来年、ロシアの文化芸術を日本に紹介する催しの、
大阪公演に、出演することになりました。

演出も手がけるの。

大きな役目を担って、気合いが入る入る。

とりあげる作家は、トルストイ。

深くて深くて、若い頃は、理解できていなかったなぁ。

清らかな精神世界を、わかりやすくお届けするために、
日々格闘中。

進化し続けるひかりさんに、期待しててよ〜!


さ、生きよう!

IMG_2232_convert_20150806074206.jpg

私にできることは、いっぱいあるんだから、
さ、生きよう!

8月6日の、朝の誓い。





熱〜い夜でした!

Attachment-1_convert_20150802204653.jpg
(Mちゃん、写真をありがとう)

RJの対バンデー。

楽しくて楽しくて楽しくて!

どんどんパワーアップするビソーさん。

いい曲、書いてはります。

ライブ後も、大爆笑トークでめっちゃ盛り上がって、
あっという間に閉店時間。

またいつか、ご一緒できればいいな。

お越しくださった皆さん、どうもありがとうございました。
マスター、Rちゃん、ありがとうございました。


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました