fc2ブログ

NO WAR

富士山

何気ない日常が、
どれほど幸せなことなのかを痛感。

刻々と変わる情勢に心が痛い。

ウズベキスタンを旅した時に、
通訳のロシア人、ターニャと仲良くなった。

旅の間、色んな話をしたの。

おじいちゃんの代で、
ウズベキスタンに移り住んだって言ってた。

クンベル山で、雪景色をバックに、
私は日本の歌を、ターニャはロシアの歌を歌って、
動画に撮ったの。

時々見返して、元気にしてるかなって思ってた。
(ターニャと撮った写真のブログはコチラ
ウズベキスタン旅

それから数年後に、
ロシア文化フェスティバルに、
トルストイ公演で参加が決まったりして、
不思議な縁を感じている国。

いつか訪れたいと思っている場所。

私にできることは、悔しいけれど、
平和を願うことだけ。

戦争は絶対に反対。 



tu-mu-gi(つむぎ)です!

つむぎ

昨夜はRJ。

ベースの、こてっちゃんと、
ボーカルの、のりちゃんと。

ユニットの名前は、tu-mu-gi(つむぎ)。

3人の音を「紡ぐ」っていう意味も込めてるのよ。

初めてのスタイルが、楽しくて楽しくて。

ベースと三味線を合わせるのも、
のりちゃんと一緒に歌うのも、
楽しくて楽しくて。

「あの頃のメロディ」と、
「忘れ形見を抱きしめて」の2曲。

ソロで歌う曲とは違った感覚で作ったよ。

次は、4月に出演予定。

より華やかな音楽生活に!

複雑な気持ち

20220224.jpg

今月開館した大阪の中之島美術館へ。

展示を見終わって、
外に出てから知った、
衝撃的な国際ニュース。

力のない人は、力を使いたがるのか。

臆病な人は、力を使うのか。

様々な国の芸術に触れて、
様々な国が抱える問題を考えた日。


もうすぐデビュー

20220222.jpg

仲良しのボーカリスト、のりちゃんと。

昨日は、RJで曲の調整。

春を前に、ユニットデビューが決まったよ。


確認作業

ギター

一応、私のギター。

しまい込んでいたんだけど、
たまたま見つけて、
あぁ、持ってたなぁって、笑。

せっかくなので、弾いてみた。

でも、違う。

撥

この流れで、虹湖ちゃんを撥で弾いてみた。

やっぱり違う。

ギターで歌いたいんじゃないし、
三味線は、撥の音色で歌いたいんじゃない。

新しい発見があるかもって思ったけど、
今のスタイルが好きなんだと、
確認することになったという、
今日の出来事。



ずっと一緒

20220216.jpg

一と二の糸を交換。

新しい糸は、
段違いに響くんだけど、
なかな落ち着かず。

緩みにくくするために、
せっせと引っ張って調整。

虹湖ちゃんを作ってもらって、
1年が経ったよ。

いつも一緒。

これからもずっと一緒。


過去を越える

20220211.jpg

ここ数日、
昔の曲に向き合う。

あの頃の自分に、
「大丈夫、何も心配はいらないからね」って
教えてあげたいと思って。

歌詞を大幅に変更、
新しいメロディも加えて、
納得の作品になったよ。

過去を「越える」ことが出来て、
安堵した。

私の中では、しっかり新曲。

これで、
もう夜に、さ迷い歩くことはない。

今日は、嬉しい日。



歌に込める願い

20220209.jpg

冬景色に光が流れていると、
ホッとする。

次に歌う日のことを考えながら、
ウォーキング。

私にとって音楽は、
自分のイメージ通りの人生を作るための、
目的でも手段でもない。

生み出す作品の中で、
一緒に泣きたかったり、
笑いたかったり。

素敵な明日のために、
色んな心を、一緒に見つけたい。

1曲が、3分、4分、5分の世界だけど、
瞬間、瞬間、きれいな花が咲けばいいな。

温かな光が流れればいいな。

そんな願いを込めて、歌い続けるよ。



基本、ファン

202202041.jpg

4日はアルカフェスタ。

「戯け者の声」
「問いかけながら」
「空と海と大地と」
「七色翼の白馬」

いつもご一緒している皆さん、
始めましての皆さん、
お越しくださった皆さん、
ありがとうございました。

次回の出演は、3月4日だよ。

オリジナルグッズを全商品購入。

アルカフェグッズ

クリアファイルにエコバッグ、
ミニタオル、ペンライトまで。

テンション上がったし。

基本、アルカフェのファンなので!



ムツキちゃんは鬼の女の子

20220203.jpg

「ムツキのしろいはな」の主人公は、
鬼の女の子。

ムツキちゃんが、
人間の子どもと友だちになりたくて、
みんなに会いたいなって。

もしかすると、優しい鬼がいるかもね。


春の前に

20220202.jpg

どんどん進行中!


心弾ませて

20220201.jpg

素敵な出会いのおかげで
新しい形の音楽を作ることになったよ。

この状況の中、
表現活動の歩みを止めず、
むしろ、積極的に。

心を弾ませて、次の夢に向かい中!


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました