fc2ブログ

春の嵐のあとに

IMG_6829_convert_20190331223120.jpg

淀川の向こうに生まれた虹。

車中から。

しなやかな春

IMG_6796_convert_20190330062133.jpg

昨秋から、想定外のことが続いたので、
しなやかに方向転換。

自分との対決をやめて、
ゆっくりゆっくり春を待つ心を、育てることを試みたり。

一心に突き進むことと、
上手に波に乗ること。

悩んだ時に信じるのは、直感。

4月から、新しい表現の世界に飛び込みます。

アンナと手をつないだら、
違った自分が浮かんできたので、
実行あるのみ、で。

希望が溢れすぎ。

こぼれ落ちた希望を、
もったいない、もったいないって、
拾い集めているという感じ。

苦笑。


可愛い声

IMG_6784_convert_20190322031115.jpg

絵本研修。

長い間、行かせていただいている場所。

年度末の講義は、
お別れする先生もいるので、気合いが入る。

無事に終わって、園の玄関に出たら、
「あっ、ひかり先生!」と呼ばれたの。

「お話の会」を、覚えてくれていたんだ!

たちまち、たくさんの子どもたちが集まって来て、
「また読んでね」「さようなら~!」と可愛い声、声、声。

帰り道、嬉しくて涙が出たし。

コンサートの仕事を受けて以来、
子ども園や小学校の訪問をセーブしてるんだけど、
やっぱり、“この世界”に戻りたくなるなぁ。

“原点”だもんね。

みんな、太陽の方を向いて、元気いっぱい!

私も、胸をはって歩くからね!

卒業式

IMG_6800_convert_20190321100519.jpg

18日に、次女が大学を卒業。

中学を出てバレエの道に入ったので、
高校に行っていなかったんだけど、
頑張り抜きました。

中学社会科の教員免許も取得。

まだまだ学びたいと、上を目指す娘に、
ひたすらエールを送ろうと誓ったよ。

花開く時期は、早いか遅いかは関係ないよね。

どんな花を咲かせるかが大切。

冷たい空気の一日。

厳粛な風が流れていて、
学生達から、たくさんの希望をもらいました。


春の初め

IMG_6779_convert_20190308013632.jpg

晴れたり曇ったり、ザーッと雨が降ったり。

菜の花畑だったり、いかなごのくぎ煮だったり。

潮風に揺られている小花が、可愛くて。


夕暮れの前に

IMG_6730_convert_20190304225106.jpg

空にきれいな花が咲いていたから、
ずっと上を向いていたくなったよ。

遠足

IMG_6748_convert_20190302094459.jpg

白浜のアドベンチャーワールドで。

サイは、乱獲と生息地の減少で、絶滅危惧らしいです。

動物園に行くと、当たり前に会えたから、
そんな状況になっているなんて、とびっくり。

ここでは、親を密漁で殺された子どものサイを、
引き取って育ててるんだって。

ご飯をあげて、ちょっと親近感が湧きました。

ジープで回るツアーは、肉食動物のバックヤードの見学もできて、
面白いよ。

チーターが“美人”すぎたし。

記念にもらったポストカードです。

IMG_6752_convert_20190302130429.jpg

今話題のパンダより、チーター押しの私。

近くに住んでいたら、普通に年パス買ってるなぁ。


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました