fc2ブログ

色々準備終了

IMG_6705_convert_20190222195626.jpg

某大学通信教育で、日本文学を1年学んで、
燃え尽きてしまい、
子どもたちの通う大学の通教に、
昨年、新入生として入学。

しばらく経って、
4年で卒業、の目標をあっさり取り下げ、
じっくり学ぼうと、シラバスを読み込んで、
興味のある科目ばかりを履修。

今年は、社会学系の科目を中心に選択。

学ぶことが息抜きになって、シンプルに楽しい。

新しい自分に出会えるしね。

プライベートのスタート準備もバッチリ。

春はもうすぐ!


朝の太陽は希望

IMG_6703_convert_20190223075210.jpg

子どもたちと、早めの春休み。

4日間、某所に脱出。

この写真は、旅の最終日、
ホテルのレストランから見えた景色。

希望に満ちた朝の太陽から、
力をもらったよ。

1年後の舞台に向けて、スタートの準備も整いました。

さ、私らしく、GO!


小さな幸せは大事

IMG_6681_convert_20190212020356.jpg

所用の合間に、南へ。

農産物の直売所でお花があると、
つい買ってしまいます。

お得だしね。

大好きなスターチス。

若い頃、高知の友人に会いに行った時、
帰り際に、「畑のお花を持って行って!」と、
色とりどりのスターチスをいっぱいもらったの。

機内に持ち込みがOKだったので、
花束と一緒に大阪に戻りました。

スターチスを見る度に、幸せな思い出もついてくる。

Kちゃん、元気かな。

で、やっぱりドライフラワー!

IMG_6683_convert_20190212020437.jpg

たぐり寄せようと頑張らなくても、
あったかい風は、ふわりと吹いてくるから大丈夫。


ちょっと時計を止めてみる

IMG_6675_convert_20190210154712.jpg

高層階から、関西空港周辺の泉州の海。

理不尽だと思う報道が多くて、
ため息が出そうになるのを、ぐっとこらえる。

嘆いても、何の役にも立てないし。

世の中のしくみが分かってきたところで、
私にできることを考えながら、
さて、どんな種を蒔こうかな。

一旦、時計を止めて、自分のリズムに戻る日々。

曇り空も薄青い海も、きれい、きれい。


『ちいちゃんのにじ』 の朗読



『ちいちゃんのにじ』を読んでみたよ。
(「ちいちゃんのにじ」の検索でも出てきます)

ツイッターもフェイスブックも、
ずい分前にやめてしまって、
長く続けているここで、
色々、発信していこうかなと。

でも、ユーチューブは、“気分”なので、
先は、どうなっているかは分かりません、苦笑。

少しだけど、聴いてみてね。


『アンナ・カレーニナ』

IMG_6653_convert_20190201074349.jpg

次回の公演は、
トルストイ作 『アンナ・カレーニナ』に決まったよ。

三味線の弾き語りでの、一人舞台。

ロシア文化フェスティバル参加
 『復活』公演以来のスタイル。

日程は、2020年の春の前。
(詳細の公開は、まだ先になります)

アンナ(と略します)は、
あまりにも衝撃的な物語なので、
取り上げることはないだろうなぁ、って思っていたんだけど、
レミゼを終えてから、次はこれしかない、と直感。

これから1年余り、
再びトルストイに向き合います!


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました