fc2ブログ

一足お先に!

IMG_4456_convert_20170227063312.jpg

ゼミの合宿で、伊豆に行った次女から届いた写真。

冷たい風も、平気になる景色。

いよいよの季節やね!


高校の卒業式でした

IMG_4436_convert_20170218172418.jpg

長男の高校の卒業式。

私が、34年前に卒業した学校。

校歌は、感無量。

親子で同じ学校。

本当に幸せなこと。

清々しい気持ちで門を出ました。

3月は、次女の短大の卒業式。

4月は、長男と次女(大学に編入)の入学式。

今年の我が家は、おめでとう続きの華やかな春!


発売日は3月3日

IMG_4393_(1)_convert_20170215214657.jpg

チラシの三つ折り作業。

私の方でも、精一杯の告知活動。

まだ色んなイメージが交錯してるから、
内容は固めていないのよ。

チャンネルが、一点に向かってるのは確かなんだけど、
もうちょっと、感覚を解放させてあげようかなと思って。

愛しすぎてる物語だから、大事に大事に創作。

チケットは3月3日から発売です。

チェックよろしくね。


情報紙はこんな感じ

IMG_4389_convert_20170211221905.jpg

FullSizeRender_-_繧ウ繝斐・_convert_20170211221954

堺の皆さん、見かけたら手に取ってみてね。

今後、広報誌掲載や、南海電鉄、JRの各駅での告知が始まります。

たくさんの方に来てもらえますように!


本のこと

FullSizeRender_-_繧ウ繝斐・_convert_20170208222413

今日は、“物語教育”の重要性を、お若いお母さんたちに講義。

熱心に耳を傾けてくれました。

会場は、幼稚園の多目的ルーム。

終了後には栄養いっぱいの給食。

ごちそうさまでした。

IMG_4380_convert_20170208222526.jpg

情報が多すぎて、迷っているお母さんたち。

自分の感性を信じてほしいな。

これからも、本の素晴らしさを語る活動を続けていきます!


堺市立東文化会館主催公演「青い鳥」

FullSizeRender_convert_20170207060743.jpg

素敵なチラシを作ってもらいました!

チケット発売は、3月3日から。

ぜひぜひ、お越しくださいね。

★語りと歌のコンサート
モーリス・メーテルリンク作 「青い鳥」

小さな森の木こり小屋に、チルチルとミチルという
二人の兄妹が住んでいました。
クリスマスイブの夜、魔法使いのおばあさんがやってきて
言いました。「青い鳥を探してきておくれ。
娘の病気をなおすために必要なんじゃ」
チルチルとミチルは、
幸せの青い鳥を探す旅に出るのですが……。

情感豊かに語る名作にオリジナルソングが加わり、
感動的なステージが繰り広げられます。

出演…ひかり(語り・歌)・村上亜紀(ピアノ)

2017年5月28日(日)
14時00分開演(13時30分開場)
堺市立東文化会館 3階 フラットホール
(南海高野線「北野田」駅下車すぐ)

前売:おとな1,000円(当日1,200円)
    こども(小学生)500円(当日600円)
    全席自由席

チケット…3月3日(金)から発売
お求め…堺市立東文化会館、堺市立栂文化会館
      堺市立美原文化会館、(公財)堺市文化振興財団
      ローソンチケット(Lコード:52800)
電話予約は3月6日より
      (公財)堺市文化振興財団
      072-228-0055
      土日祝日を除く9:00~17:30

公演日の前日まで前売料金でお求めいただけます。
前売り券が完売した場合は、当日券はございません。
就学前のお子様の入場はご遠慮ください。
ローソンでのご購入の場合、発券手数料が必要です。

[主催・お問合せ] 
堺市立東文化会館 Tel 072-230-0134


春の準備

IMG_4351_convert_20170203195308.jpg

亜紀ちゃんアレンジの「夕暮れ色の桜」。

長い間使っていたピアノ譜を、作り直しました。

オリジナルだからもちろん覚えているんだけど、
譜面をはずして歌うと、その世界に引っ張られてしまって、
感情がコントロールできないことが多いから、
何年経っても、目の前にはこれ。
(プロじゃない、とか言われたりしたことがあるけど、
いやそういうことじゃないので、ってこっそり苦笑)

今月は、京都と奈良、
来月は、兵庫と奈良。

セミナーに呼んでもらっているので、
どこかで、歌えればいいなって。

恵方巻きも食べたし、いよいよ春の準備~!


治ちゃんの人生

IMG_4349_convert_20170202125604.jpg

毎年、デザインがあぁ、っていう感じなので、
さほど思い入れもなく使っていたんだけど、
今年は、なかなか可愛いやん!とちょっと嬉しくなりました。

ぺちゃくちゃと、おしゃべりを始めそうなバードちゃん。

お年玉切手のデザイン改革?

素晴らしい。

詰まりに詰まったくスケジュールを、
無事にこなして、さあ2月。

今月も、いい感じに動きます。

大学の方は、リポートを何通か出して、
論文試験に2つ合格。

そのうちの1本は、一番いい成績をつけてもらったよ。

かなり舞い上がったし。

で、現在、今期最後の論文に取り組み中。

選んだのは、治ちゃん(太宰です)。

彼の人生を追うのは、本当にきついっす。

メロスはおなじみなんだけど。

何で、そうなったの?

何で、その道を歩いたの?

何で、その人と一緒なの?

でもでも、こんな機会がなきゃ、
目を逸らしていた「治ちゃんの人生」なので、
そこは、ありがたい流れだと受け止めて頑張る。

レッツスタディー!

<追記>
先ほど論文書き上げました。
涙涙涙で、治ちゃんの人生をたどりました。
機会を作って、お墓に手を合わせに行こうと思います。


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました