HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
理想を実現するための「欲張り」

端唄には男女の愛の曲がいっぱい。
江戸時代も今も、
心を取り巻く環境は変わらないっていうことかな。
今月も、いつもの場所へGO。
メニューは、ココナッツプリンとジャスミンティー。

アラビアの雰囲気たっぷりだけど、
頭の中は、和がたっぷり。
特に、端唄を始めてから、
どこにいても和がたっぷりになってしまう。
そんなことなので、
ロシアの時代背景をさておいて、
和の感覚に従って、アンナを受け止めてみた。
やっぱり「一途さに涙する」ことになるよなぁと、
ため息。
ループの末に行き着くところがここだったら、
物語の向かう先が変わってくるし。
逡巡は続くよどこまでも。
この公演で、理想を全部形にしたくて、
色々な気持ちを取り入れる。
これを、「欲張り」と呼ぶ私。
| ホーム |