HIKARI NANAIRO WORLD
詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
めっちゃ!

数日前から、現代語文法の論文試験にチャレンジ中。
「は」と「が」の本を読んでいます。
「言葉」を仕事にして32年。
今になって、日本語の基本から学ぶって、刺激大。
その昔、朗読公演でアンケートをとったことがあったの。
自由なトークぶりを耳にしたお客様から
「影響力のあるひかりさんが、
流行の言葉を使うのはどうかと思います。
子どもたちの前では、使わないようにお願いします。」
というご意見が。
十数年前に頻繁に使用していたのは「めっちゃ」。
そう、教育現場で「めっちゃ」がダメな時代があったのよ。
もちろん、全くめげなかった私は、
「めっちゃ」をめっちゃ使い続けるという。
嫌なニュアンスの新しい言葉は、“拒否り”ますが、
響きがおもしろかったり、新鮮に感じる言葉だったら、
どんどん会話に取り入れる。
嬉しい時に使う、「やばい」っていう言葉も、
最初はなじまなかったけど、
今では、しょっちゅう「やばいやばい」。
「書き言葉」と「話し言葉」の役割を分かっていれば
問題ないと思うし、
生活の場で進化していく言葉は止められないしね。
ということで、めっちゃ暑いけど、
めっちゃ頑張ろうと、めっちゃ前向きな私です、フフフ。
| ホーム |