HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
だから、こうです!
ポップフェスティバルの、二次審査の書類を提出してください、
との連絡。
PR欄があって、曲への想いを記入。
悩むことなく、スラスラと記入。
80字以内なんだけど、バッチリ80字にまとまって、機嫌が良くなる私。
何てったって、朝の思索のおかげ。
目的が、はっきりしてるもん。
で、ここで、小谷村のシャンツェさん情報を!
「自然発酵のパン作り体験」があるらしい。
麦畑の見学もできるのよ〜!
めっちゃ行きたい!
でも、仕事があるから、断念。
何回も書いてきたけど、オーナーの奥さんが作るパンは、
ややこしいことは何もなく、「だからこの味です」というパン。
正に、目標のあるパン!
(しばらく“目標”が流行りそう〜)
根っこから発信してるシャンツェさんは、分かりやすくて素敵すぎ。
詳細はこちら→自然発酵のパン作り体験
誰か、私の代わりに体験してきてちょんまげ〜。
シンプルなパンの味を思い出して、刺激を受けた私は、更に、思索。
やっぱり「だからどうなの?」っていう曲には、抵抗があるなぁ、と。
想いを発酵、熟成させて、「だからこうなのよ!」っていう作品を、
皆さんに届けて行きましょう、ひかりさん。
外の気温が、グングン上昇。
今日のブログも、情熱が上昇しっぱなし。
失礼。
との連絡。
PR欄があって、曲への想いを記入。
悩むことなく、スラスラと記入。
80字以内なんだけど、バッチリ80字にまとまって、機嫌が良くなる私。
何てったって、朝の思索のおかげ。
目的が、はっきりしてるもん。
で、ここで、小谷村のシャンツェさん情報を!
「自然発酵のパン作り体験」があるらしい。
麦畑の見学もできるのよ〜!
めっちゃ行きたい!
でも、仕事があるから、断念。
何回も書いてきたけど、オーナーの奥さんが作るパンは、
ややこしいことは何もなく、「だからこの味です」というパン。
正に、目標のあるパン!
(しばらく“目標”が流行りそう〜)
根っこから発信してるシャンツェさんは、分かりやすくて素敵すぎ。
詳細はこちら→自然発酵のパン作り体験
誰か、私の代わりに体験してきてちょんまげ〜。
シンプルなパンの味を思い出して、刺激を受けた私は、更に、思索。
やっぱり「だからどうなの?」っていう曲には、抵抗があるなぁ、と。
想いを発酵、熟成させて、「だからこうなのよ!」っていう作品を、
皆さんに届けて行きましょう、ひかりさん。
外の気温が、グングン上昇。
今日のブログも、情熱が上昇しっぱなし。
失礼。
| ホーム |