HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
“無名道”を一歩ずつ

前のブログのススキの写真を撮っている私。
(時々、娘たちは、夢中な私を撮るもんで)
無名だからこそ、
出来ることがいっぱいあるなぁって、思うのよ。
若い頃、
テレビやラジオの第一線で、仕事をしてた。
売れっ子じゃなかったけど、
レギュラーをいくつか持ったりして、
NHKの夕方のニュース番組に出た時なんかは、
街で、たくさんの人に声をかけられて、
メディアの影響力を実感。
ここでも何度か書いたけど、
声の仕事がしたい夢を叶えたのに、
そういう環境が嬉しくなくて。
誰かの描いた絵に、
合わせることも苦痛になっていった。
向いてなかったのよね。
自分で描いた今を生きることに、
価値を見出して、
もうずい分経つけど、
有名になることが目標じゃないから、
悔しい気持ちになることはないよ。
虹湖ちゃんに出合ったことで、
音楽の世界の中で、
1曲に想いを込めることを、
ライフワークにしようと決めたの。
“無名道”を、
一歩ずつ、また一歩ずつ!
友人のこと

“屋久島色ハンカチ”と手ぬぐい。
旅仲間のIさんからのいただきもの。
Iさんは、元理科の先生で、
人生の大先輩。
私も屋久島に行く予定だったんだけど、
諸事情で断念。
なので、嬉しいお土産。
そして、佐野馨さんの、絵画展のご案内。
場所は、立川にある昭和記念公園。
薫さんは、私よりお若いんだけど、
憧れの女性。
ぜひお運びくださいね。
佐野馨 絵画展
| ホーム |