HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
トルストイ朗読公演について
ホールの告知ページはコチラ→
“浪花ことば”の響きで楽しむトルストイ作『復活』
※残席あり。ホールに電話予約をしてくださいね。
座席数を超えた場合は、
ご予約のお客様からご入場いただきますので、
ご了承ください。
※代金は受付でご精算ください。
※ピアノ弾き語りアルバム「優しさの中で」を販売します。
1000円(税サービス)です。
ぜひぜひお買い求めください!
※開演前の面会はお断りさせていただきます。
終演後に、出口付近でご挨拶をさせていただきます。
お声がけくださいね。
いよいよ、いよいよ!
お待ちしています!
“浪花ことば”の響きで楽しむトルストイ作『復活』
※残席あり。ホールに電話予約をしてくださいね。
座席数を超えた場合は、
ご予約のお客様からご入場いただきますので、
ご了承ください。
※代金は受付でご精算ください。
※ピアノ弾き語りアルバム「優しさの中で」を販売します。
1000円(税サービス)です。
ぜひぜひお買い求めください!
※開演前の面会はお断りさせていただきます。
終演後に、出口付近でご挨拶をさせていただきます。
お声がけくださいね。
いよいよ、いよいよ!
お待ちしています!
フォーラムのお知らせ

フォーラムのお知らせです。
第1部に出演します。
★堺市中区子育てフォーラム
日時…10月21日(金) 10:00~11:30
会場…堺市教育センター ソフィア堺 3階
参加費無料(駐車場は有料)
参加対象…子育て中の保護者・子育てに関心のある方
申込先…堺市中区役所子育て支援課
10月3日より電話またはFAXにてお申込みください。
電話072-278-0178 FAX072-270-8104
※託児受付有り(生後4ヶ月以上)
ご都合のつく方は、ぜひ!
10年ぶり

TORII HALLは、こんな雰囲気。
昨日は、公演の打ち合わせでした。
トルストイの「復活」は、
かつて愛し、裏切った女性と10年ぶりに再会し、
罪をつぐなおうとする…というストーリー。
その「復活」で、TORII HALLに、私自身が、
10年ぶりの“復活”。
何だか不思議。
10年ぶり、10年ぶり。
じゃ、この10年、何をしていたかは、ここに記録。
ブログは、今月で10年。
(TORII HALLでの公演後に、ブログをスタートしたのよ)
やっぱり何だか不思議。
そして、新しい希望が生まれる予感。
10月2日、10年ぶりの復活を果たした後の私を、
今から楽しみに、頑張る~!
やっぱり憧れの地
朝からウズベキスタンのニュース。
絶対的な支持を集めていた彼の功績は、
ガイドのターニャから色々聞いていたので、
あぁ、一つの流れが終わるのかなって。
撮影した写真を、久しぶりに見てみました。

旧ソ連時代の建物が、地方にも所々残っていて、
何とも言えないアンバランスさを生み出してた。
独立は1991年。
まだまだこれから、発展していくんだろうね。
これは、タシュケントで入った食堂の、2階席から撮った写真。

それはそれは、にぎやかだったよ。
エネルギッシュな人たちに、パワーをもらった。

私にとって、夢とロマンが詰まったウズベキスタン。
フェイスブックで、時折、
ターニャの日常を見せてもらってることもあって、
すっかり身近な国に。
いつか、また!
と、思いを寄せた今日。
絶対的な支持を集めていた彼の功績は、
ガイドのターニャから色々聞いていたので、
あぁ、一つの流れが終わるのかなって。
撮影した写真を、久しぶりに見てみました。

旧ソ連時代の建物が、地方にも所々残っていて、
何とも言えないアンバランスさを生み出してた。
独立は1991年。
まだまだこれから、発展していくんだろうね。
これは、タシュケントで入った食堂の、2階席から撮った写真。

それはそれは、にぎやかだったよ。
エネルギッシュな人たちに、パワーをもらった。

私にとって、夢とロマンが詰まったウズベキスタン。
フェイスブックで、時折、
ターニャの日常を見せてもらってることもあって、
すっかり身近な国に。
いつか、また!
と、思いを寄せた今日。
| ホーム |