HIKARI NANAIRO WORLD
トルコの民族楽器サズの弾き語り 詠語り人(うたがたりびと)ひかりです!
三たびの入学式
今月末に、
次女が、東京での生活をスタートさせます。
バレエ一筋だったんだけど、進学したいとのことで、
一昨年の秋に、カンパニーを辞めて帰って来たの。
私はてっきり、ダンサーとして、
海外で活動するもんだと思っていたから、びっくり。
でも、色々考えてのこと。
全力で、応援をしようと決めました。
次女は、アルバイトをしながら勉強して、
長女の大学に併設されている短大に、
一般入試で合格。
中学卒業後、すぐに、
高卒認定試験には合格していたんだけど、
何せずっと踊っていたから、
受験に関しては、本当に心配だったのよ。
我が子ながら、根性があるなぁと感心。
長女は大学院の2年生になるから、
1年間、側にいられると大喜び。
私は、寂しい気持ちより、
ホッとした気持ちの方が、大きいかな。
4月2日は入学式。
はい、そうです。
昨年に続いて「夕暮れ色の桜」の日を、
迎えられるというわけ。
(参考ブログはコチラ→夕暮れ色の桜)
家族にとっても、
嬉しい嬉しい、春を迎えます。
次女が、東京での生活をスタートさせます。
バレエ一筋だったんだけど、進学したいとのことで、
一昨年の秋に、カンパニーを辞めて帰って来たの。
私はてっきり、ダンサーとして、
海外で活動するもんだと思っていたから、びっくり。
でも、色々考えてのこと。
全力で、応援をしようと決めました。
次女は、アルバイトをしながら勉強して、
長女の大学に併設されている短大に、
一般入試で合格。
中学卒業後、すぐに、
高卒認定試験には合格していたんだけど、
何せずっと踊っていたから、
受験に関しては、本当に心配だったのよ。
我が子ながら、根性があるなぁと感心。
長女は大学院の2年生になるから、
1年間、側にいられると大喜び。
私は、寂しい気持ちより、
ホッとした気持ちの方が、大きいかな。
4月2日は入学式。
はい、そうです。
昨年に続いて「夕暮れ色の桜」の日を、
迎えられるというわけ。
(参考ブログはコチラ→夕暮れ色の桜)
家族にとっても、
嬉しい嬉しい、春を迎えます。
| ホーム |