fc2ブログ

ライブ元年な感じ

セッション

昨夜は、RJ。
(Fさん、写真ありがとうございます!)

「春の前の凍える夜」
「SO!」
「いっそ飛んでみよう」

新曲「SO!」は初披露。

ご一緒した皆さん、
お聴きくださった皆さん、
ありがとうございました。

2月は、3日、アルカフェスタ、
11日、リリース記念ライブ、
26日、tu-mu-gi(つむぎ)ライブ。

2023年は、サズの弾き語りの
ライブ元年な感じで、楽しみすぎる!


みんな、ありがとう!

幼稚園

幼稚園訪問は、子ども達から
きれいな心をいっぱいもらったよ。

サズの音色を、
真剣に聴いてくれて嬉しかった。

「七色翼の白馬」の曲では、
体を揺らしたり、手拍子をしてくれたり。

「また、その楽器で来てね!」
って言ってくれる子がいて、
感激で泣きそうになったし。

年長さんには、
「ムツキのしろいはな」。

1.17を元にしたストーリーだから、
様々な思いを込めて声にしたよ。

ムツキちゃんの気持ちに、
寄り添ってくれてるのが、
伝わってきた。

みんなに会えて良かった。

会える私で、ホッとした。

みんなの未来に、
たくさんの明かりが灯りますように。

どうもありがとう!

人だよね~

チューナー

楽器店に、チューナーを探しに行ったら、
スタッフの若者の感じの悪いこと。

色々聞いても、無表情で対応。

ここでは買うもんかと、別のお店へ。

先のお兄ちゃんとは打って変わって、
超親切で、真心からの対応。

いや、これが一般的でしょ。

サズは、ギターと違い過ぎて、
ネックに取り付けるタイプは、
使えないことが判明。

譜面台に置いて使う、
シンプルなチューナーにしたよ。

高価じゃなくても、
私にとっては、大事な“ファミリー”。

やっぱり、
間に入る人も大事だよね~、
の出来事。  


気持ちは、卒業

オムライス

数年ぶりに、
在籍している大学の食堂へ。

オムライス450円、サラダ50円。

ボリュームたっぷり。

学生さん達でいっぱいの中、
フツーに馴染んでる…つもり、苦笑。

文学部で、取りたかった科目を、
全部学び終えたので、
3月末で、退学することにしたよ。

手続き上は、退学だけど、
気持ちは卒業。

2つの大学で、
「7年間、よく頑張りました」
と、自分に拍手。

でも、形は変わっても、
「レッツスタディ!」は、
生涯続けるよ。

実践に活きる学びは、
楽しいもんね。   


関西でのライブ決定!

RJで出会った2人と組んだユニット、
tu-mu-gi(つむぎ)。

結成1周年のライブが決まったよ。

tu-mu-gi プロフィール

2021年、詠語り人ひかり(Vo、Saz)、
のりこ(Vo)、KotetsU(Bass)の
3人により結成する

2022年2月26日
兵庫県西宮市のライブハウス
RJ&BME'Sのイベント
「セッションデイ」で初Stage

3人の音を重ねて
1つの大きな音が生まれる

音を紡いで大きく長く広がっていく

2つの声と2つの音で表現するユニット

ひかりがtu-mu-giのために
書き下ろした個性的なオリジナルを、
2つの声と2つの音で表現するユニット

2月26日(日)
OPEN…18:00
START…18:30
CHARGE…2,000円(+ドリンク)

お店の詳細はコチラ→RJ

ソロコーナーもあるよ。

関西の皆さん、お待ちしています!

枚目1

2.jpeg

3枚目

4枚目


だから春はもうすぐ

桜

元旦に所用で行った都心で、桜!

秋から冬にかけて咲く冬桜。

でも桜は桜。

やっぱり、気持ちがあったかくなったよ。

だから、春はもうすぐ!



希望の春はもうすぐ

ビル

アルカフェスタ、ありがとうございました。

セットリスト
「日は昇り日は沈む」
「春の前の凍える夜」
「いっそ飛んでみよう」
「幻が消える日」

絹空ちゃんは、
なぜかアルカフェでは、響く響く。

どこまでも響く感じがして、
またもや演奏中に、
響きに耳をすますという、苦笑。

気の置けない皆さんと、
ご一緒していることもあってか、
自然体すぎる私。

アルカフェは、
「表現者」に戻れる場所なのかな。

そして、ライブ後に、
いつもゆっくりしていた新宿の宿は、
コロナ前に戻って、海外のお客さんでいっぱいに。

予約が取れなくなったので、
この景色も昨日が最後。

色々、変化。

変化も、楽しみ。

希望の春は、もうすぐだ~!


キラキラ

ふじ

久しぶりに、河口湖から。

富士もキラキラ。

湖もキラキラ。

私の心もキラキラ。












1月6日はアルカフェ出演

スタガ

コーヒーを飲みに行ったら、
この子がいたもんで。

マイスタジオが、一気に新年カラーに。

今年の歌い初めは、
1月6日の荻窪アルカフェだよ。

お時間のある方は、ぜひ!


2023年元日の空

空

明けましておめでとうございます。

濁りのない空に見守られて、
新しい一年がスタート。

問うために、
想いを届けるために、
声を出し続けるよ。

今年も、どうぞよろしくお願いします!
公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました