fc2ブログ

ザ、2015年!

今年のトップニュースは、何と言ってもウズベキスタン!

刺激大。

特に、美の価値観が一変。

未公開の写真を少し。

P1020522_convert_20151226153950.jpg

P1020555_convert_20151226154031.jpg

P1020948_convert_20151226105833.jpg

また行きたい!サマルカンド!

<ウズベキスタン旅のブログはコチラ>
1.チューリップとリンゴの花 
2.チューリップと蜂蜜とメェ〜!
3.芽吹きと歌と美の始まり
4.ブルーとため息
5.夏日とため息の続き
6.アイラブウズベキスタン

デビュー30周年の記念ライブ。

「愛しいあなたへ」の配信がスタート。
(ご購入はレコチョクアマゾン、iTunes等の大手配信サイトでよろしく♪)

楽しかった「モチモチの木」!

来秋、「ロシア文化フェスティバル」への参加公演が決定。

子どもたちのための「inochi」のDVDが完成。

毎月開催の「ワガママろうどく!」や図書館ライブ。

亜紀ちゃんとのユニット、apple blossomsは、
「銀河鉄道の夜」ライブの他、保育園、幼稚園でのコンサート。

セミナーでは、関西各地へ。

たくさんの人に声を届けることができました。

数千人?
本当に本当に本当に、幸せな出会い。

どうもありがとうございました。

年明けは、1月12日、
幼稚園での「おはなしの会」からスタートです。

さ、今日から、たっぷり充電の冬期休暇〜。

皆さん、どうぞよいお年を!
(締めの1枚は、やっぱりこれでしょ)

ラスト


まだ仕事します

IMG_3107_convert_20151225074626.jpg

PTAの広報委員会で、お疲れさまのケーキ。

2年目なので、気の合うママたちと、
にぎやかに務めさせてもらった。

レッスンやら先生方への研修やらで、
22日が仕事納めのはずだったんだけど、いやいや〜。

色々、やらなきゃいけないことが出て来たので、
もうちょっと働きます。


ドンナ・ローマ、再び!

IMG_3102_convert_20151218080638.jpg

5年前、手作り雑貨のオリジナルブランドを立ち上げて、
NANAIROで販売していたの。

ブランド名は、「D.ROMA(ドンナ・ローマ)」。

ホールケインの小説、「永遠の都」のヒロインの名前から。

IMG_3103_convert_20151218081952.jpg

これは、「月と夜空の花」のイメージで作ったポーチ。
使い込んで、すっかりヨレヨレ〜。
人気商品だったのよ。

可愛い生地を見つけたので、昨日、バッグを作りました。

IMG_3104_convert_20151218090958.jpg

なかなかいいでしょ。

バッグと言えば、これまたその昔、
バッグ作家養成スクールに通って、基礎コースを終了。
結構、本格的な勉強をしたりして。

久しぶりの手作りが超楽しくて、年末年始のミシン生活決定。

ドンナ・ローマ、再び〜!


花マルの一年!

IMG_3094_convert_20151216054128.jpg

昨日、地元小学校の「命の授業」で使われる、
教材のDVDが届いたの。

養護教諭の先生方が制作。

優しい優しい写真と共に、
「inochi」が流れ始めた途端、胸がいっぱいになった。

エンディングには、
「みんな、生まれてきてくれてありがとう」のメッセージ。

私の曲が、こんな形でお役に立てるなんて思いもよらなくて、
大感激。

必要としてもらえると、更に更に調子に乗って、
気合いが入る〜。

ARETHA近くの豊島公園の花壇は、すっかり冬仕様。

充実の一年だったなぁ、
よく頑張ったなぁって、自分に花マル!


今読んでる本です

IMG_3098_convert_20151211073349.jpg

文豪トルストイの研究に生涯を捧げた、
藤沼貴先生が亡くなられて、もうすぐ4年。

これは、遺稿論文集。

先生の訳は、リズミカルで読みやすい。

声に出すと、透明感いっぱいの風が吹くの。

朗読台本は、ほぼ出来上がったよ。

来秋までは、トルストイ一色です。


あと2週間

IMG_3067_convert_20151207221330.jpg

白浜に行ったよ。

ジープサファリで、間近に動物たちを見学。

この子にご飯をあげたの。

あと、ライオンにもお肉をあげました。

ライオンは、話し声がすごい。

ガオーッ。

お腹の奥に響いたし。

アフリカで見た、チャップマンシマウマもいたよ。

大はしゃぎの休日の後、
週明けは、ビシッとチャンネル切り替え。

仕事納めまで、あと2週間。

もうしばらく、走ります。


12月やね

「ワガママろうどく!」、どうもありがとうございました。

一年間、伸び伸びと読ませてもらいました。

楽しかった!

日曜は東京。

IMG_3025_convert_20151201082636.jpg

必ず撮ってしまう、車窓からのマウントフジ。

母の手がけた作品が、
国立科学博物館に展示されているので、
家族で見に行ったの。

IMG_3050_convert_20151201083048.jpg

のんびり〜。

IMG_3058_convert_20151201092400.jpg

来年は、東京での活動を増やしたいなぁ。

プライベートで訪れても、
色んな想いは、やっぱり止められず〜。


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました