fc2ブログ

なめないでよね

無名が故、バカにされることがある。

お笑いの経歴や、私の雰囲気から、
明らかに、見下げられてるなぁって思うことが、
たまにあるのよ。

その昔、小学校に呼ばれた時、
校長が、職員室の先生方に、
「芸人さんが、来ましたよ〜」と、
あざ笑いながら、私を紹介したことがあった。

依頼者は、校長じゃなくて、他の先生だったの。
その先生は、私を分かってくださってたんだけど、
校長が…。(と呼び捨てる)

で、どうなったでしょう?

朗読を聞いた後、用事があるからと、
「校長、いなくなる」の巻。

感動しました、こんな朗読をされるとは、
思っていなかったです、すみません…と、
謝る校長や先生が、いたとか、いないとか。

だいたい、謝るっていうのも失礼な話よね〜。

有名じゃないから、仕方ないとは思わない。

相手がどんな人か分からないのに、
ランク付けをする人は、最低。

だから、言いたいことは、はっきり言うし、
本能が拒否をしたり、違和感がある仕事は、
どんなにギャラを積まれても、はっきり断る。

数年前、パチンコ屋さんのオープンイベントで、
子ども向けのステージをして欲しいっていう、
連絡があったの。

はぁ?

地域に、愛されるお店になっていきたいのでって。

「申し訳ありませんが、
パチンコ店のオープンは、賛成できませんので、
お断りします」って言いました。

ひかりさん、親切やん。
(若いなぁって言わないでね)

それは、私がやる分野じゃないでしょ。

だってね、私の表現を、
理解して、共感してくれる人たちがいるんだから、
そこは、自信を持ってるわけですよ。

慕ってくれてる生徒さんや、
背中を見てくれてる、お若い人のことを思うと、
どっしりと構えるわけですよ。

来年は、デビュー30周年。
ここまで、続けて来たんだもん。
“汚点”を残すことだけは、したくない。

これまで、
理不尽なこともいっぱいされたし、裏切られたし、
私を利用するだけ利用して、
きれいな言い訳をして、逃げて行った奴もいた。

人の心は変わるんだと、
根っこが腐ってる奴が、本当にいるんだと、
身を持って学びました。

おかげで、たくましくなったあぁ。

…荒いブログは、どれだけぶり?

ちょっと色々あったもんで。
(この台詞も久しぶりよね)

私の特技は、
“圧”を感じるほど、自由に羽を広げられること。

くだらないことで、立ち止まっていられないもん。

待ってくれている人のことだけを想って、飛ぶよ〜っ!


公演・楽曲等のご案内

ひかり 

Author:ひかり 
現在、朗読とサズ(トルコの民俗楽器)の弾き語りで活動中。
日本語のオリジナル曲を歌っています!

詠語り人ひかり
(うたがたりびとひかり)と
NANAIROWORLDは
なないろプロダクションの
登録商標です

※ブログ内の、写真、文章の転載を禁じます

★YouTubeのご案内★

詠語り人ひかりチャンネル

★CDのご案内★

サズの弾き語りアルバム「七色翼の白馬」2023年1月リリース!


★公演のご案内★

2020年2月16日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「アンナ・カレーニナ」
※終了しました

2018年11月18日
堺市立東文化会館
フラットホールにて
詠語りコンサート「レ・ミゼラブル」
※終了しました